二十二年目 対価

 緞帳が降りてくる。

 濡羽鴉の漆黒に、鮮烈な天鵞絨びろうどの真紅を裏地に据えている。飾り紐は金糸を撚り合わせ、一筋の銀糸は光を表している。


 暗黒の水底へ沈む毎に、総てが緩慢になってゆく。音も匂いも、光すら。誰かが知っている、誰もが知っている、けれども耐えられるとも限らない、長き、けれども永くはないその時間。夜明け前にて飾られた影こそが、この世の静寂の形なのだから。


 夜半過ぎに起き出した化生は、ぼんやりとした顔のままで一つ生欠伸をすると、自分がどのくらい眠っていたのかと傍らの男に尋ねた。男は努めて平静を装っているのだろうが、裏で狼狽している様が手に取るように分かった。


「随分と寝坊助になってしもうたようじゃの……すまんなぁ、夕餉も何も作ってやれんで」


「いえ……貴方が大事無いのであればなによりです。もう起き上がっても宜しいので?」


 ふむん、と頬をぷっくり膨らませて化生は笑う。その微笑みは薄明の如く優しげで、そして何処かに影がある。草原に遊ぶ童女のようでもあり、隠棲した老婆のようでもある。永き夜を越えた化生の者は、彼女自身のように笑う。


「そうさな、大分疲れが残っておったようじゃがのう……半身を起こす程度であれば問題なかろ。もっとも、これ以上は出来そうにないがのう……」


 つと、指先で布団の端に寄り、畳の目を手持ち無沙汰に撫でながら、化生は笑う。乾いた顔色に影が差す。憂いに満ちている。潤んだ瞳は室内の灯すら眩しいのか何時にも増して細められ、曖昧に歪められた口元の形、諦観、諦念。届かぬものを思う姿。


「――――ッっ、」


 何か発しようと歪められたその口は一瞬逡巡して、そうしてまた曖昧な形になって微笑む。


「……ちと水をくれんかの、どうにも口が乾いてしまっておる」


「こちらに」


 男は一つ頷くと、傍らに有る盆から水差しを取り上げて湯呑みに注ぐ。化生は覚束ない所作で手を差し伸べており、ふらふらと宙を舞うようにして―まるで視界が定まらないか、あるいは腕が動かないかのように―中々受け取ろうとしない。人の子は彼女の手に己の手を重ね、優しく湯呑みまで導いた。


「持てますか?」


「寝起きで腕まで萎えているようじゃの……呵呵、どうにも、面倒なものじゃな……体が動かんというのは」


 強がりを見せつつも、化生はくぃ、と水を飲み下す。勢い込んだ故か顎下から一筋、っと水が線を描く。人の子は何も言わずに、彼女の顎元を優しく拭う。


「すまんのぅ」


「いえ、構いませんよ」


 ふふふ、と愛らしい笑顔の少女。幼子のような少女は、けれども永きを生きた老女は、嬉しそうに笑いながら、拭き清められた顎先を自分の掌でもぐしぐしと撫で付ける。産毛一つない滑らかな彼女の肌の上に、艶めいて白く美しい指先が線を引く。常ならば優しく赤らみ生気に満ちた彼女のそれも、今ではどうにも青白い。人外の化生ではあれども、彼女もまた永久の時を生きるものに非ず。必ず、必ず己が終を見つめる時がくるのだ。が、未だ、未だ――


 湯呑みを人の子に渡し、胡乱なまま化生は視線を泳がせる。柱時計の音がやけに大きく聞こえる静寂の中で、彼女は手を差し出そうとして逡巡し、そして結局は布団の上へと力なく投げ出される。やがて化生は観念したかのよう口を開いた――その表情は一つの感情を表して静かに形作られる。その想いは、哀愁。


「……脚がな、どうにも石に成ってしもうたようでなぁ……、はは、情けないのぅ、粗相をしても気付きもせんとは……」


 戯けた素振りで言ってのける化生だが、その言葉はふらふらと力なく宙を舞い、墜落した。感覚が無いことから予想していたのか、それとも何らかの臭気を感じ取ったのか。悪戯を自白する子供のように肩を窄めて縮こまって、唯でさえ小さな化生の姿が一層小さく見える。


「もう、お前さんと同じ床に入るのは難しいのう……」


「私は気にしませんよ」


「……儂の小水塗れになるぞ、呵呵呵、お前さんにそんな倒錯した癖があるとはのう……」


「茶化さないで下さいよ……そんなこと言ってると、本当に一人で眠って貰いますよ?」

「ああ、ああ、悪かった、悪かったとも……、なあ、こっちに来てくれんか?」


 床の上の化生に誘われるがまま、人の子は彼女の傍に侍り、その体を優しく抱き締めた。


 か細い化生の肢体。寝間着越しにも分かる、羽根のように軽い、愛しい人。その軽さが人の子には途方もなく悔しくて、大声で叫びたくなるのだ。けれども、それでも――。彼女を信ずる彼の心が、彼女の傍らにて在れと囁くのだ。


 人の子の指先が、化生のか細いそれに絡め取られる。


「ああ、温かいなあ……未だ分かる、儂は未だお前さんの温かさが分かるぞ……良かった、ああ、良かった、なあ……」


 きゅっきゅっと、弱々しい指先が握り返してくる。その痛々しいまでのか細さに、彼はまた涙を流しそうになる。その顔を悟られぬよう、ぎゅっと彼女の体を抱き締める。


 ああ、どうして世界は彼女に時間を与えてくれないのだろう。これからじゃあないか。愛しい人に、愛し子に、静かで幸せな時間で息をつく彼女の余生は、穏やかな午睡は、これからじゃあないか。たったの百年ぽっちの猶予から、更に取り立てようと言うのか。


 部屋の光に照らされた先、障子戸の向こう側に控える彼等の愛し子は、脚を崩さずじっと座っている。彼は呻吟し、煩悶し、心の中で反芻する。本当に己に産まれる意味があったのか。父は言った、己は産まれてきてよいのだと。けれども、未だ得心できない、腑に落ちてはくれない。私は母の命を徒に削っただけではないのか。幸福な父母の間に乱暴にも分け入り、彼らを苦しめているだけではないのか。己の欲する生の儘、彼等を傷つけて――。


 愛し子は苦悶する。人の子と化生の子の結ばれた先に産まれた、優しい御子の切なさを、誰が拭ってやれるのだろうか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る