第2話

 駅前の通りは閑散としている。

 コロナ禍の前は、いつもこの時間は、会社帰りのサラリーマンで賑わっていた。

 今では、店のネオンや看板も消えており、明らかに暗い。

 行きつけの居酒屋は営業しているようだった。

 閉店は八時で、酒の提供は七時までだという。

「七時までじゃ、そんなに飲めないですよね」

 僕はおしぼりで手を拭きながら、心にもないことを言ってやった。

 週末に先輩と飲むと、朝までオールとなるのが常だった。居酒屋、二次会、キャバ、カラオケ、朝になっても路上や駅前でうだうだと話し続け、なかなか電車に乗れない。正直言って、時短営業はありがたかった。

 しかし、今日は久し振りなので仕方ない。付き合ってやるとしよう。それにまさかこの御時世に朝までオールなんてことはないだろう。

 店には、二三組の客がテーブルで飲んでいた。テーブルに衝立のようなものはなかった。大丈夫か。

 僕たちは斜向かいの席に座り、注文した。

 マスクを外し、生ビールで乾杯すると、コロナウィルスの話になった。先輩が言った。

「大体さあ、コロナとか言って騒ぎすぎなんだよ。風邪みたいなもんでしょ」

 これは以前にも何度か聞いた。先輩の持論らしい。感染拡大前で、まだテレワークにもなっていなかった。確かにコロナ禍当初は、そういう意見も多くあった。今では少数派になっているだろう。

「いやいや、感染したらヤバイですよ。まあ先輩は感染しても、どうってことなさそうですけどね」

「若けりゃ大丈夫でしょ。トランプ大統領とかも全然大丈夫だったじゃん」

「自分はいいけど、人に感染すのがヤバイですよ」

「内間の奴、感染しねえかな」

 内間とは、僕の一年先輩で、きゃしゃな陰キャで、虎田先輩は毛嫌いしている。パワハラじみたキツイいじりは見ていてハラハラする。

 酒が進むと、いつものように俺様自慢が始まった。俺はあの時こうして仕事を取った、俺はこんなに頑張っている、仕事ってのはやっぱりさあ、俺は俺は俺は俺は……。

 時間は無情にも過ぎ去り、七時を迎え、閉店時間になった。

 流石に今夜は早かった。帰宅したらすぐにゲームをやろう。先輩の話を聞き流しながらプランを練り始めた。甘かった。先輩の言葉に、僕は耳を疑った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る