第4話


だからそうしてフェアリーでもゴッドでもなくマザーなはずのかわいくいとしいアダルトなチャイルドからゲットした衣装でドレスコードを満たして私は遊園地のハロウィーンイベントに行ったんだ。


タートルネックを着て、着物を浴衣と同じ感じに着て、帯はケープでまあまあ隠し、140デニールのスリコのタイツにショートブーツを履いていった。会場で耳を付け、海外雑貨のファー付きの猫面を後ろ頭に髪の上から耳にリボンをむすんで、目じりに赤を強めに入れたアイシャドウにした。


たくさん写真を撮ってグッズを買って推しに触れておおいに楽しんだ。

ファンサがすごい。まじで触れ合える。そりゃそうだ。

マイナーだけどいい沼だな。まじ神。

そういう気分だった。まあその認識は今でも変わってはいない。

あの狐の演者殿は実は大きな神社で鳳もやっている。

お囃子の姫の中には弁財天の化身もいるし、獅子舞の彼が翁のこともあれば辰のこともある。

全てが彼らの、本物の正体だ。

どれを演じていても全力で神事を全うしている。

そしてどんなイベント会場でどんな演目や役目を回しても、

エンターテイナーとして、パフォーマーとして一流だ。


たまらない。


彼らが舞い始めると、曇っていた空が必ず晴れる。もちろん狐の嫁入りも多かった。

ああ、降ろすパフォーマンスは毎回しているようなものだけど、



おかえりいただくような儀礼の舞はしているところを見たことがないな。



何度か見に行くうちに普通に気づき、一体化してるなあと思った。



仮面もペルソナも、つけ続けているうちに自分自身と存在が混ざっていくものだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る