またなんか言ってらぁ

ヒナタジャンクション

第1話 テレビと音量

 前々から思っているんだけど、ドラマとか映画で毎回ビビることになるのはどうにかならないのかな?

 例えば刑事ドラマがあったとする。

おっと、容疑者を事情聴取していますねぇ。

…ん?容疑者がなんか喋ってるけど、何言ってんのか全然わかんねぇぞ?

音量上げよう。ピッピッ。


(バンッ!)「ふざけるなっ!!」


これですよ。やたらと情熱的な刑事のヤローがデカい声を出しやがりましたわ。

 そうなんです。役者の声が小さいから音量を上げると、決まって大きな声や物音にビビらされるんですよ。

 他のパターンとしては、「お前が好きだ」

…からのデカいBGMチャラララーン。もうやめておくれやす。

 そして最近のトレンドはあれですよ。

YouTubeを観ようとして、「音上げとこうかな」と思って音量ボタンをポチポチ。

からの再生ボタンポチッ。





楽天モバァイル!!


俺の鼓膜の耐久テストでもしてる気か?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る