(旧)完成しました 14万5千字 

小説作品が完結まで至りました。14万5千字で、「15万字以下」という条件に5千字余裕を持たせました。

オーバーして削るというのが嫌だったので、ほどよいところでまるめて、終わりにしました。


出来たからと言って即刻投稿しても良い事はないので、最初から読み直します。


しかし、これ投稿するにしても面倒ですね。じつに面倒です。


作品の扱いですが、せっかく書いたものなのでコンテスト応募→賞応募(1~2つ)→(落選前提で)同人誌 という流れで行きたいと思います。

創作活動としては、そのつもりでまとまった作品を1つ1つ完成させるほうが、よっぽど活き活きして良い事が分かったように思います。


ただ、おそらく、コンテストでも賞でも、あまりダメ出しばかりが続くと、結局執筆意欲もなくなっていくんだろうなあとは、予想はできます。

同人誌でも、全然売れない(例えばゼロ)のが続いたりすると、もういいや・・・ってなりますね。

なので、全然手ごたえなかったら、あまり惰性で応募し続けるのは良くないにおいがします。


同人誌でも、売れる売れないって、ジャンルなんですよね。

それは必ずしも「売れるジャンル」「売れないジャンル」という事だけではなくて、他の人がやるとウケるのに、自分がやると全く無視されるというものがありました。

・・・まあ、あまり「向いてない」って事でしょうね。


全く手ごたえのないものは、もうホームページで無料公開しかないですが、別に公開しなくてもいいですね。

あまり勧められるかは分かりませんが、私が好きなのは、完璧しくじった作品であっても、同じキャラや同じ世界の設定で別の話を作るというものです。なので、あまり評判よくないものは無理に公開せず、別作品を作るのに活かすという事でもよかろうと思います。


一番やりたくないのが小説家になろうに投稿とか、そういうオチ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る