第5話

(どうして手紙がないんだ)

 諦めるしかないのか。

 そう、思う気持ちが沸き起こらないわけではなかった。あと一日、明日まで待ってみようと、未練が胸につかえて離れがたかった。

 そんなある日、スヌーピーのイラストの入った封書が翔太に届いた。

 じっと、封書を見つめたまま体が固まってしまった。

(手紙…南海ちゃんから?)

 信じられない気持ちだった。

 裏を返すと名前が目に入った。

"本庄南海"

 頬がゆるんだ。

(南海ちゃんから手紙が来た!)

 嬉しかった。胸が沸き立った。

 封書を開けようとして手が震えた。

 ようやく便箋を取り出して開いた。可愛らしい丸文字が並んでいた。心臓がどきどきして落ち着かない。焦った。

 手でしっかり手紙をつかみ、目を文字に走らせた。と…、

「え?」

 呟いて頬がひきつった。

「そんな…」

 手紙が手からこぼれ落ちた。呆然として、我を忘れた。


 アルバイトを終えた南海ちゃんを乗せた車は、長野方面に向かっていた。

その途中でそれは起きた。

 一台の乗用車の前を大型トラックが走っていた。遅いスピードにしびれを切らして追い越そうと右にハンドルを切ってスピードを増した乗用車は、センターラインをはみ出して走っていた。トラックをなかなか追い抜けない。諦めてスピードを緩め、再びトラックの後ろに着こうとしたところへ、反対側に乗用車が。道幅が狭く、反対側を走っていた車がスピードを落として止まった。トラックを追い越そうとした車も止まり、トラックが前に出るのを待った。その時だった。

 反対側に止まっていた乗用車に、後ろから走ってきた普通トラックが突っ込んだのだ。普通トラックは、かなりスピードを出していて、止まりきれずに乗用車にぶつかった。そのショックで、乗用車に乗っていた家族は重症を負った。

 ぶつけられた車に乗っていたのは南海ちゃんとその家族だった。

 酷いむち打ちを負い、四ヶ月がたった今も痛みが収まらないという。

 

 信じられなかった。

 手紙には、なんとか翔太に知らせたくて、でも、体が痛くて手紙が書けなかったと、ごめんなさい、との文字を添えて書かれていた。

 そして最後に、

"まだ、病院に行っているの。学校には行けているけど、通えるようになってからも、しばらく休んでいたの。ショックで。家族も大怪我をして。

 そんなわけで、手紙は、しばらく書けそうにないの。  

 ごめんなさい"

 と終えていた。


 そんな大変な事故に遭っていたなんて…。

 早く怪我がよくなってほしい。後遺症が残らなければいいけど…。

 祈った。できるなら会いたかった。

 お見舞いの手紙を書いた。返信はいらないとしたためて。

 それから…。  


 三十年、南海ちゃんから返信はない。

 怪我が治って元気で暮らしているのだろうか。

 一日たりとも、南海ちゃんを忘れたことはなかった気がする。

 会いたい…。

 きっと、叶わないことなのだろうと思う。でも、元気になった、怪我が治った彼女に会いたい。

(二年後、また、大会を走ろう)

 会える確率はないかもしれない。でも、気持ちが離れがたく、固く心に刻む翔太なのだった。

                終





  




 



 




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る