応援コメント

人間扱いされない」への応援コメント

  • ブラック体験記はいろいろ読んできましたが
    ここまで狂ってるのは初めてですね
    最早異次元のレベルです
    よく会社が存続してるなと思います
    しかも最近なんですね

    自己愛性PDだと、他人を敵と味方に二分するという特徴があります
    挨拶しないというのは、完全に敵になってますね
    何言っても否定してくるし

    自分のところで対処法とか書いてますけど
    ここまで酷いと、恐らく全く役に立たないですね

    辞めるのが唯一のオプションと言う気がします

    作者からの返信

     タケさんの人間性、会社の至らなさ。
     本来、別個の問題だったはずなのですが、今にして思えば負の相乗効果がとんでもない事になっていたと思います。
     早いような遅いようなで、A社を辞めてはや三ヶ月が経ちました。
     セキ係長とは今でもスーパーで遭遇する事があるのですが、話を聞くに、そう遠くない未来に潰れているのでは無いかと、私個人は思っています。
     
     タケさんが自己愛性PDなのは、もはや疑いようがないと思いますが、
     何も考えずタケさんの物真似をしていた他の社員も、タケさんを狂わせた原因だと思います。
     もう少しまともな環境であったなら、タケさんはちょっと口うるさい、めんどくさい人どまりで終わってたのではないかと。
     奴らのような人種は「自分が悪くない」理由を無理矢理、貪欲に求める習性があるようですから。
     挨拶に関しては、基本にして、本当に良い試金石だと思います。
     
     もしもA社に居た段階で朝木さんの「自己愛性ブラック」を読んでいたなら、どうなっていたか。考えたことがあります。
     もしかしたら、辞める決断がもう少し早まったかも知れません。
     また、日々のタケさんへの対応も、心のゆとりを持って出来たかも知れません。
     やはり敵がどういう存在か「名前が付く」と言うのは、非常に大きな違いだと思います。
    「自分が悪いのかも知れない。ことごとく彼らの言葉を受け取れない自分は何かの発達障害かも知れない」と言う洗脳は、間違いなく解けていた事でしょう。
     そして実の所、つい先日、私から見てガチの自己愛性PDと思われる親戚とひと悶着ありました。
     新型コロナの事があるので、情勢次第で会食を見送りたい、と言う不確定な、たった一言にブチ切れ、とんでもない長文をまくしたてて来た人ですが、
    https://kakuyomu.jp/works/16816452218321983797/episodes/16816452218749254578
     まさしく、自分の筋書きから外れた私を瞬間的に「敵」と見做して居るとしか思えません。
     この人に対して、今後どう対処すれば良いのか、自分と相手の関係が10年後どうなっているべきか、お陰さまである程度想像できていると思います。
     勿論「自己愛性ブラック」をきっかけとして、私自身でもちゃんと調べた上で。

    編集済