第7話 体育

 昼休みに、朔磨くんの叫び声が聞こえてしまったのは置いといて...

 今日は、この学校に来て初めて体育の授業があった。

 バスケットボール__バスケの試合をするらしいが、私は一試合だけ見学して、みんながどんな感じでやってるのかを見ている。

 チーム分けを行った結果、三來ちゃんと啓くん、朔来ちゃんと朔磨くんはわかれ、チームは3つできた。


「試合始め!」


 先生の笛の合図で、ジャンプボールが行われる。

 三來ちゃんが早速マークを潜り抜けてドリブルをしはじめた。


「啓、パス!!」

「はいよ」


 そして、ボールは啓くんへパスされ、啓くんもドリブルでゴール下へ。


「真奈さん、パス!」

「ありがとう!」


 他の子へボールを渡した啓くん達は、早速自分のコートへと戻る。

 ...言い方は失礼だが、シュートを決めるとは限らないのに何故自分のコートへと戻ったんだろう?

 と考えていると、綺麗なカーブを描いてボールがゴールへ入り、ピーッと笛の音が鳴った。


「やっぱりケイとライは相性がいいね」

「まぁいつもそうだろうな」

「なんか、息ぴったりっていう感じがする...」


 相手側からの攻撃の時でも、三來ちゃんと啓くんの連携でシュートへと繋がった。

 笛が鳴った。第一試合目試合終了だ。


「...さーて...」

「ケイとライは要マーク人物だね」

「まぁそうだな。...彩芽ちゃんは自分のコートのゴールを守っててくれるか?ちょっと大変だけど頑張って」

「う、うん!がんばってみる!」


 ジャンプボールの笛が鳴った。

 ほぼほぼみんなは相手コートへとドリブルして走っていくが、私だけ自分のコートにポツンと残されたまま。

 ...まぁ、やれる事はやらないとね。

 としてたら、早速ドリブルをしてきている三來ちゃんと側を走っている啓くん。


「させないよ!!」


 啓くんが誰かにパスをしてゴールを決めようとした瞬間に、私はゴールまで高く飛んでボールを取って敵のコートへと放り投げる。


「わぁぁぁ!!」


 ボールへみんなが群がる。

 ...と、とりあえず危機一髪、でいいかな?

 その後も、何回か危機があったが、持ち味の跳力で回避する。


「しゅーりょー!!」


 結果をみると...0対0。

 引き分けになった。


「彩芽ちゃん、スッゲェな!」

「アヤ凄いよ!」

「う、うん。跳力だけは自信あるの」

「ナイスファインプレー!!」

「カッコ良かったよ!!」


 チームメイトが周りに集まって褒めてくれた。

 ...な、なんか恥ずかしいな...。

 ...ということがあって、放課後に至るんだけど...


「よっす!」


 あ、あれ?なんで朔磨くん絆創膏とかガーゼとか貼ってるの?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る