08話.[どうなんだろう]

 学校が始まってしまった。

 それと同時に席替えがあって、なんでか直之の隣になった。

 それを白石さんが「運命だよっ」と言ってきたせいで微妙な気分に。


「もうちっと嬉しそうな顔をしろよ、俺は移動しなくて済んでいいがな」

「ま……僕だって移動しなくても直之と話せるのは大きいけどさ」


 これまで通りであったら素直に喜べたんだけどあれからずっとモヤモヤしたままでいるから無理そうだ、いつも女装のほうしか求められなかったからというのもある。


「なんか悩みでもあるのか?」

「君のせいだから……」

「俺? 仲直りだってしただろうが」


 そうじゃなくて……はっきりしないからだよ。

 しかも去り際に僕でいいとか適当に言っちゃって。

 ああ、モヤモヤする、どうすればいいんだろう。


「今日はもう終わりだろ? たまにはファミレスにでも行こうぜ」

「別にいいけど」


 やっぱりそうだ、特になにも変わってない。

 変わってしまったのはこちらだけだ。

 涼しい店内でジュースを飲んでもすっきりしない。

 なんでこんなに気にしているんだろう。


「今日のお前は駄目みたいだな」

「だから直之のせいだって……」

「だからなんで俺のせいなんだよ?」

「な、直之が僕でいいとか言うからでしょっ」


 恐らく、よくない方向に繋がる気持ちだ。

 そうだとわかっていても止められなかった。


「それってあのとき言ったことか」

「うん……あれからずっとモヤモヤしてて」

「へえ」


 ここで否定してくれればいいんだ。

 馬鹿じゃねえのかって、俺らは男同士だろって。


「それなら作戦通りだな」

「え……」

「気にならない人間にあんなことしねえし、言わねえよ」


 恋においては正しい思考。

 僕だって気にならない子に積極的に近づいたりはしないと思う。

 反対に気になる子であれば積極的に話しかけたり、可能であれば手を繋いだりとかだってしたくなることだろう。

 ……全部想像でしか言えないけど、そういうものだって考えていた。


「女装した姿が可愛いって思ったことも、女装しなくてもお前がいい、十分だって思ったこともどっちも本当のことだ」

「……女の子が来てくれても全く意識してなかったのって……」

「俺はお前のことが好きなんだから他なんかどうでもいい」


 珍しく柔らかい表情を浮かべて「だから毎時間行ってただろ」と。


「ぼ、僕なんて直之にお世話になるばかりでなにもできなかったのに?」

「別になにかしてくれなくたっていい、一緒にいてくれればな」

「……もし断ったら友達としていられなくなるの?」


 それだけは嫌だ。

 わがままかもしれないけど友達のままではいたい。


「いや? それなら友達として同じように続けていくだけだ」

「よかった……それなら」

「って、少しも考えてくれねえのかよ……」

「ち、違うよっ、だって一緒にいられなくなるのは嫌だし、ぎこちなくなるのだって嫌だし」


 これってかなりの勇気を振り絞っての発言だよね?

 正直に言えば驚きでいっぱいだけど、適当に言っているわけじゃないとわかって……喜んでいる自分がいる。

 本当に僕自身を求めてくれているんだってそういう……。


「ま、いつか答えてくれればいい」

「うん……考えてみる」


 どちらにしても今日明日で出せるようなことではない。

 ただ、異性を狙っていたはずの自分なのに嫌悪感を抱かなかった時点でまだ好きとは言えなくても受け入れてしまえるということだ。

 これまでずっと直之に支えられてきた、直之がいなければ乗り越えられないことだってあったわけで。


「モヤモヤはどうなった?」

「また君のせいで出てきたよ」

「ひとつ前のは?」

「……それは解決した」

「はは、そうか」


 なんでも彼の理想通りになるのは嫌だぞ。

 それならそれでこちらからも……いや、中途半端は駄目だけど。


「嫌なら嫌って言ってくれ、そうじゃないと今日から大胆にいくからな」

「だ、大胆って?」

「積極的にアピールしていくということだ」


 こちらの頭を撫でながら「気になる男ができた女みたいにな」と重ねてきたけど、だからここで嫌だと即答できていない時点で、ねえ?


「……どうなるのかはわからないけど、直之がしたいならいいじゃん」

「嫌ってわけじゃないのか? これまで我慢してきたんだぞ?」

「それって僕が気持ち悪いとでも言うと思ったの?」

「当たり前だ、……お前にとってはただの昔からの仲というだけだろうからとずっと考えて……なにも言ってこなかったんだ」


 本当ならここで突っぱねるべきかもしれない。

 けど、そうしたいって気持ちがないからできないでいる。


「……いいよ、直之が後悔しないなら」

「徹……」

「どうなるのかはわからないけどね、だからあんまり期待しないで」


 今度こそ自分が言ったことぐらい守らないと。

 それに直之ならこちらを傷つけるようなことはしないと言える。

 ……夏休みのはちょっと、調子に乗りすぎちゃったってことで。

 というかもう終わっている話だからどうでもいい。

 だから僕らはこうして一緒にいるんじゃないかと内で呟く。


「じゃあ俺がどんなに大胆なことをしても引くなよ?」

「他人に迷惑をかけるのは駄目だよ? あと、人がいるところでとかは」

「わかってる、流石に見せるような馬鹿じゃない」


 ――数分後、彼の言った大胆の意味が少しわかった。


「なるほど、確かにこれまでと比べたら大胆だね」

「……引いてくれるなよ、許可したのは徹だぞ」

「引かないよ。ただ、直之はこれで嬉しいの?」

「くそ……馬鹿にしやがって、めちゃくちゃ我慢してきたんだぞ」


 それならこれからある程度は発散させてあげなければなのか。

 こうなったら僕は受け入れることだけに専念するべきだ。

 なにかをしようとすると恐らく逆効果になるから。


「お前がどう思おうと好きなんだ」

「なんで好きになったの?」

「お前だけはずっと変わらずに側にいてくれたからだ」

「ああ、たくさん人が来ては離れていったもんね」


 だからってそういう人ばかりではなくて、明日香やいまの白石さんみたいに残って来てくれる人もいる。

 確かに僕はずっといたけど……、とにかく彼にとっては大きかったということなんだろうから水を差したりはしなかった。


「なんだかんだ言っても異性に好かれると期待していたんだけどなー」

「中にはいるんじゃないのか?」

「いたら直之は困るでしょ」


 それに上手くふたり同時に対応なんてできない。

 しかもめちゃくちゃ悩みそうだからない話をしても意味がない。

 ま、ちょっとは本当のところも言わせてもらわないと困る。


「そろそろ帰ろっか」

「だな」


 にしても、ずっと抱きしめたかったのか。

 好きになったらそういうものなのかな。


「……本当にいいのか?」

「なんで? 別にいいよ、どうなるかはわからないけど」

「……普通はさ、そういうつもりでいたわけじゃないとかって言うところじゃないのか? あんなことしたら押して逃げるところだと思うんだが」

「んー、なんでかわからないけど別に嫌だって思わないんだよね」


 自分でも少し驚いているよ。

 もしかしたら自分はバイセクシャルなのかもしれない。

 それか彼だけは例外なのか、ま、どちらにしろ別に嫌じゃないからね。


「ふたりきりのときだったら好きにしてくれていいよ、あ! だからってき、キス……はまだ無理だけど」

「で、できるかよそんなの……でも、そう言ってくれて嬉しい」

「ま、普段はお世話になっているからたまにはなにかこちらからもね」


 安心したような顔が見られてよかったと思う。

 ただそれだけ満足できるならそれでよかった。

 




 9月とはいえ、まだ全然暑い。

 年々気温が上がっているから夏が続いているようなものだ。


「ふぅ……」


 体育から戻ってきたら流石の僕も汗をかいていた。

 タオルで拭いてから制服に着替えて席でゆっくり休む。


「お疲れさん、額は大丈夫か?」

「うん、大丈夫だよ」


 ボールが直撃したけどなにも問題はない。

 なにが問題あるって体育が終われば着替えなければならないことだ。

 だからシャツは結構高頻度で洗わなければならなくなる。


「徹くん」

「白石さんもお疲れさまー」

「ありがとう! それで悪いんだけどちょっと来てくれないかな?」

「うん、わかった」


 別に女の子をそういう目で見られないわけじゃないよな。

 もし仲がよければ好きになっていたかもしれない。

 でも、彼女は直之がいるから来てくれているだけ――とは違うと本人が否定していたけど、多少は影響していると思うから。


「あのね、ここだけの話だけどね、きみたちが抱き合っているの見ちゃったんだ、なんならここに写真もあるよ!」

「まあうん、許可したのは自分だからね」

「おぉ! やっぱり付き合っている説は――」

「ごめん、あんまりそういうのは言わないであげて」


 直之が頑張って僕が受け入れるかどうかなんだから外野の盛り上がりは別にいらない、知っているのならそっとしておいてほしかった。


「決めるのは僕だから」

「ごめん……」

「こっちこそもっとわかりにくいところでやるべきだったね」

「いや、十分わかりにくいところだったんだけど尾行してね」


 た、質が悪いなあ……。

 けど、ここで素直に言うことを聞いてくれるのが彼女のいいところだ。


「わかった、それなら観察しておくね」

「うん、お願いね」

「おひょ~、これは楽しくなりそうだ!」


 本当に他の人に知られなくてよかった。

 外でやるのはリスクが高すぎるから家でとかのほうがいい、


「と考えた5分後にこれかあ」


 ……教室ではないからいいなんて言えないよ?

 屋上は開放されていないからこんなところには誰も来ないかもしれないけど、学校でやることほど危険なことってないよねという話。


「僕、さっき汗をかいたんですが」

「……そういうところだぞお前」


 どういうところだ?

 どうやら直之の中でなにかが上がったみたいだけど。


「悪い、抑えられないわ」

「白石さんにばれててさ、家でとかのほうがいいかも」

「知ってる、さっき聞いていたからな」


 いまのここだって絶対に誰も来ないなんて言えないんだし。

 ほら、こういうところってひとりで食べるには最適と言えるし。

 ばれたらそれこそ一緒にいられなくなる。

 ただそれだけでひそひそと言われることになるから。


「今後のためにも学校では我慢しよう」

「……わかった、そうする」


 放課後に時間を使うとなると明日香の手伝いができなくなるか。

 それなら夕方はできなくても朝とかに頑張って手伝おう。

 自分から許可を出しておきながらなにもさせないんじゃ可哀相だし。


「よし、戻ろう」

「……そのかわり」

「うん、放課後に僕の家で」


 いやそうか、場所を自分の家にすれば手伝いもできるな。

 多少は我慢してもらわなければならない、なにより連続していたらやっている意味とか忘れそうだ。

 いまは隣同士というのもあって悪くないと思う。

 離れているときよりかは彼も満足できるだろう。

 あ、いや……逆効果だなこれと気づいたのは5時間目の授業中。

 この距離にいたら好きな身としてはうずうずするだろうなあと。

 いつになく落ち着きなさそうだ、焦りが伝わってくる。

 だから早く終わってあげてと願っておいた。


「終わったっ」

「だね」


 好きになるって怖いな、見ているだけでそう思う。

 とりあえず彼のためにも、明日香のためにも早く帰ることに。


「ただいまー」


 あ、どうやらまだ明日香は帰ってきていないみたいだ。

 こうなると困るんだよなあ、急に入ってきたらどうなるんだろ。

 白石さんは明日香に取られるなら僕にって言ってくれた。

 明日香も彼のことをちゃんと考えている人ならって言ってた。

 僕はちゃんと彼のことを考えられているんだろうか。


「隣の席って逆にもどかしいな」

「こっちからも丸わかりだったよ、もうちょっと隠したほうがいいかな」

「……許可を貰ってから難しくなってんだ」


 本人から自由にアピールしていいなんて許可はあまり貰えないからなあ。

 いままで抑えてきたものを解放しようとしているのだから無理もない。


「悪い……迷惑をかけるが我慢してくれ」

「他人に見られるかもしれないところ以外でならいいよ、謝らなくても」

「……本当にそういうところが好きだ」


 あ、すっごい切なそうな顔をしている。

 普段無表情というか堅い表情だからこそより目立つ。


「たっだいまー」


 だから慌てて離れていたところを見たらなんか可愛かった。


「おかえり」

「うん、ただいま!」

「ご飯を作ろっか」

「作ろう! それで直くんにも食べてもらおう!」


 明日香はいつだって元気いっぱいでいい。

 少しは疲労軽減できるようにできることはしてあげたい。

 放置になってしまっているのは申し訳ないけど、そのかわりに後で自由にさせるつもりだから我慢してほしい。


「俺も手伝う、明日香には世話になっているからな」

「なんかこういうのいいな~、兄ちゃんがふたりになったみたい」


 その考えはあまり間違ってはいなかった。

 僕が彼のことを受け入れたらつまりそういうことになる。

 いつまで続くのかはわからないけどこれまでずっと親友でいたんだから上手くいくような気がしていた。


「よしできた!」

「食うか」

「食べよー!」


 いい感じの雰囲気だけどそれでも後が怖いな。

 お風呂とかに突入してきそう。


「「「いただきます」」」

 

 あれ、これってもしかして彼もそういうつもりで動いてる?

 明日香にそういう意味で認められようとさ。


「美味いな、流石明日香が関わっているだけある」

「最近は兄ちゃんも頑張ってくれていますから」

「そうか、そうかもしれないな」


 仲がよさそうならそれで結構。

 こちらも明日香が主に作ってくれたご飯を食べよう。


「明日香、俺は徹のことが好きだから」

「ぶふぅ!?」

「わっ、兄ちゃん汚いよ、ほら拭いて!」


 汚いと言いながらもタオルを渡してくれる妹は天使だ。


「知ってるよ、気づいていないのは鈍感の兄ちゃんだけだもん」

「だな、まあ俺が我慢してきたのもあるんだが」

「もしお付き合いを始めたらもうこっちで住んだら?」

「それもいいな、そうすれば明日香とも会えるし」

「おぉ、私は兄ちゃんがふたりになって嬉しいなあ」


 ……笑っているけど正直なところではどうなんだろう。

 でも、あまり器用な子でもないし、なにより僕次第だから関係ないと片付けてご飯をまた食べ始めたのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る