第2話『脳戦士』

 さて、僕は物語を読む時、長々とした説明は飛ばしてしまうタイプであるものの、ここにつづる説明はこの話を語るにおいて必要なことなので、どうかお付き合い願おう。


 改めて僕、佐々木岳流ささきたけるは脳戦士だ。脳戦士の仕事は人の脳を乗っ取ろうとする脳獣を倒したり、すでに乗っ取られた人(脳魔人のうまじんと呼ぶ)を脳獣から解放したり、脳獣から得た脳力を悪用するのを止めたり、まあ色々だ。

 そして姉ちゃんはとても優秀な脳戦士だった。いずれの仕事も完璧にこなし、まだ学生でありながら優秀な成績を収め、日本の脳戦士ランキングではNo.1の座を冠していた。

 しかしその姉ちゃんが一年前に死んだ。事故なんかではない。れっきとした殺人事件だった。

 その日は、姉ちゃんの十五歳の誕生日だった。燃え盛る『空の丘』で倒れていた。

 犯人は未だに見つかっておらず、詳しい証拠もなかったことから、犯人は脳獣であると判断された。姉ちゃんの仲間であった『セイ』が現場から立ち去る二人の男を見たという証言をしたものの、[そのような特徴の脳獣及び脳戦士はいない]と、聞く耳を持たれなかった。その証言を知っていて、まともに扱っているのは、僕と弥生だけだ。

 そして『No.1が殺された』というニュースが脳戦士達に混乱を招く恐れがあったので、脳戦士社会の偉い人と相談して、『通りすがりの野良脳獣による事故』という形でまとまっている。

しかし、あれは明確な殺意を持って殺された『殺人事件』だった。

 今でも思う。あの日、僕にできたことは何かなかったのか、と。でも、何もできなかった。

 姉ちゃんの名は佐々木由祈ささきゆい、脳名は『ユイ』僕の大切な人。



 その後も、ずっと空の丘に行く機会を伺っていたのだけど、いつの間にか授業が終わり、掃除をして帰学活きがっかつ。その後に部活。(余談だが、僕と弥生は吹奏楽部に所属している)あの後弥生に釘を刺されてしまったうえ、ずっと見張られているので、どんなに脳内世界に行きたくても、そうやすやすと行ける雰囲気ふんいきではなかった。


そして、放課後

 学校からの帰り道、後ろから肩を叩かれた。振り向くとそこに少女がいた。弥生だった。

 本名は相田弥生あいだやよいイダヨイだからアヤなのだ。

「なに?」

「単刀直入に聞くわ。由祈さんを殺した奴らに復讐する気はもうないの?」

 弥生らしいズバッとした聞き方だ。答えは否。復讐する気がないわけではない。この一年間、僕は色々な事をした。空の丘の消火が完全に終わった後、犯人の手がかりが残っていないか念入りに探した。

 どんな脳獣が姉ちゃんを殺したのか。

 どんな理由で姉ちゃんを殺したのか。

 そして、一年が経った。

 その結果、分かったことがある。

 だから、僕は言う。

「もういいんだ...」

「ねえ、悔しくないの?由祈さんのこと」

 そういえば、弥生は生前の姉ちゃんに優しくしてもらっていた。

「悔しいよ、何度も探したよ。でもさすがにセイの情報だけじゃ無理があったんだよ」

「何諦めてるの?」

「諦めてなんかいないよ。でも...」

「でも?」

「...なんでもない。でもとにかく、これ以上あの事件には関わらないでいいから」

「......」

 弥生は少したじろぐも、すぐに立て直して言う。

「でも、私はやるべきだと思う」

僕は口早に続ける。

「それにさ、あの姉ちゃんNo.1を殺したやつだよ、僕如きが勝てる訳ない」

 僕は弥生を振り切って早足で逃げる。

「だからって何もしないの?いい?石橋も叩いて渡れば安全よ。転ばぬ先の杖って知ってる?」

「だからなんだよ?」

「失敗しないように前もって用心するって意味よ。大丈夫、岳流は強いんだから」

 弥生が僕の手を掴む。それを僕は振り払って叫ぶ。

「なんでそんな無責任なことを」

「論より証拠!あなたは日本脳戦士ランキングでNo.8を誇る脳戦士じゃない」

 弥生No.16は立てた人差し指を僕に向けてそう笑った。ビシッという効果音が聞こえてきそうなくらいさまになっていた。

「今まで調べたことは?何かあったんでしょ?」

 僕は正直に語る。

「脳獣は一通り調べ終わった。でも赤い髪で炎使いの男、もう一人は雷使いの男って情報しかないんだ。でも、その特徴を持つ脳獣は一体もいなかった」

「...!そう。脳獣じゃないという結論に至ったわけね。なら......まだやっていない事をしたらどう?」

「でも、まさかそんな事ないよ。だってそれこそ犯罪行為だよ、神が黙ってるわけがない!それに、もしそうだとしたら、仇は討てないよ」

 話しているうちに家の前まで来てしまっていた。

「物は試し。やってみる価値はあると思うの。もし、仮説が正しかったなら、それはその時に考えましょう。それじゃあ、すぐに1000階中枢都市脳戦士管理所のうせんしかんりしょの前に集合!いいわね?」

 僕は渋々うなずく。それを見た弥生も満足そうにうなずく。僕達はお互いに背を向けて、自分の家へと歩き出す。不意に涙がこぼれそうになって上を向く。色づき始めた葉が、やけに綺麗に見えた。


 僕は、家の中に入り、自分の部屋に入る。鍵を閉めて、ベッドに横になる。そんな一連の動作を、慣れた習慣を、流れるようにこなして、ベッドの上に横たわる。目を閉じると、異界の景色を想像しながら唱える。

 それは『脳内世界』へ入るための魔法の呪文

 大きな塔。それを囲む清らかな水、広大な草原、炎の山、砂の大地に氷の城、空飛ぶ島もある夢の世界。僕らの家があり、自然が広がり、人と脳獣が共存する世界。

 もう弥生は先に着いて待っているだろうか?

「クサナギより申請,入場,千の塔,1000階,中枢都市」

 僕の意識は異界の塔に吸い込まれる。

 『クサナギ』として数々の敵と戦い、そしてこれからも戦い続ける戦場へと。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る