応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    ハラハラドキドキの数ヶ月、お疲れさまでした。
    今回は残念でしたが、たまたまKADOKAWAさんの選考基準に合致しなかっただけで、作品が劣っているわけではありませんよ。
    過去にも受賞を逃した方が、別の出版社、別のレーベルから出版なんて例がいくつもありますし、他にチャレンジされてみるのは、わたしも良策だと思います。
    蜜柑さんの風景描写と雰囲気に重きを置く作風からいって、若い女性向けの出版社を探してみるのもいいですね。
    確かSTARS出版さんが新しい投稿サイトを立ち上げているはずだけど(たぶんノベリズムとかいうの)、あちらにコンテストみたいなのがあるのかな?
    不確かですんませんm(__)m
    再チャレンジ、是非ともやってみてください。応援しています。(^ω^)

    PS
    ノベマと言うらしいですね。
    すみませんm(__)m

    作者からの返信

    こんばんは。お返事が遅くなってしまってごめんなさい!
    他のサイトも皆さん、活用していますよね。情報ありがとうございます。
    そしてそして、嬉しいお言葉、本当に励まされます! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 体験記、お疲れさまでした。
    カクヨムコンエッセイの中でも異彩を放っていましたね、大好きです。

    作者からの返信

    こちらこそお付き合い頂きありがとうございました。書いていて楽しかったです。これ入れたらスピンオフの量が相当になってしまいますね笑

    大好きですか?! 宇部さんに大好きって言ってもらえましたよ皆さん!(自慢する)
    お星様もありがとうございました!

    編集済
  • コンテスト結果を見る度に思うのですが、受賞には至らなくても、それに負けないくらい素敵な作品はたくさんあります。そして、シレアもユークレースも、自分の中ではそんな作品の一つです。

    今回の結果だけ見ると残念でしたが他のコンテストに出せば、また違う結果が出るかもしれませんね。
    評価していただける賞とご縁ができるのを願っています(#^^#)

    作者からの返信

    ありがとうございます。無月兄様にもに作品ともに読んでいただき、光栄です。そしていつも丁寧なコメントもありがとうございました。

    心に残る作品になったようで、お言葉に嬉しさと感謝です。めげずに次も。七転び八起きで行かないとですね!

  • 今回受賞こそなりませんでしたけど、シレアもユークレースも素敵な世界観で、好きなお話です。

    少し思ったのですが、8月締め切りの『New-Generationアイリス少女小説大賞』になら、もしかしたら出せるのでは無いでしょうか。女性向けファンタジー小説を募集しているので、ジャンルは合っていると思います。
    出したいレーベルもあるでしょうし、文字数等の条件も詳しく調べた訳ではないのですが、よろしければご参考までにm(_ _)m

    作者からの返信

    無月弟様

    両作品ともに呼んでいただき、本当にありがとうございました。
    その賞は知りませんでした。見てみました。
    過去の受賞作などをみると、レーベルとの相性などはどうだろうとまだ迷うところですが、大変参考になります! 恐縮いたします。

    シレアもユークレースもまだ残りますので、またのお越しをお待ちしております!

  • どうやって決まるのかな?への応援コメント

    応募作をバックアップしたのを使って審査してるんじゃなかったでしたっけ?
    あやふやですが、そんな記事かコメントを読んだような気がしますよ。なのでPVには反映しない、かな? たぶん。
    というのも、カクコンではないですけど、読者選考なしのコンテストでpvゼロの作品が中間突破していたらしいので。

    作者からの返信

    お返事遅くなってしまってごめんなさい! やはりバックアップで判定なんですね。それが一番確実ですものね。
    以前「天空」の講評をいただいた時、直前にPVが無言で伸びていたので編集さんもこっちで読むのかなあなんて頭に掠めましたが、コンテストとは違いますものね。

  • 良かったですね!おめでとうございます!

    作者からの返信

    オレンジ11さま
    ありがとうございます。書籍化、憧れます。
    それよりオレンジ11さん、書籍発売おめでとうございます!

  • 中間突破おめでとうございます。
    やりましたねー! あとはソワソワしながら待つのみですね(笑)

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    ソワソワ、というかのぞみあるのかなあ状態なのですけれど汗
    竹神さんも通過でしたよね、おめでとう🍾ございます!

  • 二作品とも中間突破おめでとうございます!(^o^)!

    二作品あれば、最終選考を通過する確率も二倍!
    なんて単純な話ではありませんが、良い結果が出るよう祈っていますヽ(=´▽`=)ノ

    作者からの返信

    ありがとうございます。皆様がよんでくださったおかげです。
    未だに実感がありませんが、良い結果になるといいなあと夢見ております。

  • おめでとうございます!!(≧▽≦)
    長編2つもなんてすごいですよ!!

    作者からの返信

    ありがとうございます。宇部さんもおめでとうございました! いってくれ木綿ちゃん、そのままドラマ化だ!!!

  • 中間選考通過、おめでとうございます!
    素敵な作品でしたから、通るだろうと思っていたら、やっぱりd(⌒ー⌒)!
    よい結果がでますように。

    作者からの返信

    嘘嘘嘘〜!! そんな風に思ってくださっていたなんて、感激です。
    ありがとうございます。夢を見て日々過ごします。どうかっ!


  • 編集済

    長編2作通過、おめでとうございます。

    わたしは恋愛部門で、星43でしたが、
    無事に通過していました。

    普通に考えれば恋愛部門で星43は少ないのですが、
    読み専さんが多かったので、そのおかげだと思います。

    わたしの中では、星40もあれば多い方ですし、
    長編を最後まで読んでくださった方が1人でもいることが素晴らしい奇跡だと思っていますし、
    とてもしあわせな気持ちでいたところ、
    今日の奇跡が起きました(#^^#)

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    私は奇跡がまだ信じられておりません……。
    ミオさんもおめでとうございます!

  • 中間突破おめでとうございます!(^^)!

    二作品も通過されるだなんて、素晴らしいです。
    最終選考も、良い結果が出ますように(*´▽`)

    作者からの返信

    ありがとうございます。皆様が読んでくださったおかげです。

    まだ信じられずふわふわしてます。願わくば!

  • 読者選考後にPVが伸びるへの応援コメント

    懐かしいですね、メロンパンと齧歯類と三バカバレンタイン!すごいワクワクしながら読んだ記憶があります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。この三作品には爆笑させられました。メロンパンを読んでいた時は他の泊り客と離れた部屋で良かったと思います。

  • 読者選考後にPVが伸びるへの応援コメント

    私は先日エッセイのPVが888ってなってました。こんなの一月分かそれ以上ですよ。さすがに800話もありませんし、仮に1人の方が全話読んでくださったとしても、700話とか一気に読めるものかな、とか。
    ていうかエッセイですし、カクヨムコンも関係ないし(笑)嬉しいけどひたすら謎でしたね。

    作者からの返信

    すごいですね! 888という数字も良いですし。一度ページを閉じて、続きを読もうとまた開くとPVも増えますが、それが原因ではなさそうな増え方です。
    いや、宇部さんのエッセイは連続で読めます。本当に面白いです。

  • 読者選考後にPVが伸びるへの応援コメント

    どう対処したら良いかわからない。まさにその通り。
    だけどたじたじな様子も、可愛いですね(#^^#)

    PVの理由はわかりませんけど、専攻期間じゃないにせよたくさんの人に読まれたのは、素敵ですね!(^^)!

    作者からの返信

    読んでいただくのはどんな形であれ嬉しいです。ありがたい。
    クエルクスがたじろぐのをもう一度書きたくなってしまいます。

  • 読者選考後にPVが伸びるへの応援コメント

    おまけのクエルクス、可愛かったです。もちろん、ラピスも可愛いので、可愛いと可愛いの合わせ技で、その魅力は無限大です!(^o^)!

    読者選考後のPVは当然コンテストには反映されませんが、それでも、一人でも多くの人が読んでくれたと思うと嬉しいですね(#^^#)

    作者からの返信

    ありがとうございます。どうも可愛い女の子が描けないので、ラピスが可愛いと言っていただけると良かったなぁって思います。

    やっぱり作品は読まれてこそなので、PVが伸びると嬉しいです。フォロワーさん、読み専さんらしき方も多いんですよね。

  • 完読までの「読ませ力」への応援コメント

    完読者数が影響及ぼすかもしれないとは知りませんでした。
    最後まで読ませる力。飽きさせることなく、続きを読みたいって思わせるのは、簡単なようで難しいですよね。忙しくてどうしても読めなくなる人もいますし、特にカクヨムコンの時期はみんな気になる作品がたくさんあるでしょうから、その中で生き残るのは大変です。

    『楽園の果実』ではラピスとクエルクスがピンチになる場面が多かったので、ちゃんと危機を乗り越える所を見たいと何度も思いました。
    そんな風に盛り上がる場面、続きを読みたくなる展開をちょいちょい出していくことが、大事なのでしょうね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。どれほど影響するのかは知らないのですが、完読数何人くらいで残る可能性もある、と前にどこかで拝見した気がしまして。

    本当、今回は忙しくて読む時間がほぼなかったのが残念です。
    盛り上がりが何度も、は重要ですね。一応、功を奏したようで嬉しく思います。


  • 編集済

    完読までの「読ませ力」への応援コメント

    冒頭一話まるまるエピグラフから入る作品は忌避されやすいから要注意ですよねー。
    蜜柑桜さんの作品は特にだんだん盛り上がる系の作品多い上に冒頭一話全部エピグラフですからね。序盤で読み手さん逃がしやすい構造かなーと思います。もったいないです。

    追記
    いや、楽園は序盤からいいテンポで話が進んで面白かったです。せっかくなら冒頭、国王がラピス呼ぶシーン、あれをもっと緊迫感持たせる(国王が危篤になってラピスが駆けつけるとか)と読者をつかみやすいかなーとか思いました。

    作者からの返信

    後半に加速する傾向は自覚があります。
    前二作の長編は特にそうなので、『楽園』は途中にも戦闘とかを入れてみたり工夫したつもりではありますが、まだまだですね。

    エピグラフでまるっと、は逃しやすいのですか。
    エピグラフの後に物語をすぐ続けると、雰囲気が出ないかなぁと思ってそうしちゃうんですよね(汗)

  • 完読までの「読ませ力」への応援コメント

    以前、途中で読まなくなった読者を非難している方がいましたが、読む読まないは個人の自由ですからね。非難するのは完全に筋違い。

    その上で、書き手にできることは、いかに最後まで飽きることのない作品を作るか。文章だったりストーリーだったり色々ありますが、多くの人に、続きが見たいと思わせる作品にしていきたいですね。

    作者からの返信

    非難する人いるんですか!?
    いやそれは筋違い甚だしい。
    連載の場合には続きへの謎かけとかも一手としてありそうですね。工夫をあげたらキリがないでしょうけれど。

  • 他薦です!への応援コメント

    天空マンションをお勧めいただきありがとうございます!
    このように他者の作品でお勧めしていただくのは初めてなので、嬉し恥ずかしでございます。
    お互い良い結果が残せたら良いですね!

    作者からの返信

    こんにちは。こちらにいらしてくださるとは思ってもみず! 嬉しいです。ありがとうございます。
    まだ読み途中になっており、仕事の関係で完結まで拝読できるかわからなかったので、せめても! と気になる作品ピックアップさせていただきました。

    ありがとうございます、結果はドキドキですが、どんな形でも気持ちよく終えたいです。


  • 編集済

    他薦続き(短編)への応援コメント

    ご紹介ありがとうございます。

    素敵なレビューをいただいたうえに、エッセイにまで載せてもらって、感謝するばかりです。
    リンクで紹介してもらっているだけかと思ったら、こちらにも素敵なコメントついていて本当に嬉しいです。
    ありがとうございます!

    『雪の街』もおもしろそうですね。紹介するのがうまいです。時間を作って読みたいですね。

    作者からの返信

    烏目浩輔(からすめこうすけ)さま

    いらっしゃいませ。お越しいただきありがとうございます。
    物語にしているエッセイなのです。
    あまりうまい紹介ではありませんが、喜んでいただけたなら幸いです。
    『雪の街』も素晴らしかったです! 是非是非!

  • 他薦続き(短編)への応援コメント

    ありがとうございます!
    すごく感じよく紹介していただいて。
    前半は何か物語になってるんですか?
    たしかに、お子様には早いおはなしですね。

    この雪の街は主人公たちが20代だからこうからっとした雰囲気で終われたのかなと思います。
    最後に出てくるピースの名前がわかってしまったら、もっとドロドロしてたと思います。

    作者からの返信

    紹介文まできていただきありがとうございます。不適切になっておらずよかったです。
    このエッセイ、昨年に自作の登場人物たちの世界をカクヨムコンに見立てて体験記を書き始めたら面白くなっちゃって、今年も続行しましたのです。

    大人向け小説としてはすごく良いと思います。紙で手に取って読みたい感じ。

    そしてついでながら、筆致でご一緒するのでてっきりこころさんフォローしていたかと思えばまだでした。これからの作品も楽しみにしております。

  • 他薦続き(短編)への応援コメント

    こころさんの短編、読みました。
    やられた!って思いましたよ、最後!
    ほんと短編はこの「やられた!」が気持ちいいですよね。

    作者からの返信

    すごかったですよね。感激しました。おおおって電車の中で刮目。


  • 編集済

    他薦です!への応援コメント

    わぁ、ありがとうございます!
    今年は短編があまり書けなくて残念です。長編で新作を出せたのはまぁ良かったんですが。

    あとあまり読めませんでしたね。何でこんなに忙しいんだろう……。

    作者からの返信

    宇部松清様
    もう少しで終わるところまで読み進めました。寂しい気持ちがしています。
    続編とかないんですか?
    短編も新作で出されていらっしゃるだけ素晴らしいですよー。

    ほんとう、今年はありえない忙しさでした……

  • 他薦です!への応援コメント

    蜜柑さん、いつもご紹介いただきありがとうございます!
    蜜柑さんの書かれる物語、本当に好きなので、選考に残っていろんな人に読んで欲しいなぁと思います。応援してますね!

    作者からの返信

    薮坂様
    こちらこそとても面白いお話をありがとうございます。本気で通過できると思っています、薮坂さんの警察もの。
    私の方への応援もありがとうございます。まだまだなんです、実際に。
    褒めていただくと嬉しいので調子に乗りそうです。
    でもお言葉がとても勇気づけられます。

  • 他薦です!への応援コメント

    お薦めして頂き、ありがとうございます。心強い!

    カクヨムコンは多くの方に読んでもらえるいい機会だし、自身の鍛錬の場になると思って参加しています。←通過しなかったときの言い訳(笑)
    どんな結果にせよ、前を向いていきましょう(^^♪

    作者からの返信

    流々様
    お読みいただきありがとうございます。
    別の短編も気になっています。時間が許せばそちらにも伺いたいです。
    鍛錬の場にはなりますね。普段より書くのも緊張しますし。前を向く、そうですね。
    コメントありがとうございます。

  • 蜜柑さん、コンテストお疲れ様でしたー。
    私も仕事が忙しくてなかなか読みに回れず、せめて普段からお付き合いのある方の作品は……! と思っている次第であります。
    私も今回は長編で参加してるので、読める作品数も限界がありますよね。
    蜜柑さんの作品のように、一気読みの吸引力があればもちろんそのまま読んでしまうのですが。笑
    あの吸引力は凄かったです! いやほんと、溜めててよかったなと思ってしまうくらい、深ーく作品に浸ることができました!

    読者選考はまだ期間があるようなので、読み切れてない作品を読んでいこうかなぁと思います。まずはお疲れ様でした!
    蜜柑さんのお仕事もお忙しいようですので、体調にはお気をつけて下さいね!

    作者からの返信

    薮坂さんもおつかれさまでした! お忙しそうでしたものね。最後の追い上げは凄かったです。そして最後まで堪能しましたよ! 警察もの!
    一気読みしていただけて嬉しかったです。そんなに凄かったですか? あ、『時の迷い路』も一気読み読者様多数ですよ、どうです?(なんて笑)

    ご無理なさらないでくださいね、健康第一ですし、そうでないと面白いものも面白く読めませんから。
    お互い頑張りましょう〜!

  • 夢の共演ですね、きゃっきゃしてる王女たちが可愛いです(≧∇≦)

    今年は私もなかなか時間が取れず、そして下手にフォローするとその『営業』問題が頭をチラつき……という(笑)
    匿名フォローとかあれば良いのかな、とか思ったりもしますね、この期間だけでも。

    作者からの返信

    女の子がきゃっきゃしているの、去年のカエルム殿下では皆無でしたね……。

    本当、匿名フォロー匿名いいねが欲しい。。。応援はしたい、しかし、という状況です。宇部さんのは本当に面白いです。もう数日で読み終われそうです。

  • 入国回数や満足度、こうして比較すると興味深いですね。新旧二作の同時更新、お疲れ様でした。

    書くや投稿に力を入れると、その分読む時間が削られるのは仕方のないところがありますね。とはいえ読む読まないは個人の自由ですから、余裕がある時に読むくらいの気持ちでいいかもしれません。

    読む期間はまだ少しだけ残っていますが、その間に、あるいはその後でも、少しでも多くの人が両国を訪れますように(#^^#)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    余裕がある時、そうですね。途中まで読みのものでも、せめて応援できればなぁと思いますので、紹介とかすればいいのかな。

    はい、ユークレースもシレアもいつでも城門は開いております!

  • 本編では実現不可能な二人の会話。こういう夢の共演が見られるのが、番外編の良さですね(#^^#)
    コンテスト期間は他に時期とは、注目度も星の入りも大きく異なるので、毎回ビックリするような結果が出ます(*´▽`)

    読む方は興味はあるけど時間がないという人も多いでしょう。
    余裕の無い状態で無理をして読んでも、楽しむのは難しいでしょう。読むのは義務ではなく、楽しむためのもの。ゆっくり自分のペースで読んでいくで、いいのだと思っています。
    リアルの人間関係と同じで、無理をして付き合おうとしても、続きませんから。

    残りの時間、どうか楽しんでください(∩╹∀╹∩)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。こんな対話でも温かいお言葉に感謝です。やはりコンテストはすごいですね。
    そしてご意見に100%賛同。私もです。もちろんよんではいただきたくとも、無理には嫌ですし、急いでではなくご自身のペースでよんでいただきたいです。
    これは作者の在り方としては、一番の願いですよね。でないといい読書でないし、自作にも背を向ける感じもします。

  • 物語内の地名+十万字越えへの応援コメント

     固有名詞も作者のセンスが問われるところ。
     人名とともに地名は難しいですね。
     いずれにしても、その人となりや風土のイメージがはっきりしないとピンとくる名前がつけられない。
     腕の見せどころかもしれませんね。
     

    作者からの返信

    作者さんの趣味・センスが出ますね。
    日本の架空の地名を作っていらっしゃるのをみると、本当にアイディアが素晴らしいと思うのによく出逢います。

  • タイトルへの応援コメント

     二字縛りですか。二字熟語は限りなく多いだけに、かえって難しいですね。
     恐ろしいのは、表題だけ見ただけで作者のセンスや意図が見えてくることでしょう。
    『天空の標』の表題、いいですね。
     名作の香りがします。

    作者からの返信

    いらしてくださりありがとうございます!
    『天空の標』お褒めに預かり光栄です。
    このお話の元になっている『時の迷い路』が今回のカクコンへの参加です。
    やっぱり元になったものな上に、自分の一番大事なお話だったので!
    しかしなかなかお客さんが来ず、既存作は失敗かしら〜と…なっております汗

  • 野林緑里様の自主企画用への応援コメント

     作品の雰囲気が紹介できると同時に、書評もできる。
     確かに、これは面白い試みですね。

    作者からの返信

    お返事遅れましてすみません。
    書いていてとても楽しかったです。

  • 戦略などないへの応援コメント

     カクヨムコン、私も参加だけはしました。
     すでに公開していた作品を改稿しての参加です。
     いやあ、スランプ中で、それがやっとでした。
     ここのところ、ちょっとだけ元気がでてきたので、諸作品を楽しみに読ませていただきます。

    作者からの返信

    スランプ中だったのですか?
    もっと元気が出ますように! 
    私も同じく、「時の迷い路」の方が改稿に改稿を重ねての参加でした。かなり力が入ったと思います。
    本当、早く元気が出ますように!

  • スタートですよ!への応援コメント

     そうなんですよね、長編って書くの大変な割に注目されにくい。
     読み手の方も、字数を見て、「うわ、これ長い」と読むのに足踏みしてるのかもしれません。
     でも、やっぱり長くないと書けない物語もあるんですよね。

    作者からの返信

    長編ってそうですよね。でもおっしゃる通り、超長編だからこそ味のあるものって、ロードオブザリングとか(大好きなのです)名作と言われる源氏物語も長編ですよね。

    空知音さんの大長編のポータルズ、興味があるのですが、先日短編を読んだ際にご紹介いただいたお話から読み始めてもいいものかどうか、迷っております。途中を先に読んでもよろしいものでしょうか。

  • 妹編完結しましたへの応援コメント

    完結、お疲れさまでした!

    今年は私もなかなかヨムに回れずです。何でしょう、何でこんなに時間がないのか……。

    作者からの返信

    あああごめんなさい!!
    お返事がすっかりこちら、遅れてしまいました。
    本当、なぜか時間がなくて、なぜだろう? です。短編の新作もかけませんでしたし。
    宇部さんのは面白いのでできれば期間中に読破したいです。

  • スピンオフを書いていますへの応援コメント

    おおお、続編!楽しみにしていますね!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    あ、あまり期待をなさらず……宇部さんの長編も気になっております。

  • スピンオフを書いていますへの応援コメント

    本編にあとがきを書くのは、おそらく大丈夫だと思います。
    本編の後に番外編を書いても問題ないと聞いたので、たぶんあとがきも大丈夫でしょう。

    作者からの返信

    大丈夫そうですか。良かった。どの長編も後書きを描いてしまうものですから。

    編集済
  • スピンオフを書いていますへの応援コメント

    続編、楽しみにしています(#^^#)

    旅を終えた二人がその後どうなったか。そして、旅で深まった仲がどうなっていくのか。甘~い展開も期待しています(*´▽`*)

    作者からの返信

    ありがとうございます。そんなに甘くなるかは…どうだろう。結局ラピスなので笑


  • 編集済

    ランキング&他薦への応援コメント

    私の滝澤で事故が?!Σ(゚Д゚;) 料理長!!

    キャラ文18位!おめでとうございます!!
    私はもう、ランキング、全く見てません。
    全然箸にも棒にもひっかからないんですもん(笑)

    続編って希望されるとめちゃくちゃ嬉しいですよね。ついつい書いてみよかな、って思っちゃいます。そんで書き始めて途中で投げ出したやつがたくさんあるんですけど(笑)

    でも私もラピスとクエルの続編気になりますねぇ(*´艸`*)

    作者からの返信

    とっても面白かったです。読んでよかった〜と思いました。
    あのお話も続編欲しいです。

    キャラ文芸、これが完結ブーストだとおもいます。一過性。
    ラピスとクエルの続編短編は、頭の中にぼんやり構想だけあります。

    あ、『天空の標』が期待された結果の続編でした。そういえば。


  • 編集済

    ランキング&他薦への応援コメント

    ラピスとクエルのその後、自分も見てみたいです(#^^#)
    本編で書かれていたのは、旅という特殊な状況だったので、普段の二人はどうしているか知りたいです(*´▽`*)

    作者からの返信

    二人の続編短編は頭の中に構想だけ……筆致のこだわりとかを捨てて軽くなら早くにかけそうな気がします。
    私も書いてみたいです。果たして少し恋人同士っぽくなるのか、二人。

  • ランキング&他薦への応援コメント

    キャラクター文芸部門18位、おめでとうございます(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

    ラピスとクエルのその後、もし書かれたら読みに伺いますね!(^^)!

    作者からの返信

    ありがとうございます。一過性とはいえ、驚愕でした。
    かけたらいいなあと思います。平和な話になりそうです。

  • 歩くイケメン!!(笑)

    いや、ロスも相当いい男ですから!でもクエルもクエルで最高なんですよねぇ。

    作者からの返信

    いえ、間違えました。立てばイケメン 座ればイケメン 歩く姿は天然たらしでした。

    殿下は一番いいところを常に取っていきます。ロスはクエルクスより苦労してますね

    編集済
  • 私としては読点のタイミングは「音読をしたときに切るところ」ではなくて「音読をしたときに切るところで迷わないように」かなと考えます。
    黙読も音読もそうなんですけど、その文を実際に読む前に、一文全体を一瞥して構成を把握することがあると思うのです。そのときに良い感じに読点が入っていると、音読をするときに切るところで迷わないのです。
    そうなると仮に読点がなくても音読をしたときに読者側で切ることができます。むしろ音読だとしても、切るところでいちいち読点が入っているのは過保護な印象が出てきちゃうかなと。「読点なくてもどこで切ったらいいのかわかってたら、こっちで勝手に切るから」みたいな。

    作者からの返信

    ふむふむ、するとてにをはの使い方がネックになりますね。
    打ちすぎると読みにくいんですよねー。
    詩的な文でこのリズムで読んで欲しい、と言うときにはあえて間隔をあけたり多めの読点を打ちますが。

  • 推敲推敲推敲推敲への応援コメント

    推敲はきりないですよね。私はいじったあげくに誤字ってしまい、気づかずに公開するという……さわらないほうがよかったパターンですな。

    作者からの返信

    あ、それもあります。書き換えたところの文末に前のものが残っていたり。いやはや、ですね。

  • 推敲推敲推敲推敲への応援コメント

    読んできましたよ!!(*゚∀゚)=3
    ネタバレになったら大変なので触れませんけど、

    すっっっっっっごく良かったです!!(語彙力)

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    良かった!
    ありがとうございますーーー!!

  • 私は一人称小説の場合、自分がしゃべる感じで書いているので、あの、とか、ええと、みたいなのをつい挟んじゃいますね。コメディの場合は特に。だから句読点が多い気がします。

    つまり宇部さんは普段からそんな感じでしゃべってるってことですね(笑)
    スラスラしゃべれないタイプです。

    そんで、それに引っ張られ過ぎてシリアスなのが全然書けなくなってきたという……。

    作者からの返信

    宇部さんの文章、とても読みやすいと思います。特にマリーさんは読みやすかったです。昨年のプーヴァもスラスラ読めて。
    だけれども、雑とか砕けた印象はしないです。

    てことは宇部さんとは話しやすいってことだ!!

  • 教科書に載るような文豪も、自作を読み返すたびに直したくなるみたいですよ。井伏鱒二は死ぬまで『山椒魚』に手を入れていたそうです。
    その時の自分のなかで、最高と言える文章を書いて行きたいですね。(^ω^)

    作者からの返信

    そうなんですね。井伏さん、頑張ったなぁ……。
    >その時の自分のなかで、最高と言える文章を書いて行きたい
    本当、ここ! です。


  • 編集済

    読みやすい文章と一口に言っても決まった答えがあるわけではないので難しいですね。そこに、作品の雰囲気にあっているかまで考えると、さらに難しくなりそうです。

    自分の場合、一人称なら、まず頭の中で主人公のキャラをしっかり固めて、その子ならどんな言葉で話すかをイメージするようにしています。
    なので、どんな主人公か、どれだけそのキャラを自分で理解できているかによって、書ける文章も違ってきそうです。

    作者からの返信

    一人称は確かに書きやすいです。特に現代の自分くらいの年齢、と設定するとするする出るかも。舞台と人称によっても変わってきますね。

    編集済
  • 話の勢いへの応援コメント

    日曜に重要な回!楽しみにしてます!!

    作者からの返信

    宇部さんの! 反応がどうなるか、楽しみです。ありがとうございます〜。

  • 話の勢いへの応援コメント

    火曜完結ですね。了解しました!(^^)!

    日曜の重要回も気になります。物語も終盤ですから、どんな動きがあるのか、楽しみに待っています(*´▽`)

    作者からの返信

    ありがとうございます。物語、終盤も終盤。動いております!

  • わたしが連載しているときは、週末になると逆に読まれない傾向があったけど……。
    わたし自信は平日の方が仕事との兼ね合いを考えて、時間の計算がしやすいですね。毎日の公開は、ほぼ同じ時間に読みます。
    だから、週末だとPVが付きにくいのかも(・_・?)

    作者からの返信

    ふむー。休日だとやることがフィックスしないぶん、時間が取りにくい、ということですか。
    自分が土休日関係なしに仕事してるのであまり意識していませんでした……
    なかなか塩梅の難しいところです。

  • あー、私もどうも日曜日はpvが伸びない傾向にありますねー。お休みの方が忙しい人が読者さんに多いみたいですね。金曜日の夜もダメですねー。

    作者からの返信

    家族サービスでしょうか……
    あぁでも家にいると家事やらなきゃってなるので、移動時間などのある平日の方がいいかもしれませんね。

    昨年はなんら気にせず一月頭に完結してましたけど朝

  • いつ終わらせるのがいいのか。
    自作の場合、土曜はPVが少ない傾向にあったので、できればそれ以外がいいかなと思っていたのですが、日曜と平日だとどうなのでしょう。

    できることなら色々分析してノウハウを身につけたいのですが、まずそのためのデータがほしいです( ´~`)

    作者からの返信

    どうやら土日少ない、のご意見も多いですね。私は通勤があった時には通勤時間によんでいたなぁ。
    家族にこっそりカクヨムな方は特に土日ほどできないかも?データが欲しいですね。


  • 編集済

    私の仕事は平日がお休みなので、土日祝日だから~、っていうのがあんまり関係ないんですよね。現に今日がお休みですし。
    ド平日に一気読みしてコメント書きまくって作者さんに迷惑がられていたらどうしましょう(笑)でも書いちゃうけど(笑)

    でもきっと、大半の人は土日祝日がお休みなんでしょうし、日曜日に終わっても良いかもしれませんね。ゆっくりレビューも書けそうですし。

    作者からの返信

    確かに! 考えてみればカレンダー休みの方ってそんなにいないかもしれませんね。売り子さんもそうですし、介護職や鉄道関係も。レジャーパークもそうですね。

    宇部さんのコメントはいつでも心待ちにしております!

  • 毎日ドキドキしながら読ませていただいております!家族の前で顔に出さずに読むの大変ですよ(笑)

    ひたすら長い旧作は1日2話とか3話とかにしちゃうんですけど、新作の方は初日と最終日だけ2話にしてあとは1話ずつですね。何かやっぱりあっという間に完結したらもったいなくて(笑)

    作者からの返信

    ありがとうございます! さらにクエルクスの行動で宇部さんの表情を抑えられずにすることを目標にします。

    そうなのですよね、投稿しちゃうと終わりなので寂しい……
    まだカエルムの妹編は残ってるんですけどね汗

  • 自分は基本一日一話ですが、最後だけは一気に二話くらい更新することもけっこうあります。果たしてそれが正解かはわかりませんが、これで完結と思うと、いつもと少し変えてもいいのではと色々考えてしまうのですよね。

    どんなペースにするにしても、できるだけ多くの人の目に止まってほしいです(#^^#)

    作者からの返信

    ありがとうございます…やはり一日一話が読みやすいですよね。

    最終回特別感が他の方もあって良かったです。日曜完結にしようかなと考えます。

  • 物語もいよいよ終盤。ラピスとクエルクスの絆もますます強くなってきていますね。
    お姫様と従者という組み合わせが好きなので、嬉しい限りです(#^^#)

    投稿のタイミングは、悩みますよね。出来ることなら多くの人に読んでもらいたいですけど、どれが正解かは分からないですもの。
    『楽園の果実』も『時の迷い路』も、たくさんの人の元に届きますように(ノ*゚▽゚*)

    作者からの返信

    ありがとうございます! 時の迷い路は実に寂しい状況なのでこれから上がりますように、なのです。

    いつも読んでいただき、もう少し従者と王女終わります。

  • 書いてて恥ずかしいへの応援コメント

    恥ずかしいですね。出来るだけ「キス」とかそういう単語も書きたくないくらいですよ。でも性描写ありのやつなんかは舌がどうこうとかまで書かないと、何のための『※性描写あり』なのか、みたいな。

    あとあれですね、いざ書いたは良いけど読み返しても全然キュンとしないんですよ、自分の文章だと。私が下手なのか、それとも作者だからなのか。

    作者からの返信

    えええ宇部さんのきゅんきゅんしますよ!
    マリーさんとかすごかったですよ!
    私の場合、「キス」と直接には書きたくないですね。どちらかというと動きを描きたいんだ(え)。そして舌がどうこうは自分がそれ嫌いなんでかきません(そこ)。

  • 書いてて恥ずかしいへの応援コメント

    私はいつか読んでいて投げ出したくなるようなキュン死にシーンを書きたいと思っています。……まあ、どう絞り出せばそういうシーンが書けるのかわからないのですけど。なんとか、なんとか絞り出してっ。ぎゅー。やりすぎくらいが面白いと思いますよ。

    作者からの返信

    キュン死にシーン、竹神さん全然余裕で書ける気がしますというのは私だけでしょうか。
    もう今回は恥ずかしすぎました。恥ずかしかったけど、面白くないチャレンジだったわけではない、という感じですが……
    これどうなの!!? 状況なので、まぁ読んでやってどうかご意見を!!

  • 書いてて恥ずかしいへの応援コメント

    恋愛モードを書く時は、自分も恥ずかしくなることが多々あります(*/□\*)

    ですが、他の方の話の恋愛パートや少女漫画を読む時も、キュンが溢れすぎて悶え転がることが何度もあるのですが、それをやりすぎだと思ったことはありません。むしろどんどんやってと思います( 〃▽〃)
    というわけで、自作を書く時も恥ずかしさを越え、全力で恋愛を書いていくことにしています。フィクションだからこそ、夢のような恋愛をやっていきたいです(#^^#)

    作者からの返信

    無月兄さまもなのですか? ええー!
    やっぱりやりすぎ、暗いですよね、フィクションだから許される。許される、はず。ですよね!

  • 書いてて恥ずかしいへの応援コメント

    自分も濃い恋愛描写を書く時は、うーわぁぁぁってなります(*/□\*)

    リアルでは中々ないであろう甘い胸キュンシーンも、小説では必要。恥ずかしくても、書いた方が良いのかなって思います。
    冷静になって考えたら少々やり過ぎかも知れない恋愛描写も、恋愛小説や恋愛漫画やで読む分には不思議と違和感がないので、自分も負けじと頑張りたいです(๑و•̀Δ•́)و

    作者からの返信

    無月弟様、そんな、作品を拝見する限りではそんな。猫が相手でもきゅんきゅんしますよ!

    現実の恋愛とは違う! ここを思い切ってしまえ、ということですね! ご感想お待ちしております。

  • 物語内の地名+十万字越えへの応援コメント

    10万字突破!お疲れさまでした!!

    地名は適当だったり、実在するものをもじったりですかね。英語じゃないのを無理やり英語読みするとか、そんな感じのもしてました。

    難しいのは日本の方ですね。県とかはそのまま使いますけど、地名は架空にしたいんですよ。それらしいのを考えるのが大変です。好きなんですけどね。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    まだまだ、あと二万字くらいは必要そうですが、がんばります。いつもコメントが嬉しいです。

    日本の方は悩みますよね。漫画とか読んでいると上手く作ってるのあるなぁ、と感心します。

  • 物語内の地名+十万字越えへの応援コメント

    下書き10万字突破、お疲れ様です!
    地名は適当ですね。名前も。思いついて、いちおう検索かけて変な意味じゃなけれ、そのまま。お店の名前とかであったら、ちょっと変えたり、とか。わりとこれに時間くいますね……
    創作ツールアプリみたいなやつで、ランダムで作ってくれるやつもあるみたいです。すごい名前生成器とか。検索したらいろいろありました。

    作者からの返信

    ありがとうございます。まだ書きにくいところが残っているので頑張らねば。
    時間食いますよね、お店の名前とかは使えそうです。アプリもあるんですか。知らなかった! 

  • ★100おめでとうございます。
    一つの区切り、マイルストーンですよね。
    最近こちらも達成したのでその嬉しさはわかります。
    しかも二作なんて、すこいですね。
    いやはや、おみそれしました。

    作者からの返信

    碧井様
    こんな妙な創作論にお越しいただき、ありがとうございます!
    このファンタジーは自分にとってとても大事なお話でしたので、すごく嬉しいのです。公開から随分経っているので、そんなそんなまだまだです。でも感謝に絶えません。

  • 星100おめでとうございます! ひとつの目標ですよね。
    改稿は公開後はあまりしないですね。アドバイスを頂て納得した場合は変更しますが、基本は公開しちゃうと、はいつぎー、てタイプなので……

    でもウェブのいいところは、改稿しやすいところだと思うので、作り込めるのはいいことですよ。私は自作にすぐあきてまうのや。

    作者からの返信

    ありがとうございます。やっと! やっと兄に!
    竹神さんもレビュー&お星様ありがとうございました。

    今回の改稿、『時〜』の方はアドバイスもいただきましての改稿です。私は初めの練り込み方が足りなくて汗

  • ★100おめでとうございます!超えると嬉しいですよね!!ヾ(*´∀`*)ノ

    企画で書いた短編なんかはありがたいことに100を超えたりするんですが、長編の方では無理です(笑)

    作者からの返信

    年をあけてのお返事になってしまいました。
    ありがとうございます。
    宇部さんのお話はどれもすごく面白いので200いっていいと思うのです!
    書いている作品数が多いから、読む方が拡散しちゃうのかも! まぁ勿体無い!! みんな読んでー!

  • 星100おめでとうございます(≧∇≦)

    公開後の改稿。自分は作品をより良くできると思ったらやります。もちろんそれによりより混乱する人も出てくるかもしれないので、乱発はできませんけど。

    表現を変えたり、小ネタを挟んだりといった話の本筋に大きく影響しない範囲の改稿なら、やってもまあいいかなって思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。そうですよね〜汗
    『楽園』は元々は改稿の予定はなかったのですが、話に深みを持たせるにはどうしても、でした。もう公開し直しの話は少なくなるので、今後は避けたいと思っております。
    無月弟さんにはすでに読んでいただいているので申し訳ないです。

    未熟さが溢れてしまいますね。

  • 改稿。まだ公開していなかったら、例え直前でもじゃんじゃんやりますが、一度公開してしまったらやはり頻度は下がります。もちろん、変えた方がより良い作品になったらやりますが。
    特に、コメントで触れられている部分を変えるとなると、どこまでやっていいのか考えてしまいます(;^_^A

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    よくなるためには、と思う反面、やはりなぁ……と思うところも多いです。『時の〜』は新しく公開しなおしヴァージョンの前部分は、ほとんどのかたが完結まで読んでくださっていると思うのですけれど、足跡がない方ですとそれもわかりませんし。

    コメントに言及のある部分は躊躇しますよね。他の方のコメントを見る方もいらっしゃいますし。

  • タイトルへの応援コメント

    タイトルですよねー。
    本当一番苦労するところです。
    ネーミングセンスゼロ!
    仕事でも却下されまくりですから。

    イメージから辞書引っ張ったり…
    もう思いつくまで悩みに悩み抜いてって感じです泣

    作者からの返信

    雪うさこさんもですか!
    お仕事でも名前をつけることが?

    便利な時代になったもので、私もネットの類語辞典国語辞典に助けられています。

  • タイトルへの応援コメント

    苦手ですねぇ、これ(笑)
    最近の私は何となく字数を揃えたい傾向にあります。
    前の話が○○○○○○○○○○○なのに次の話が○○とかだと何か落ち着かなくて。なので無理矢理にでも字数を揃えてますね。

    作者からの返信

    確かにあまりに長さが違うと戸惑うかもしれませんね。パッと見たときの印象って、やっぱり大事なのかな。
    コメントありがとうございます。

  • タイトルへの応援コメント

    表題、統一感を持たせたり、読者の興味を引くようなキーワードを入れた方がいいとはよく言いますけど、これが難しい(^_^;)

    自分は毎回つけるのに苦労して、最後の方はかなりいい加減になっているかもしれません。
    二字縛りは、統一感があって良いですね。よくこれだけ多種多様なタイトルをつけられたと、感心します(*´▽`)

    作者からの返信

    ご兄弟のご回答がシンクロしていて、おおっと思いました。
    2文字縛り、確かに妹編と合わせると結構な量になりましたね。
    さぁシリーズ第3作からが大変だ・・・

  • タイトルへの応援コメント

    タイトルは、最初のうちは見る人の興味を引きそうなものをと思いますが、連続でつけていくと、後半だんだんと適当になっていってしまいます(-_-;)

    縛りがあるとよけいに決めるのが大変そうですが、その分、適当に決めるのではなく、最後までちゃんと考えてつけられるかもしれませんね(#^^#)

    作者からの返信

    そうですね。縛りにすると、とりあえずは頑張ってみようという気になります。1話1話考えることもないですし。

  • タイトルへの応援コメント

    今回は「見習い天使は〜する その○」でタイトル揃えました。後ろの助詞はいろいろですけど。で、3章8幕構成プラスプロローグとエピローグで全部で10個です。意外とリズムが悪かったり内容と噛み合わなかったりで苦労してます。仮タイトルを変更することもしばしば。今最終章で苦労してます。タイトルもだけど本文も。

    作者からの返信

    遅くなってしまいました。ゆうすけさんのタイトル、拝見しました。
    昔読んだお話を思い出しました。なかなか語感は大事ですよね。頑張ってください。


  • 編集済

    年頃の姫様と二人旅。
    行く先々でにある風景や、おこる苦難に目が行きがちですが、その一方でちゃんとその辺りも意識しちゃっているのですよね(*´艸`)
    微笑ましいです( 〃▽〃)

    作者からの返信

    クエルクスもお年頃ですから〜。もうここの台詞には「そもそも城だったらあり得ないのに国費削減だからってラピス様宿の部屋も一部屋しか取らないし馬車で寝るともたれかかってくるしだいたい無防備だし」とか頭の中で悩んでいます。

  • わあ、蜜柑さん!
    宣伝ありがとうございます! ものすごく嬉しいです!
    宣伝していただいた手前、もっと面白くしようという気概が持てました。本当にありがとうございます!

    作者からの返信

    本当に面白いし読みやすいです。見習いたいこの読みやすさ。楽しみにしてますね。

  • 野林緑里様の自主企画用への応援コメント

    キャラへの質問なんですか?

    面白いですね。
    これは面白いです。

    作者からの返信

    楽しいです。こういう企画、嬉しいですね。

  • 野林緑里様の自主企画用への応援コメント

    こんにちわ。作者さんに変わりましてごあいさつに参りました。レディーシャと申します。今回、私たちの作者のご質問にご回答いただきありがとうございます。アウロラ王女さまのような高貴な方にご回答いただけるとは思いもよらず、恐縮いたしました。
    今後ともよしみにしていただけたら幸いです。
    誠にありがとうございました。

    ※※※※※※※※※※※

    こんにちわ。わたしの自主企画への参加と報告ありがとうございまーす。
    キャラへの質問と言うことで、わたしの作品のキャラにコメントさせてみました\(^_^)/

    ほんとうにありがとうございます。

    作者からの返信

    レディーシャ様
    ご丁寧にお越しいただきまして、大変光栄に存じます。心より歓迎申し上げます。こちらこそ楽しい自主企画に参加させていただき、また早速シレア国へも御足労賜りまして恐悦至極でございます。
    レディーシャ様のご期待に添えますよう、努力いたします!

  • 戦略などないへの応援コメント

    戦略は、ほんと何が正解かわかりませんね。
    例え結果がよくても、比較対照がないので本当に戦略の効果か不明です(;^_^A

    作者からの返信

    戦略が立てられずで低迷しております。
    やっぱり新作は厳しいですね。もはや書くのみ、です。

  • 物語の始まりへの応援コメント

    お初にお目にかかります!
    何気なく色々な他者様の作品を拝見させて頂いていたのですが、こちらの作品の言葉選びに一気に惹かれました…!✨
    現在忙しく読める時間がないので申し訳ないのですが、後にゆっくり拝見させて頂きたいと思います!作品の感想でなく申し訳ございません💦
    応援させて頂きます♪

    作者からの返信

    ありがとうございます! お初にお目にかかります、蜜柑桜と申します。
    シレア国へようこそ!
    現在、この冒頭に出ているシレア国シリーズ『時の迷い路』という私の思い入れ深い作品と、
    後にこの創作レポートに出てくる『楽園の果実』でカクヨムコン6に参加してます。
    特にこの創作論では前者のファンタジーの登場人物が、勝手に動きまくる傾向にありますが……もしよろしければ本編ともども、楽しんでいただけたら嬉しいです。

  • 戦略などないへの応援コメント

    私も宣伝が下手というか苦手というか、Twitterも全然活用出来てませんし、それ以前に鍵アカですしね(笑)
    書き出しツイートもやろうかなと思ったんですが、何せ鍵アカなので、これ効果ねぇな、って止めちゃいました(笑)

    作者からの返信

    難しいですよね、宣伝。上手い人は上手く活用できるのでしょうけれど。
    妹編は思い入れが強過ぎちゃうのかな。滑り出しから失敗したので、お客さんはもう見込めないかなーぼんやりしてます。
    読者選考が無ければ気にしないのですけれど、カクコンはコンテスト+読んでいただく機会、の両方なので気になっちゃいますね。

  • 戦略などないへの応援コメント

    まあ、個人的には同じ話を直すパワーは別の新しい作品に傾けた方がいいと思いますけどね。直し始めたらキリがないですもんね。
    プロの作家になる条件の一つに、いい意味で書き捨てできること、ってのがあるくらいですから。

    作者からの返信

    はうー耳が痛いです……

  • しれっと参加への応援コメント

    思い入れのある作品は、何度だってチャレンジさせたくなりますよね。
    諦めずに何度も改稿を重ねて賞に出し続けた結果的受賞って例もあるので、可能性はありますよ!(^^)!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    こちらの作品は、やっぱり新たなフォロワーさんは増えませんね。
    それでも自作中では一番読んでいただきたい作品。常にチャレンジ、常に向上を目指します。

  • 物語の始まりへの応援コメント

    おお、今年も!!
    こちらも楽しみです。

    作者からの返信

    性懲りも無くこちらもやっております。
    カクコン、妹も参戦しました!兄もちろりとでます。
    これで体験記も遠慮なくシレアとユークレースを行ったり来たりできます。

  • 物語の始まりへの応援コメント

    お疲れ様です!
    遂に始まりましたね。楽しみですo(*'▽'*)/☆゚’

    作者からの返信

    始まりました! また遊び始めました!!
    本編も楽しんでいただけたら嬉しいです。

  • 物語の始まりへの応援コメント

    カエルムだーっ!(^o^)!

    カクヨムコン開始前に、嬉しいものが見れました(#^^#)
    『楽園の果実』も楽しみにしています。

    作者からの返信

    カエルムです。カエルム・ド・シレアです。
    まだ私が「陛下」と書きにくい人ですね。
    ありがとうございます。気が向いた時にいらしていただければ〜✨

  • 物語の始まりへの応援コメント

    本編は終わっても、度々カエルムが顔を出してくれるので嬉しいです(#^^#)

    『楽園の果実』、ですね。このエッセイともども、楽しみにしています!(^^)!

    作者からの返信

    たびたび描かずにはいられなくって笑
    従者を(笑)お兄ちゃんも妹も。妹王女も好きなのですけれどね。笑い要員ではないかも。

    ありがとうございます。すでに公開済みだったところも、ちょこちょこと直しておりますが、もし気になる! ということでしたら遊びにいらしてくださいませ(^^;)