しらすの雑記

しらす

前書き


最近いろんな方の作品にお邪魔して、

ついでに作者様の個人のお話や議論などをよく読むようになりました。

豆腐メンタルなので結構影響されやすい上に、

批判的な内容を見ると下向いて考え込む方なのですが、

それでも私なりの考え方は根本的には変えられないようで、

話せる場があれば話したいな、と度々思います。


また自分の作品を読んでもらうことで、

思わぬところに着目してもらったり、

「おっこの反応来たな!」

と落とし穴を仕掛けた子供のような気分になったり、

伝えたいことをどう伝えるかという楽しみも多く、

「もっと作品について書いていないことも話したい!」

という気持ちもあります。


という事で、

自分の考え方や物語に反映されていること、

他者に影響を受けたり「んっ」と眉を顰めたりすること、

単に気になっていたから調べてみたこと、

日々の生活の中で思うことと作品との関係など、

つらつらと思いつくまま書いてみたいと思います。


なんて言いながらただの雑記になりそうな予感もしていますし、

一度書いた私の考えが1年後には真逆になっている可能性もありますが、

その時はその時です!


人間は変化し続ける生き物ですから、

主張だって「何を見、何を知り、どう動いたか」で変わってくるものです。

たぶん。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る