プチカフェ花蓮

開店に向けて

話し合いの末、まずはクッキーとプリンを作ることが決まった。キャラメルプリン、抹茶クッキー以外何かいい案がないかと考えていた。

香苗はプリン専門店には抹茶プリン、キャラメルプリン、なめらかプリン、焼きプリンはマストかな。他は何かあるかな〜。

美華はいちごプリンとかマンゴーブリンぐらいしか思い浮かばないな〜。ご当地限定で山形県だったらラ・フランスのプリンとか岡山県の白桃プリン、広島のレモンプリンとかもしかしたらあるかもよ。行ったことないしホントにあるかどうか分からないけれどね。

私はなるほどね。クッキーは何があるかな。

美波はクッキーといえばやっぱり花蓮の塩バタークッキーは外せないよね。チョコクッキーも欲しいね。私はじゃあ他はどんなクッキー食べたい?

紗綾は抹茶、いちご、キャラメル、ココア、メープル、チョコ、アップルとかあるといいかな〜。

莉菜はボソッと発言した。何か私たちにしか出来ないことないかな〜。

美華は今、何か言った?言ってみてよ。

いやぁ〜、単に私たちにしか出来ないことないかなって思ってさ。

バニーガール着て接客とか絶対にいやだからね。

そうじゃなくて私たち高校生だから思い浮かぶような商品を作りたいなって。この店だから食べられる、この店しかないから少し遠いけれど行ってみたいなって思うクッキーやプリンを作ることが出来たら買うお客さんも作る私たちも楽しいかなって思っていてさ。

莉菜は映えるものを作りたいって考えている?いいと思うけれどそんな簡単に作れるかな?

莉菜はだもんでクッキーを犬型にくり抜いたりプリンの上に星型を乗せたりしたらかわいくならない?

たしかにそれはめちゃんこかわいい。くり抜くやつは100円均一とかで売ってそうだもんね。

私は連盟の方に色々なクッキーやプリンを試したいとメールをして材料を高校に送ってもらった。どんな食材が届くか楽しみにしていた。届くまでに3日程かかると言われた。

私はみんなに部活のない日は洋菓子屋やカフェに行って市場(しじょう)調査してどのくらいの値段で販売するのか指標にしたいと伝えた。

紗綾は何を食べて値段がいくらしたかみんなグループLINEで送ろう。1週間分の値段の平均を出すとか色々と検証してみようよ。

香苗は届いた材料で自分たちで作ってみてその値段で大丈夫なのかしていけばいいもんね。なんだか楽しくなってきた。私たちは材料が届くまで色々な洋菓子屋やカフェ、あればブリン専門店巡りすることにした。

私は家に帰りスマホを見ると智恵実から電話がかかってきていた。

要件があればLINEしてくるだろうしただ単に電話かけてきただけなのか、どっちにせよ久しぶりに声が聞けると思い電話をかけた。

プルル、プルルもしもし智恵実、久しぶり〜。

あ、花蓮久しぶりだね。ねぇ、また花蓮に小説の相談をしたくて電話したって感じ。最近、七川蓮実を書いていて単調になりつつあるから視点を変えてみようと思っいてさ。それで花蓮に電話してみたって訳だよ。

そんなこと言われてもね……。無理に変える必要ないと思うよ。まぁとりあえずあったというとこの前智恵実に会ったのがコンテストの時でしょ?それからあったことか……。何かあったかな?優勝したから地元のテレビ局を回って私がカフェをやりたいって言ったらいつオープンするか決まってないけれど那古野公園内にカフェをオープンすること。後はその恩恵で学園祭の売上が去年よりもよかったことかな。

相変わらず花蓮はスゴいね。参考になったから電話切るね、ありがとう。

智恵実、ちょっと待って。聞くだけ聞いて切らないでよ。私の話も聞いて。そのカフェでまずはクッキーとプリンを販売しようかなって考えているけれど東京では大体どれくらいの値段で売っている?

う〜ん……そうだね〜。クッキーもプリンも400円前後が多いかな。でも愛知と東京じゃあ物価が違うからあまり参考にはならないと思うよ。今の七川蓮実を変えるか変えないかだけでもヒントもらえたよ、花蓮、ありがとう。今からまた原稿書くから電話切るね。また何かあったらLINEか電話するね。

私は確かに日本の首都、東京と愛知では物価が違うことを考えていなかった。思っていた以上に値段をいくらで売るか頭を悩ましていた。

メールをして3日後、学校に材料が職員室に届いたと市本先生から伝えられた。私、行ってくるねと伝えると1人で全部持っていけるわけないでしょ。みんなで職員室に取りに行くよ。

みんなで調理室に荷物を運び開けてみると新鮮な材料が沢山あり、クッキー組とプリン組に分けて挙がったものを作り始めた。私のスマホが鳴った。

もしもし花蓮さん?県知事の鈴木です。カフェですかプレオープンをクリスマスイブで正式なオープンはクリスマスで考えているのでよろしくお願いしますと電話が切れた。

花蓮、誰からなんだって?

県知事の鈴木さんからでプレオープンをクリスマスイブで正式のオープンは翌日のクリスマスを検討しているって。値段等また検証しようよ。

美華はその値段だけどどうする?材料はお願いすれば連盟の方から卸してもらえるわけでしょ?あまり高すぎても安すぎてもね……。

プリンの相場だけど大体300円〜500円ってところかな。

美波はじゃあクッキーだけど1枚150円、塩バタークッキー、チョコレートクッキー、抹茶クッキー、オレンジクッキー、レーズンクッキーとかそれぞれ5枚750円っていうのあってもいいかな。そのクッキーの種類は参考にしてもらえればいいけどさ。

梨紗はちょっといいかなと手を挙げた。

ブレオープンがクリスマスイブでしょ?みんなでサンタのコスプレしたり小さい子にはお菓子をあげるとかどうかな?クリスマスツリーとか立てて飾ったりしたら華やかになりそう。

香苗な梨紗にいいアイデアだと思うけれどお店で忙しくてとてもじゃあないけれどお店の飾り付けまで手が回らないと思うよ。みんなどう思う?

紗綾は今、提案した梨紗のアイデアいいと思う。サンタのコスプレしたらみんな喜んでくれそうだしちょっとした粗品をあげたらプレゼントもらえたってきっと喜んでもらえるよ。せめてコスプレだけでもしようよ。最終決定は私じゃなくて花蓮だけど。

いいと思います。私からも1つよろしいですか?

さっき梨紗かクリスマスだから小さい子にお菓子をあげるっていうのと通ずる所がありますが元日から3日間お菓子の福袋を販売するっていうのはどうかな?

莉菜はちなみに福袋って1日何個でいくらで考えている?始めに売るのがクッキーとプリンって決まっているのに福袋だとこの中のどれかでしょ?ってなるからやるとするならみんなが余裕が出来てバリエーションを増やせるようになってからの方がいいかな。花蓮がどうしても福袋したいって言うなら私たちはそのようにするよ。

そうだよね……。福袋は案として取っておいて今回は見送るよ。食べ物はそれでいいとして飲み物何がいいかな?

美華はスムージーとミルクティーはどう?飲み物も沢山用意出来ないと思うよ。

私は試しにその2つでいこうか。何かあればその都度考えるようにしようか。紗綾、ジューサーとサンタコスプレ、クリスマスツリーは部費使っても大丈夫かな?

紗綾はコスプレとクリスマスツリーに関しては部費で賄えるけれどジューサーに関してはちょっと値が張るから市本先生に聞かないとダメかな。

美紅はスマホでジューサーの値段を調べた。そうだね、安いのもあれば高いのもあってホントピンキリだね。安いの買ってすぐに壊れたら元も子もないからね〜。さぁどうする?

美華はなんでそんな他人事なのよ。みんなでお小遣いかき集めて買う?それか市本先生に聞く?

8人でしばらく考えていた。

私はやっぱり市本先生に聞こうよ。

じゃあ私と花蓮で職員室に行くからみんな先に帰っていていいよ。じゃあ花蓮、一緒に行こうか。

2人で職員室に行った。紗綾は市本先生にクリスマスなのでサンタコスプレやクリスマスツリーを買おうと考えていてジューサーを買おうと思うと少し足りなくて……。

なんだそんなことか。どんなジューサーがいいの?またみんなで話し合って決まったらまた伝えに来て。私がポケットマネーで買ってあげる。

私と紗綾はそんな高いものを買ってもらってもよろしいですか?

今年1年、みんなが頑張ってコンテストで優勝出来て七瀬さんがカフェやりたいっていってこぎつけた訳でしょ?それにかわいい生徒のお願いとなれば叶えてあげなきゃ。私からのクリスマスプレゼントだよ。

私はありがとうございます。みんなに伝えてまた報告させていただきます。

それとカフェだけど火元を使うこともあるからさすがに高校生だけで運営させられないから私が責任者として監督するね。みんなの手伝いするからなんでも言ってね。もし先生が出張で行けない場合は代替で違う先生に行ってもらうようにするからさ。

私たちは職員室を出て校門で紗綾と校門で別れた。早速、グループLINEでどんなジューサーがいいか募った。市本先生がクリスマスプレゼントとして買ってもらえることになったけれどある程度の許容範囲で良質なもののをお願いしますと一言加えた。

11月中は只管(ひたすら)クッキーとプリンの味の研究をして値段に釣り合うかみんなで話し合っていた。プリンのクリームはどうなのか、抹茶の配合はどうなのか、キャラメルや牛乳の割合はどうするのか事細かい所まで喋っていた。

私を含め調理部のみんなはカフェを開くからには妥協はしたくない。納得がいかなければ下校時間ギリギリまで作ってはスマホで撮って作り直してを繰り返していた。そんな日々を過ごしていたら12月、開店まで残り1ヶ月を切っていた。

12月に入りみんなでディスカウントストアに行って小さい子たちに渡すクッキーを入れる袋と留めるもの、サンタコスプレとトナカイのコスプレ、卓上のツリーと装飾品に店内の煌びやかにする品物をカゴに入れて会計をした。紗綾は部費を持って精算をしようとしたがあれもかわいい、これもかわいいとカゴに追加していくうちに部費だけでは足りずみんなで少しずつ出し合って何もなかったかのようにお店を出た。

紗綾は部費で買うつもりだったけれど結局みんなにお金出してもらう形になってゴメンね。

みんなで笑っていた。

莉菜はなんだかんだ言って私たちって女の子だよね。かわいい物が目に入って見つけるとついつい買いたくなっちゃうよね。言ってしまえば"かわいいもの大好き病"みたいな感じ。花蓮、お店の鍵ってどうなっているの?

私はお店の鍵……。あ、まだ鈴木さんからもらってない。今から県庁行って鍵をもらって来るからみんな先に帰っていて。花蓮ちょっと待った。

美波なんで止めるの?鍵がなかったらお店開けれないじゃん。後、何かあった時のために合鍵ももらっておかないと。誰かがいなくても開けられるように。

だから花蓮、1回落ち着こう。今から県庁に行って鍵をもらいに行くって鈴木県知事とは会うアポ取っているの?取ってないのに行っても意味ないよ。

あ……確かに。美波の言うとおりだね。忘れないうちにやっておかないとっていつも思うクセがあって。中学生の時も明日の準備しないとって思って準備したら明後日の準備していて隣の子に見せてもらったりしていて。早とちりするクセ直したいですと笑顔で答えた。

みんなはため息を付いていた。はぁ……。ホント花蓮ってかわいくて尊い。男の子だったら絶対花蓮のこと好きになっているわ。莉菜、同じ中学校だったって言ってたよね?中学校の時からこんな感じ?

私はちょっとみんな、ここお店の前だよ?入って来るお客さんの邪魔になるからカフェで話そう。

香苗はそうだね。カフェで花蓮のかわいい話を聞かないとね。歩いてカフェに向かった。

前にも言ったかも知れないけれど花蓮はね、中学校の時は同じクラスだけどそんなに喋らなかったけれど同じ高校、クラス、部活になってからはもうなんとも言えないですね。

授業中に分からないからって私の背中をちょんちょんして小声で教えて欲しいとか電車の中で疲れて肩に頭を乗せたりして甘えてくる姿がかわいくてね、尊いを超えてもうその姿は天使ですよ。

私はもうそれ以上いいでしょ。それに歩きながら喋ると危ないよ。横ばかり向いてないで前を向いて歩かないと。

カフェに行って終始私の話で盛り上がった。


カフェオープン

オープンまで残り2週間を切っていた。私は鈴木県知事にアポを取ってカフェの鍵もらいに行きたいと連絡を入れた。電話がかかってきて今から不動産屋に取りに行くから那古野公園内の噴水で待っていて欲しいと伝えられた。

10分後、鈴木県知事が来て一緒に不動産屋に向かった。近くの不動産屋に行って鍵とスペアキーの2つもらうと私は1つ質問した。

すみません水道電気ガスはいつから使えるようになりますか?

鈴木さんはもう契約してあるから今からでも使えるよ。忙しいから失礼するねと県庁に戻っていった。

私は1度、調理室に戻ってみんなに今からカフェに行こうと呼びかけた。それで実際にオーブンを使ってどうなのかっていうのに時間を割いた方がいいと思うから先にクリスマスツリーを立てたり店内の装飾しようと声をかけた。

お店に入りどこにツリーを置いてどのように装飾したらいいか尋ねられた。私から言えることはかわいく華やかにしてもらえればそれでいいよ。明るくかわいくのコンセプトでお願いします。私も手伝うからどこに何を付けるか言って。

紗綾さ待ったをかけた。みんなでやった方が早いしいいかも知れないけれど花蓮は俯瞰的に見て欲しいから手伝うというよりもみんなにこうして欲しいとか言って欲しいな。手伝いたいっていう花蓮の気持ちだけ受け取っておくね。

放課後にカフェで飾り付けをしていたら陽が暮れていたら。香苗はかわいく飾り付け出来たね。花蓮、こんな感じでいいかな?

私はうん、いいよ。電飾付けて煌びやかに出来たら陽が暮れても1発で目に入るだろうな……。

美華はちょっと待って、花蓮。これ以上明るくしたら電気代どうするの?お店の電気代だけでもバカにならないのにそんなことしたら大変だよ。もし電気代払ってもらうにしてもあまり負担はかけれないよ。いい案だとは思うけどさ。

いくつかのテレビ局から高校に電話がかかってきて市本先生に取材をさせて欲しいとオファーを受けた。午前に2社、午後に2社とお願いをした。

その話は調理室にいた私たちに伝えられた。

紗綾、今日は先に上がらせてもらっていいかな?明日、明後日子どもたちに配布するクッキー作りたいからさ。花蓮、ちなみに何枚作るつもり?

う〜ん……1日100枚ぐらいを考えているかな。

また花蓮は1人でしようとする。たしかにクッキーに関しては花蓮に右に出るものはいないと思うけれど1人で背負わないで。200枚だから……1人25枚か、それならみんな家で作れる?

全員で頷いた。そういうことだから花蓮も25枚作ってきてね。後、みんなサンタコスプレ持ってきてね。明日は調理室じゃなくて直接カフェに午前5時に集合するから宜しくね。花蓮、莉菜は家が遠いけれどその時間間に合う?

私はスマホで調べた。ちょんちょん、莉菜これ見て?始発で乗っても那古野総合公園駅に着くの午前6時半だよ?どうする?野宿するか学校だね。

その様子だと間に合いそうにないね。花蓮はウチに泊まっていきな。香苗、莉菜を泊めてあげること出来る?

香苗はちょっと待って、電話して聞いてみる。

私もだけど、いきなり押しかけるのも申し訳ないから紗綾も家族に聞いた方がいいよ。莉菜ももしお邪魔するのなら一言挨拶しないと。

花蓮、まるでお姉ちゃんみたい。妹なのかお姉ちゃんなのか分からないね。香苗、何か連絡来た?

私のウチも大丈夫だって。莉菜、宜しくね。

じゃあ花蓮、一緒に帰るよ。

私と莉菜はご迷惑かけますと一言伝えた。そんなことよりも花蓮と莉菜はご家族に先輩の家に泊まること連絡したの?してないなら連絡するように、

じゃあ今からしますと私と莉菜は家族に事情を伝えて先輩の家に泊まることを伝えた。

私は紗綾、莉菜は香苗のそれぞれの家に向かった。

紗綾、泊めてくれてありがとう。別に1度家に帰って家族に送ってもらってもよかったのに。

そうは言っても電車で1時間だったら車で来ようとしても時間かかるでしょ。さぁ入って。

すみませんお邪魔しますと私は家に入った。

紗綾のお母さんは花蓮ちゃんいらっしゃい、明日早いけれどゆっくりしていってね。ご飯出来るまでリビングで寛いでいて。紗綾、ちょっと手伝って。

私は寛いでいてって言われてもな……。リビングにいくと男の子かソファーに座っていた。花蓮さん始めまして、紗綾の2つ下の弟で悟史です。姉がいつもお世話になっています。

いえ、こちらこそお姉さんにいつも優しくさせてもらっている七瀬花蓮です。悟史君、私のことよく知っていますね。

前にやっていたコンテストをテレビで見ていたので。家族で応援に行くって言ったら紗綾が恥ずかしいからって断られてしまって。

紗綾は晩御飯出来たよ〜。テーブルに手巻き寿司を並べた。みんなが席に着き、今日は花蓮ちゃんが来てくれたので手巻き寿司にしました。花蓮ちゃんおかわりあるから沢山食べてね。

改めまして那古野総合高校1年七瀬花蓮です。紗綾さんにはいつも優しくしてもらい助かってます。

花蓮、ここは面接会場じゃないからそんなに畏(かしこ)まらなくてもいいよ。もっとフランクにね。

後でいいからカフェのスペアキー預からせてもらってもいい?

じゃあ今渡しておくね。

お母さんは紗綾、花蓮ちゃんってどんな子なの?

花蓮はクッキーを作らせれば部員誰も太刀打ち出来ないほど美味しくてこの前のコンテストも花蓮が居たから優勝出来たと言っても過言じゃないよ。素直で優しくて完璧な女の子、と見えるのに実はおっちょこちょいな所もあってかわいい女の子なの。

悟史は誰かと違って花蓮さんはいい人だなって見た目から分かるよ。姉ちゃんも少しは花蓮さんを参考にしたら?

花蓮の前でそんなこと言わないで。イメージ悪くなるでしょ。悟史、そんなこと言っているから彼女出来ない理由だよ。分かった?

私はクスッと笑った。何か賑やかですね。紗綾さんと悟史君仲のいい姉弟で羨ましいです。巻き寿司美味しくて何本も食べたくなります。

私はサーモンを取ろうとすると悟史君の手が触れた。花蓮さんすみません、どうぞ食べてください。

ううん、悟史君食べていいよ。素直で優しそうな子だけど好きな女の子とかいるの?

今はサッカーが恋人みたいな感じで脇目も振らず毎日朝から晩までサッカーをしています。

私は悟史君のこと応援しているね、頑張って。

悟史は顔を赤くして自分の部屋に閉じこもった。

紗綾、私気に障ること言っちゃった?

そんな事ないよ。あの子恥ずかしがり屋だから花蓮に応援しているって言われて嬉しかっただけだよ。

悟史君かわいいね。さて片付けてクッキー作らないと。

花蓮ちゃん片付けるからそこで紗綾とお喋りしていて。片付け終わったらお風呂入れるね。

私はクッキー作りを始めた。紗綾の分も作るから手伝って欲しいな。いいかな?

もちろんだよ。花蓮に迷惑ばかりかけて。

迷惑だなんて思っていないよ。私こそ事情があるとはいえいきなり泊まることになって迷惑かけちゃったね。2人でクッキー作りをしていた。

匂いに釣られて悟史君が部屋から出てきた。美味しそうな匂いだけど姉ちゃん何作っているの?

クッキーだよ。あ、ちょうどクッキー出来た。悟史君味見してみて。こうした方がいいとかあれば言ってね。

悟史はクッキーを食べると美味しい、このクッキーならお金を出しても食べたい。クセになる感じだね。もう1枚もらってもいいですか?

コラっ悟史、調子に乗らないの。私は多めにクッキー作っておくから先にお風呂入って来て。クッキー作るのにまだ時間がかかりそうだからさ。

花蓮さん、ありがとうございます。早くクッキー食べたいのでシャワー浴びてすぐに出てきます。

そんなに慌てなくていいよ。ちゃんと温まっておいで。紗綾、素直でかわいい弟君だね。

ケンカばかりしているけれど姉ちゃんって懐いてくれるところはかわいいなって思うよ。クッキー焼き上がるまでに布団敷いてくるね。

私は紗綾の分は含め50枚分を小分けしてクリップを閉じてキッチンに置いて10枚程多く焼いたクッキーはサランラップに包みテーブルに置いた。

姉ちゃん、花蓮さんお風呂入っていいよ。

悟史君ありがとう。さっき美味しいって言ってくれたクッキーテーブルにあるから家族でまた食べてね。じゃあお風呂入ってくるね。

私は紗綾とお風呂に入った。花蓮、私たちの分までありがとう。クッキーってどこに置いた?

キッチンの所に置いておいたよ。明日早いから長湯せず早めに寝ないとね。私、家遠いからあまり夜更かし出来なくてさ。紗綾と喋っている時に途中で寝ちゃったらゴメンね。どうしても話があるようならビンタして起こして喋ってもいいからさ。

かわいい後輩にビンタなんてしないよ。さて背中を流しあって寝ようか。そうだね。あ、……。

花蓮どうしたの?顔を青ざめて?

パジャマないから貸してもらってもいいかな?

いいよ、箪笥(たんす)に入っているの着て寝なよ。じゃあこのかわいいモコモコのやつ着よう。

布団敷いて寝るなんて始めてかも。いびきや寝言がうるさかったらゴメンね。

私はスマホをお腹に忍ばせてアラームをかけて限り音が鳴らないようにして目を瞑った。何か寂しいなと思い紗綾の手を添えると安心して眠りについた。

午前4時、スマホのバイブが鳴った。私は眠い目を擦り顔を洗って準備して制服に着替えた。お母さんおはようございますと挨拶をした。

あれ?紗綾は?花蓮ちゃん申し訳ないけど起こしてきてもらってもいいかな?

私は紗綾を起こしにいった。早くしないと遅刻するよ。お腹をくすぐったりちょんちょんしているとやっと目を覚ました。花蓮、おはよう。早いね。

何言っているの?もう午前4時半だよ?早く準備しないと間に合わないよ。私はスマホがずっと鳴っているなと思いスマホを見ると私の寝顔、それも紗綾に手を握って口を開けている写真がグループLINEで送られていてどうしてこの部活は寝顔を送りたがるのか疑問に思っていた。朝ごはんを紗綾と食べて用意をして私はお邪魔しましたと伝えるとお母さんはいつでも遊びに来てねと優しく見送ってくれた。

紗綾にしても莉菜にしてもなんで人の寝顔をスマホで写真を撮るかな?それもグループLINEに送ってさ。もしかして私の寝顔撮るために起きていて朝起きるの遅れたとかじゃないよね?

だってせっかくかわいい女の子が隣に寝ているなら寝顔見たいじゃん。グループLINEで送ったら話が盛り上がっちゃって寝るに寝れなくなって。それよりなんでお腹にスマホ置いていたの?

それで今日みんな大丈夫なの?

お腹にスマホを置いて寝たのは親しき仲にも礼儀ありじゃあないけれど先輩の紗綾を起こしたらダメかなって思ってさ。

そんな怖い先輩に見える?パパやママが高校時代は寮に暮らす運動部の人は先輩の身支度したり先輩たちを起こさないようにアラームの'カチッ"と鳴る時に起きて鳴らさないように注意していたっていう話は聞いたことあるよ。

今はそんな時代でもないし寧ろ朝早く起きなきゃいけないから枕元に置いておいてくれたら花蓮も私も起きれるでしょ?それでも起きなかったら起こしてくれた方がよかったかな。さぁカフェ行こう。

私は紗綾以外にも寝不足の人がいるのではないかと思っていた。カフェに行くとやはりみんな寝不足で欠伸ばかりしていた。

ちょっとみんな、今日はプレオープンなのに寝不足はダメでしょ?みんな今すぐ顔を洗って目を覚まして来て。

香苗はだって花蓮の寝顔がかわいくて……。みんな顔を洗って目を覚まそう。花蓮の言うとおり今日はプレオープンだから気合いを入れなとね。

水道で顔を洗うと紗綾はちょっと行きたいところがある。この近所だからすぐに帰って来れるよ。

美波はこの近所ってこの公園ぐらいしかなくない?とりあえず紗綾について行ってみようよ。

紗綾は公園の裏にある神社に案内をした。みんなこんなところに神社なんてあったっけ?莉菜はこの神社ってもるへん神社って読むの?

紗綾はもう莉菜、違うよ。これで萌流辺(めるへん)神社って読むよ。恋愛成就、商売繁盛で有名な神社だよ。

美紅は1つ疑問だけどさ、どうして紗綾かこの神社を知っているの?なんでって地元だし何度も行ったことあるからだよ。

さぁカフェに戻って準備するよ。みんな頑張ろうね。カフェの前で円陣を組んで1人ずつ意気込みを語り更衣室でサンタコスプレに着替えて準備を始めた。

午前6時、市本先生がやってきた。まず最初のテレビ局が来られるのが午前7時なのでそれに向けてまず準備しましょう。それにしてもクリスマスツリーや店内の装飾かわいいね。みんなサンタコスプレ似合っていてかわいいよ。最初のテレビ局が来るのは午前7時なのでその時は手を止めて1度集まってね。部員全員で「はい」と返事をして準備をしていた。

そしてテレビ局の人がやって来て責任者でもある市本先生が軽く挨拶をした。女性アナウンサーから次に店長さんお願いしますと言われ、私は紗綾の方を振り向いた。

数分沈黙になっていると市本先生が本来なら部長の石川から挨拶させていただきたいのですが今回のカフェを開くことになった発案者でもある七瀬の方から挨拶させてもらいます。

えっ、私?何を言うか考えていなかったためその場で思いついたことを伝えようと考えた。

「今回カフェをオープンすることが出来たのは私たち那古野総合高校が全国高校生お菓子・スイーツコンテストでアベック優勝させてもらいました。そして優勝したということでテレビ局で優勝報告をさせてもらい私、七瀬花蓮がカフェを開きたい言わせてもらいました。理由としては単純にカフェが好きなのもありますが甘いものでもこのお店のなら食べてみたい。1度食べたらもう1度足を運びたくなるようなカフェを開くことが夢でした。

カフェと言えば女の子のイメージですがスイーツが好きな男の子、洋菓子はあまり好まないというお年を召した方、どんな方にも来ていただきたいです」

何も考えていなかったためテレビの尺のことを考えておらず長々と喋ってしまったと謝った。

女性アナウンサーはそんなテレビの尺なんて考えなくて大丈夫ですよ。七瀬さんの言葉、とても感動致しました。そのままの七瀬さんでいてくださいね。

1社目のテレビ局の中継が終わり私は喋りすぎたと俯いていた。

莉菜は今のアナウンサーさんも言っていたけれど花蓮の言ったことはみんなに響いたはずだよ。小さい子たちにクッキー配布したりクッキーとプリン作って他のテレビ局もまだ来るんでしょ?こんなところで俯いていたら今日、乗り越えられないよ。さぁ一緒に頑張ろう。取材来たら抜けてさっきみたいにインタビューで答えればいいからさ。花蓮らしくね。

お昼ご飯を時間毎に分けてそれぞれお昼を食べた。持ち帰り、店内ともに終始賑やかで沢山のお客さんが笑顔で飲食をしていた。この姿を見てホントカフェを開いてよかったと思った。

午後5時には完売御礼となり、片付けをしながら明日の仕込みを始めた。遂に明日ホントのオープンを迎えることになる。

夜も遅くなり私と莉菜は再び泊まることになった。

私はクッキーを作っていると紗綾からちょっとやりたいことがあるからクッキー作ってもらってもいいかな?

分かった。紗綾の分も作っておくね。

年末で忙しいけれどクリスマスののに翌日は休みにしよう。明日以降は何時に何をするかもうちょっと具合的に決めて週に何日営業するか決めよう。

その日の夜にスマホを見ると芽衣さん、智恵実、そして調理科の仲間から沢山のカフェオープンおめでとうLINEが届いた。

私は疲れと緊張で一睡も出来なかった。ふとみんなのシフト、休み考えてないと思いつつ寝てしまった。あ、シフト作ってない。朝ごはんを食べ、クッキーを持って紗綾と共にカフェに向かった。

すると沢山のお花が届いていてその中には村上芽衣、七川蓮実の名前もあった。

昨日と制服を着て更衣室でサンタコスプレに着替えた。はぁ、シフト作ってないし定休日決めてないし私って何をやっているのか。

花蓮大丈夫?昨日寝られなかった?

うん中々寝付けなかったけれど一様寝れたよ。今日からオーブンだから頑張らないと。キッチンに行くと時間が割り当てられたシフト表が貼ってあったうえにクリスマスから人が多く訪れる年末年始の営業日まで記載されていた。

私はそれを見てこれって誰が作ってくれたの?

紗綾はクッキー作り終わって布団入っている時に寝言で言っていたよ。シフト作ってないし定休日決めてないしどうしようって。だから花蓮の代わりに作ろうかなと思ってさ。まぁあくまでも暫定だからイレギュラーなことがあったらその都度対処してもらう必要があるけれどね。

え〜っと……。七瀬花蓮はどこかな……?七瀬花蓮、ヘルプ、臨機応変と記載されていた。

紗綾、私はヘルプって書いてあるけれどいいの?

きっとしばらくはテレビや新聞の取材が多いと思うから花蓮にはそっちをメインにしてもらって他の時間で空いてるところでヘルプに入ってもらうことにしてもらうよ。みんなで花蓮の負担を減らそうっていう思いは1つだよ。

オープン初日、開店時間前から沢山の人が並んでいて中には昨日来てくれたお客さんもいてスゴく嬉しい気持ちだった。開店時間から数時間で販売終了となり、時間はまだ正午を回ってすぐだった。みんなで片付けて営業終了の看板を掲げてお昼を食べに出かけた。

私は提案した。昨日、今日とあっという間に売り切ってホントは買いたかったお客さんもいたはずなのに売れなかったから仕入数増やす?

香苗はまだ開店したばかりだから今の数量でいいと思う。数量や種類を増やすのはみんながゆとり出来てからだよ。明日は休みだからみんなちゃんと休養した方がいいと思うよ。

ひとまず智恵実と芽衣さんにLINEでかわいいお花を送ってもらいありがとうございますと送った。

クリスマスが終わり、忙しい年末年始も休みを数日入れつつみんなで分担して何とか乗り切った。

香苗から提案で明日から仕事が始まるところも多いから明日を休みにしてお参りと開店パーティーしようよ。休みの日にやるのはイヤかな?

私はやろうよ。仕入やシフト作らなきゃ。

この前紗綾がシフト作ったから紗綾に一任したら?卒業したらまた編成し直せばいいことだし。

莉菜は難しい話は明日話そう。今日は何も考えずゆっくりしよう。

私は忙しい年末年始を乗り切りここからはホントにお客さんに来てもらうためにはどうしたらいいか考えないといけないと思っていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る