幕間『アヤの特別講座②』

 みなさんお久しぶりです。アヤこと弥生です。

 この特別講座も二回目になります。

 いや...岳流ももう少し頑張ってくれないものですかね?

 さて、今回も私が岳流のミスを指摘しつつ、読者の皆様が読みやすい物語に変えていきましょうか。

 ところで、最近岳流が『音声入力』とかいう物を導入しました。これ便利ですね。特に最近のは言った通りに入力したり、言葉の『間』や『抑揚』で句読点を打ってくれたり漢字に変換してくれて助かります。

 まあ、今の私の近況は置いておいて、この頃の話を。


 私たちがアメリカに行く前に『日本と海外の脳戦士事情』について書いておかなければいけません。

 まず、この話をするために、脳戦士の始まり『初代』と呼ばれる二人の脳戦士の事から話しましょうか。

 名前は伝わっていませんが、『初代』と呼ばれる始まりの脳戦士は二人とも日本人でした。性別は男性と女性。後に二人は結婚します。そして、その二人の子供が『初代脳皇しょだいのうおう』を名乗り、脳戦士の基盤を作りました。そしてその後、日本から始まった『脳戦士』は海外にまで広がりました。

 要するに、脳戦士の始祖である日本偉い。超リスペクトって感じです。その道を開拓した人って優遇されるイメージありません?私だけですかね?

 まあとにかく、脳戦士の文化(?)が海外渡った時に作られたのが、一つの国につき一つの『千の塔』と『支部の幹部』です。そもそも、脳戦士というのは

トップの『脳皇』

脳皇に仕える『幹部』

そして『一般脳戦士』

に分類されます。

 幹部は脳皇に会える唯一の役職で、現幹部の推薦がなければできません。脳皇も幹部も正体を隠しているだけでそこらへんにいるとかいないとか。つまり、一般脳戦士は彼ら幹部には会えないのです。そこで、脳皇達が私たち『一般脳戦士』に依頼をするためや、新しい脳戦士の勧誘のために脳皇の所有脳獣『神』がいるのです。

 まあ話を戻すと、脳皇に仕える『幹部』は日本以外にも存在します。

 いうならば、『脳皇』が社長で、日本の『千の塔』が本社。日本の『幹部』は副社長。海外の『千の塔』が支店。海外の『幹部』は支店長といったところでしょうか?

 つまり、この話で押さえておくべき事は脳戦士の始まりは『日本』からということです。

 日本から始まった脳戦士は海外に広がり、その各地で違った変化を遂げました。『千の塔』の内部も国によって違ったりします。

 また、『脳戦士ランキング』も国ごとにあります。この時の私はあくまで、『No.16』だということです。


 次に、『通り名』について話しましょう。

 通り名はNo.20以上につけられる呼び名です。それらはその強さを象徴するものであり、彼らの持つ『脳力』を説明するものだったりします。

 基本的にはその脳戦士の武勇伝やイメージに由来します。

 例えば私の『氷の賢者』は私の所有脳獣である『雪女』の『サユキ』の脳力『気象変更:雪』に由来します。

 私の場合は『雪』の脳力と『冷たい』態度をかけて『氷』

『気象変更:雪』を使う様子がゲームの『賢者』に似ていると言われた事。

 難しい言葉を使うのが『賢く』見えるから。

 などといった由来があり『氷の賢者』と呼ばれました。

 通り名は『灰の雨を降らせる者』の時のクサナギのように変わることがあります。それは、今までの通り名よりも強烈な出来事が起こった時などにあります。

 まあ、何でこんな話をしたのかというと、この後の『アメリカデート編』でNo.20が出てくるからです。詳しくは、本編を読んでみてください。

 というか、アメリカ。楽しそうですね。今度岳流と行こうかな...。


 だいぶ余ってしまいました。岳流に、[書くなら2000文字以上は厳守!]と言われているのですが...。

 仕方がありません。多少のネタバレにはなりますが、この時のNo.20以上の名前(公開されているものに限り)と、通り名を全部書きます。特別ですよ?


 No.1『血色けっしょく死神しにがみ』サリエル


 No.2『最強さいきょうめ』


 No.3『最強さいきょうまもり』


 No.4『光速こうそくこぶし


 No.5『生命いのちはは


 No.6『地獄じごく門番もんばん


 No.7『万軍ばんぐん指導者しどうしゃ


 No.8『はいあめ』クサナギ


 No.9『未来みらい住人じゅうにん


 No.10『想像そうぞうおう


 No.11『とききざ


 No.12『野生やせいきば


 No.13『野生やせいつめ


 No.14『自己じこへのあい

(自称『無二むに美男子びなんし』)


 No.15『無音むおんしのび


 No.16『こおり賢者けんじゃ』アヤ


 No.17『よろず仮面かめん


 No.18『いやしのひかり


 No.19『台風一過たいふういっか


 No.20『ながるるみず


 さて、私ができるのはここまでです。

 本当は脳力とか、所有脳獣とか、戦い方とか色々書きたかったんですけど、まあいたし方ないですね。

 既に登場しているのはクサナギ816サリエル1とNo.19くらいでしょうか。通り名はNo.14みたいにクセの強い方もいます。因みに、クサナギやアヤのような『脳名』と呼ばれる脳内世界での呼び名は脳戦士になる時に自分で決めます。私は『アヤ』ってつけるのに、一時間ほど悩みました。でも、他者からつけられる名通り名も私のお気に入りです。


 さて、そろそろ埋まりましたね。岳流も下手の横好きながらよくやっていると思います。私なんてノルマ2000文字以上を達成するだけで一苦労。これを読んでいる皆様は、まだまだ岳流の趣味を見守っていただけたらと思います。

 さて、幕間を挟ませていただきましたが、次回から『アメリカデート編』再開です。お楽しみに!


P.S.「()」の中は英語(他の言語でも可)の訳が入っています。本当は英語で話しているのですが、読みやすさ重視で、日本語変換したセリフが「()」の中に入っています。読むことに支障はないので、(これは本来は英語なんだな〜)くらいに思ってくれれば結構です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る