応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • おわりに 解説への応援コメント

    終了とは残念です。($・・)/~~~
    また次の作品を期待しています。

    作者からの返信

    コメント並びにお読み頂き有難うございました。次作の予定は未定ですが、またなにかでお会いできればと思います。

  • 30席足らずのミニシアター、かつてよく足を運びました。
    北欧やアジア映画、名作『ひまわり』もそこで観ました。
    懐かしさをありがとうございます。§^。^§

    作者からの返信

    私はテレビの画面でしか観たことがありませんが、ミニシアターで観る『ひまわり』は格別なことと思います。羨ましい限りです。

  • わたしも目が悪くて、知っている人と間違えて見つめすぎて、相手にはずかしい思いをさせてしまいます。アイロンでしっかりと伸ばされた前髪っていう表現がいいです! 

    作者からの返信

    コメント並びに温かいお言葉、有難うございます。

    >知っている人と間違えて見つめすぎて、相手にはずかしい思いをさせてしまいます。
    あの気恥ずかしさ申し訳なさは、なるべく味わいたくない類のものですよね。

  • 「機会があればぜひ」
    だれも傷つけない大人の対応ですね。§^。^§ 

    作者からの返信

    何気ない社交辞令でも、誘いを断る時などは、相手に気を持たせすぎない適度なバランスが大事だなあと自問してしまいます。
    人との付き合いというのは中々に難しいものです。

  • 現役時代はイタリアンに行っていましたが、フリーランスになってからは一度も。
    自炊すら面倒なときのために冷凍パスタを買い込んでありますが、値段によって具材の量が違うことに最近気づきました。100円台のものはほとんど具なし、300円台だとまあまあという感じですが、何も食べないよりましというときに便利ですよ。

    作者からの返信

    コメント有難う御座います。冷凍食品良いですね。自炊は”楽”と”楽しさ”とのバランスが大事だなあと考える日々です。参考にさせて頂きます。