四十二.五話 罪悪感

 カイト達がミリの体のある病院に向かってからどれくらい経っただろうか。あの二人が直面する事実を考えると、胸の奥に鋭い刃物が何度も突かれる感覚に陥ってしまう。

「……わざわざ僕の見送りする為に残ってる訳じゃないだろう?」

 ふと声が聞こえ、未だに応急処置を受けているニールを見下ろすと、彼が腫れた頬に触れながら苦悶の表情を浮かべていた。

「あら、起きたの」

「正確には起きていた、だよ。君がカイト達について行かなかったのが疑問だな。君の部下になる子の顔は見ておくべきだったんじゃないかい?」

「あぁ……それはないよ」

「……なんでだい?」

 ニールの問いにクリスは彼から視線を上げ、三人が走っていった方向を見やる。

「知らない人に教えを乞うなんて、まずないって事」

「知らない、か。どういう意味かは気になるが、聞くのはやめておこう。ろくな事にならないしね」

 勿論、聞きたがっても教えるつもりはない。

 突きつけられる現実を、二人はどう受け止めるだろうか。カイトはともかく、セレカティアが心配だ。普段は年齢に似合わず毅然とした態度で振る舞っているが、内面は相応である。ショックのあまり、塞ぎ込んでしまうかもしれない。どんなに慰めようと、こればかりは立ち直りに骨が折れるだろう。

 自分自身、あの現実を目の当たりにした時はひどく落ち込んだ。今までの事を全て無に帰したとさえ感じた。共有した時間、あらゆる感情も自分だけしか分からない。当時の事を一緒に懐かしめない。言葉にするだけなら、仕方ないと終われるが、実際は違う。

 とてつもない喪失感に襲われる。しばらく何もする気には起きなかった。短期間でも築き上げてきたものが相手は知らず、自分だけが覚えている。あの虚しさは辛い。

 だからこそ、ミリに過剰な接触は避けた。必ず訪れる別れが辛くなる。それをカイトとセレカティアに押しつけた。とんだ酷い所長だ。

「卑怯なのよ、私は。あの子達になんて言ったらいいか」

「珍しく出口のない悩みに直面してるね」

「ゴールは簡単だよ。けど、私にはそこを通る事が出来ないだけ……」

「簡単でも難しい、と。不思議な事を言うね。君らしくない」

「これが私だよ。したくない事から逃げる。卑怯な奴」

「……それでも、君の事は好きだったよ」

「ありがとう。こんな私を好きでいてくれて」

 もう一度、彼を見て、クリスは笑みを浮かべる。

 二人には酷い事をした。その分、彼らの心のケアを徹底しよう。どう言われようと受け入れよう。それで気持ちが晴れるのなら、それでも構わない。

 所長の。大人の役目だ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る