第8話 交換所②

「ここだよ」

 そう言って、おじさんはガラガラと入口の引き戸を開けた。奥にカウンターがある他は殺風景なものだった。年寄りが四、五人いて、花束や果物籠、菓子おりを抱えて、順番を待っていた。


 カウンターには、男が一人座っていた。白いワイシャツに両袖に黒の腕カバー、見るからに事務職といった服装だ。髪はやや薄く、片メガネを付けていた。

 男はカウンターに載せられた品を、骨董品こっとうひんを扱うように、手にとって注意深く眺めては、「これは千円、これは三千円……」と値ぶみして、終わるとカウンター後ろカーテンの向こうに渡していた。


 値段は、まちまちで正直何が基準か、さっぱり分からない。それに、品物はほとんど生ものだ。一体、買い取ってどうしようと言うのか見当もつかなかい。


 他の人たちと同じように、おじさんの後に並んだ。間もなく順番が来た。カウンターにライターを置くと、係の男は怪訝けげんな表情を浮かべて、こちらを見た。

「誰から貰ったんだい?」

「自分のです」

「これだけかい?」

「はい」

「ふうん」

 男は目を細めた。

「まあ、いいだろう」

 それから、ライターを裏表ひっくり返し、ひと通り捻り回して確認した後、言った。

「五百円だね」

 

 一枚の札が差し出された。青っぽい色合いで、見慣れない人物が印刷されている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る