Absolute Zero

@regulusTM

プロローグ

罪とは誰が決めるのだろうか。


例えば、ただ存在するだけで罪になる人間がいるとしたら。

或いは、存在する為に積み重ねてきた罪があるとしたら。


それでも変わらずに、存在し続けることは許されるだろうか。

ある誰かを傷つけ、しかしそれが他の誰かの為にと願うことは間違いだろうか。


世界は残酷にも等しくなく、強者の感傷に至らなければ弱者の犠牲に躊躇はない。

独善的な正義、利己的な願い。個で劣っても団結すれば勝るとき、不遜にも”裁く”と思考する。


罪とは何処に宿るだろうか。


事実に宿るのであれば、正当性は意味を持たず、ルールを定める人間の裁量で罪となる。

悪意に宿るのであれば、例え事実でも、悪意はないと認める人間の裁量で罪ではなくなる。


心の内にのみ宿るのであれば、心無き者に罪は無く、逆に正当性を認められた者でも、その心に罪は残る。


多数の見知らぬ人間を犠牲にして、自分や大切な人間を救うこと。

自分や大切な人間を犠牲にして、多数の見知らぬ人間を救うこと。


誰がその罪を問えるだろうか。

誰がその行動を讃えられるだろうか。


結局、誰しも独善的なら、大切な何かを護ろうとすることを誰が咎められるだろうか。


大切な何かを護ろうとすることの、何が罪だろうか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る