応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • あとがきへの応援コメント

    祝!完結!

    何から書くべきか悩みますが、何はともなく僭越ながら感想をば。

    私が本作を読み始めたきっかけはとても単純な物でした。
    「読んでもらえたから読みに来た」
    最初は本当にそれだけでした。
    するとまさかのシナリオ形式だったので少し面食らいましたが、私自身こういった創作サイトへの登録は初めてだったので割とすんなり読み進める事が出来ました。
    読み進めるにつれ、初めはコメディなのかなと思っていましたが、どんどんシリアスな展開になり、気が付けば続きが気になるようになってきました。
    物語を読み終え、改めて俯瞰して見ると、怪獣退治を主軸に、町、隣人、家族、友人。そして想い人。
    「繋ぐ」というテーマが大人数を湛えた大きな町から等身大の少女の悩みへと収束していく展開は王道のソレとは真逆で、アメコミ映画が好きな私にとってとても新鮮で、何より秀逸の一言です。
    そして、調べ上げられた資料が「手からビーム」というファンタジーにリアリティを持たせている。
    大から小、ファンタジーからリアリティ。
    素晴らしい構成でした。

    タイトルは私はあまり気しませんでしたが、あえて苦言めいた事を言うなら所謂「奇策」のように感じました。
    タイトルの持つ本意である「ページを開かせる」という事と、書き出しの持つ本意である「読み進めさせる」という事が上手くかみ合っていないかもしれないなと思います。
    キャッチーで壮大なタイトルから一人の少女の小さな想いへと収束していく物語。
    全てを読み終えて初めて、良い意味で裏切られたと感じました。
    逆に言えば、全てを読み終えなければタイトルの意味に気づきにくい。
    ただ、一度策に嵌れば物語の虜になる。故に「奇策」かなと。

    長々と纏まりの無い感想を書きましたが、総括すると
    「騙されたと思って読んだら、(良い意味)で騙された!」
    面白かったです!

    本当にお疲れさまでした。

    最後に気持ち悪い事を書きます。
    よしの様の拙作へのコメントから始まった、読み合いというのでしょうか。
    多くの拙作へ忌憚なきコメントを頂き大変励みとなっております。
    本作の「繋ぐ」というテーマが物語をはみ出し、私とよしの様を繋いでくれた。
    私は勝手にそう思っております。
    良き読者と良き書き手。
    これからもそういった関係を続けて頂けたらと思っています。
    (私がもしTwitterを始めたらフォローしに行くのでその時は何卒よしなに。)

    括弧の中が言いたいだけ!
    お許しください。OSSANは気持ち悪い生き物なのです・・・。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    正直、待っておりましたw
    まずは心のハグをさせて下さい!(キモい)

    構成に関してお褒め頂いたのは本当嬉しいです!

    まあ、何というか投稿してみるもんだなあと思っております(本当によかった…)

    現在進行形でブラバを繰り返しております拙作ですがw なかなか難しいですねー。
    書き手と読み手の思い。そうですよねー。かみ合ってない感じしますよねー。

    正直な所でいうと「オモロいから、ちょっと最後まで見てみてよ!」なんですが、なかなかそうは行かないもので……。

    犬丸さんも、これからも創作活動は続けていかれると思います。
    私も全然始めたばかりなので、コレに懲りず精進していければと思っております!



    あと何です? twitter ですか?
    カクヨム使う為に始めてみただけですけど?
    使い方ほとんどわかってませんけど?
    私もOSSANですけど? それが何か?

    フォローお待ちしております!!!

    最後までお付き合い頂き、本当にありがとうございましたぁぁぁ〜〜〜!!!


    編集済

  • 編集済

    あとがきへの応援コメント

    まずは完結お疲れ様でした。面白かったです!
    一華ちゃんを始めとする街の人達の頑張りが生き生きと描かれていました。
    じれじれで少し切ない恋物語も爽やかに感じましたよ。

    敢えて難点を言わせてもらうならタイトルかなぁ?
    何となくエロコメを連想させるようなタイトルでありつつ性描写無し、と言うか手すらも繋げない。

    私はまず『こりゃタイトルから予想してたのと違う』と言う感想を抱きました。
    1話と2話の間での高いブラバ率が他の読者さんも同様に感じた証拠だと思います。

    もう少し真面目に寄った硬いタイトルにするか、或いは内容をラブコメに寄せるかする工夫でもっとPVは増えると思いますよ。

    お節介を言いましたが、この作品とよしのさんに出会えて良かったと思っています。
    お疲れ様でした。次回作をお持ちしています!

    追記:タイトルに愛着があるなら変えるべきではないでしょう。単なるいち読者の感想と流して頂いて結構ですからw

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    カクヨムさんでの初めての完走者という事で、心の優勝トロフィーを進呈させて下さいw

    ブラバの事までご指摘頂いて恐縮です。
    頂いたコメントで、改めて目から鱗というか、自分でも薄々気づいていた事なんですが、まずそのご指摘頂いたタイトル。

    普段、ラノベに触れる機会があまりなく、アニメは見るんですが異世界系は苦手です(喰わず嫌いと言った方がいい)

    そんな自分の主戦場は映画、ドラマで、それで考えると本作のタイトルは目を引く方かなと思っています。
    実際、ドラマを主戦場とするような方からは、タイトルに引かれて見たというようなコメントも頂きました(他サイト)

    ですが、実際、小説サイトを覗かせて頂くと、まあみなさん個性的なタイトルばかりで。本作なんて下の下のインパクト。

    で、そんな中、興味を持って頂いた数少ない読者さん。
    中を覗くと何故かのシナリオで(苦笑)ちありやさんのコメント通りだとすると、思ってたんと違う。

    ブラバに関してはシナリオ形式が一番の難点かなと思ってましたが、そうですか……。
    凄いありがたいんですけど、どうしましょうかね?
    タイトル気に入ってるんですよねー。
    ブラバは気になりますよねー。
    もう少し粘ります。

    という事で本当にありがとうございました!
    暫くは読み専かなと思いつつ(みなさん面白い作品が多い)
    ちありやさんの所にも、またお邪魔させて頂きます!

    本当、本当にありがとうございました!


  • 編集済

    第36話 塩辛の約束への応援コメント

    ドッキリとかやめーやw

    追記:私も楽しかったです。よろしければまた遊んで下さいませw

    作者からの返信

    嬉しすぎて泣いちゃう。
    そんなあるあるを入れたつもりでしたが……

    明日、終幕です!
    いやー、ちありやさんとのやりとり楽しかったですwww


  • 編集済

    OMG...

    泣いても笑っても終わりが近そうですね...

    ちなみに、配役とかなんですが、こんな感じですかね。

    一華・・・若い頃の木村カエラさん
    詩歌・・・二階堂ふみさん
    蒼志・・・佐野岳さん

    一華はなんとなく目が印象的なイメージですね。

    舞台に詳しい友人ならもっとピッタリの配役ができそうなんですが...

    作者からの返信

    キャスト案ありがとうございます!

    いや、面白いです。

    自分でもイメージしてる方はいるんですが、やはり人それぞれ、思い浮かべる人は違うんだなと。いや、本当面白いです。

    お察しの通り、終幕は近いです。
    元々、映画を想定して考えた物で(にしては少し長い)尺にして2h強ぐらいかなと。

    最後までお付き合い頂ければ幸いです。





  • Oh…

    作者からの返信

    何でこうなってしまうのか……

    何とか、何とかなって欲しいと思います。

    最後までお付き合い頂ければ幸いです。

    編集済
  • 今回も楽しませて頂きました!

    他の方のコメントに横やりを入れるようで申し訳ないのですが、私の中で啄三は泉谷しげるさんで読んでます笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    いえいえ犬丸さんにも是非伺いたいと思ってました!

    泉谷さんですか、いいですねー
    もう少し頑固な感じにしてみようかなw

    ちなみにちなみに一華はどうでしょう?
    こんな子イメージしてたってあったりしますか?

  • 第4話 高丘蒼志への応援コメント

    近況ノートへの返信ありがとうございます!
    これまた斬新な内容と文の形式で面白かったです!昨今は途中から超能力を手に入れる系統のものが多いので、初めから超能力を持っている主人公というのは珍しいですね。これからも応援しています!

    作者からの返信

    早速のコメントありがとうございます!
    また、星も頂きまして恐縮です。

    小説の文体が不慣れな事もあり、シナリオのまま載せた次第です。

    お気に召したら、またどうぞ宜しくお願いします。


  • 編集済

    ご相談いただいたキャスティングとは「一華ちゃんの声を当てるならどの声優?」という意味で合ってますか?

    私も最近の流行りの声優さんには詳しくないですが、マジメで頑張り屋さんの一華ちゃんですから、普通に主役級によく聞くパターンの声優さんで良いと思います。
    例として和氣あず未さん、本渡楓さん、小澤亜季さんあたりでしょうか?

    一応他に私の推しの声優さんもいるのですが、一華ちゃんのイメージとは少し外れるので敢えて言いませんw

    追記:実写かぁ… 実写なぁ… 実写かぁー……。
    うーんと、うーんと… 昔の原田知世?w

    作者からの返信

    ああ、すいません。早速ありがとうございます!

    えっと、実はアニメではなく実写を想定しておりまして(汗)
    女優さんでイメージされた方が居るかなーなんて思ってましたw

    ただ、ちありやさんがアニメをイメージされるなら、それは自分としては発見ではあるので。

    上げて頂いた方、調べてみます!ありがとうございました!

  • イカ刺しがゲシュタルト崩壊を起こしておりますw

    作者からの返信

    それはお褒め頂いているという事でよろしいでしょうか?w

    ちなみにですが、せっかくここまで読んで頂いているので、是非伺ってみたい事があり。

    ヒロインの一華についてですが、実際にキャスティングするとしたらこの子、みたいなのってありますか?

    どんな風に見えているのかなーというのが気になる所で、どなたか思い浮かぶような人がいれば是非お聞きしたいです!

  • 非常に熱い展開!

    弟君の代わりにブレーカーを落とす茜のシーンは何か心に来るものがありました。

    somebody scream!(合ってますか?)

    追伸
    私は忖度はしません。面白くなかったらそのまま去るのみです。
    つまりはそういう事です。
    自信を持って完結させてください!

    somebody scream!(合ってますよね?)

    作者からの返信

    読んで頂きありがとうございます!

    そう感じて頂けたなら大変ありがたいです。

    一生懸命に手を伸ばす。

    その行動に人の意思を感じるなと。
    そんな想いです。


    あと、ごめんなさい。
    somebody scream は全く知りませんで、
    聴いて見ると、確かに「いか踊り」の曲の中に「somebody scream !」と入っていました。

    何かのアレンジなんですかね?
    私もちょっとわかりませんw

    完結まで突っ走ります!

  • こういう一般人がヒーローに静かに協力してくれるシーンに弱いです。ちょっとウルッと来ましたw

    作者からの返信

    早速読んで頂きありがとうございます!

    そう思って頂けると書いた甲斐がありました!
    やっぱ町はひとつにならないと
    この物語ではそれが正解だと思ってます。

  • 第26話 作戦会議への応援コメント

    盛り上がってきましたねぇ

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    もう暫しお付き合い頂ければ!

  • 「ビームする」ってなかなかのパワーワードっすなw

    作者からの返信

    確かにwww

    ここら辺になると何も意識せず書いてますね。

    まあけど、ビームが出る事は非日常という事でそう感じて頂けたなら本望です。

  • 第26話 作戦会議への応援コメント

    土偶や壁画は縄文時代、ウスケシは恐らく戦国時代、五稜郭は幕末。
    長く長く連綿とした函館の歴史が一人の少女にささやかで特別で当り前の普通の為に動き出す。

    突飛なタイトルからは想像できない展開に良い意味で驚いています。

    いざ、ウスケシ作戦開始!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    いや、なんというか嬉しいです。
    誰に頼まれてもないのにコツコツ調べた甲斐がありました(笑)

    私からのコメントを見てもらえるとわかると思いますが、
    結構思った事をズバズバ書いているので、犬丸さんからのコメントも忖度なしと受け取っております!

    なので余計に嬉しいです!

    引き続き、宜しくお願いします!


  • あー、ウスケシ作戦ってそういう…

    作者からの返信

    この時点でお気づきになられましたか……
    詳細は控えますが、おそらくお察しの通りかと。
    ただ、狙っていた訳ではなく、気づいたらそうなっておりました。
    (ただ、気づいてからは開き直ってます)

    お読み頂きありがとうございます!
    もう暫し、お付き合い下さい!

  • 迫真の急展開!
    縄文時代の話、爺さん達の代の話、現代の主人公達の話。
    テンポが良くて、面白いです!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    伏線も何もないですからね(笑)
    (オープニングのナレーションで触れてるぐらい)

    唐突感は否めないなと思いつつ、クライマックスに向けて期待は裏切らない筈!と思っております(きっと、多分……)

    引き続き、宜しくお願いします!m(_ _)m


  • 編集済

    第10話 お祭り【前編】への応援コメント

    出来レースじゃねーかw

    作者からの返信

    好きなんですよね。

    この部分は悪ノリでしかなく、当初入れる予定なかったんですが……好きなんですよね……。

    わざわざコメント下さりありがとうございました!励みになります!

    ちありやさんの例の短編、一気見する為に溜め込んでおりますw

    引き続きよろしくお願いします!

  • 第6話 一華の過去への応援コメント

    塩辛バーガー… だ、と…?

    作者からの返信

    そうです。函館と言えばコレ!ご存知塩辛バーガーです。

    あと引く味で、一度食べたらヤメられない。水分補給がヤメられない。

    函館に訪れる際は是非ご賞味下さい!

    (この物語はフィクションです。一部、作者の捏造がございますのでご注意下さい)

  • 第3話 戸倉詩歌への応援コメント

    しーちゃん男前ですねw
    一撃で怪獣倒すビームが人間相手に「あち!」で済んで居る状況がよく分かりませんが、そこはツッコんだらダメな所ぽいので黙りますw

    作者からの返信

    そうですね。ちょっと黙ってて貰えますか?

    そこは一瞬だけなので、直撃するのとはまた違うかなーっと。

    そういった所でお許し下さい!(。>人<。)

  • 第2話 光一華【後編】への応援コメント

    バトンの先からビーム出しながら腕振って走られたら、周りは阿鼻叫喚でしょうなw

    作者からの返信

    本人は一生懸命やってるだけなんですけどね。
    でちゃうんだからしょうがない。

    ここは個人的には「泣き」のシーンです。


  • 編集済

    第1話 光一華【前編】への応援コメント

    手からビームのイメージはデラックスボンバーでOKです?

    追記:あぁ、ごめんなさい。説明するよりも下の画像を見て頂ければ分かると思いますw
    https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=6i%2FxMIJa&id=4CABC8A395C249D96AA0330604750CE4C51A219C&thid=OIP.6i_xMIJaqAq-

    作者からの返信

    ごめんなさい!ちょっと何言ってるかわかりません!www

    概ねビーム自体はシンプルな物ものかと。
    あと、一直線に伸びると思われるので、光家の人間にはみな「一」の字が入ってるという。
    (奥さんは他家だから入ってない)

    コメントありがとうございました!

  • 第14話 蒼志少年【前編】への応援コメント

    続き・・・気になります・・・

    ※無理せず、投稿してくださいね。

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    無理しないように励みます!