夜の廃病院

ノアのロケット

第1章 恐怖への入り口

 「行ってきまーす。母さん」


 「行ってらっしゃい。俊哉としや


 俊哉は、今日もいつもと変わらない朝を迎え、中学校へ向かうために家の玄関の扉を開けて、外に出た。


 ――俺の名前は、群青俊哉ぐんじょうとしや。現在、中学2年生である。2年生だから、中学校にも慣れているし、受験も来年だから、今は部活と趣味を楽しんでいるところだ。勉強は…まぁ…そこそこ…頑張っているつもりだ…ちなみに、彼女も募集中である…


 「よっ。今日は、朝から考え事か?さては、恋の悩み事かな?」


 少しだけ制服を着崩している男の子が、俊哉の右肩に手を乗せながら、後ろからひょっこりと現れた。


 「いや、明日からの夏休みが楽しみだなーって」


 「そうそう。明日からついに夏休み。マジで楽しみだー。今日の授業早く終わってくんねぇーかなー」


 一人でテンション高めに、回りだした男の子の名前は、山高信二やまたかしんじ。小学1年から同じクラスをキープし続けて、今や俊哉にとって、大親友の存在となっている。ちなみに…彼も彼女募集中である…

 二人で、普段通り楽しくおしゃべりしながら歩いていると、突然、信二しんじが、立ち止まった。


「あれ、信二?どうかしたのか?」


 突然立ち止まった信二の行動に対して、疑問に思った俊哉は、振り返ってから質問をした。


 「いや、いつ見ても不気味だなーって思ってさ。この廃病院…」


 「確かに…この廃病院っていつ見ても不気味だよなー。中学校の行き帰りの度に、ここの前を通らないといけないのが、ほんとに嫌になるんだよなぁー。ほんと、早く取り壊してくれないのかなー。多分、持ち主がお金とかの関係で、取り壊せない事情があるのかもしれないけどさ…はっきり言って、こっちは大迷惑なんだよ…」


 俊哉も、廃病院に目を向けた後、愚痴を述べた。


 「大迷惑をしているか…なるほど……」


 信二は、そう呟いてから、黙り込んでしまった。二人は、そのまま一緒に歩き続け、何事も無く中学校にたどり着いた。

 それから、休み時間となり、信二が俊哉の元に駆け寄って来た。


 「なぁ。今日、学校に行く途中に廃病院の話題になっただろう。それに対して、俊哉は大迷惑してるわけだよな」


 信二に突然切り出された俊哉は、少し困惑してしまった。


 「えっ。確かにそうだけど、迷惑してるのは、ちょっとだけだって、そこまで気にしすぎることじゃないよ。マジで!」


 俊哉は、慌てて両手を振りながら答えた。


 「違う、違う。別に攻めてるわけじゃないから。その逆だって、俺も薄気味悪くて、正直嫌だったし。そこで、俺は考えたんだけど…」


 信二は、首を横に振りながら答えた後、会話を一時中断して、俊哉の顔色を窺ってきた。


 ――ああ、これは質問してきてほしいって時の顔だな…


 「な…何を考えたんだ…」


 ――信二は、昔からお調子者で突然、変な計画立てるからなぁ…この流れだと、大体の予想は着くけど…


 俊哉は、少しだけ引き気味になって信二に質問をしてあげた。


 「肝試しとか、面白そうじゃねぇ。名付けて、『迷惑料代わりに俺たちは無料で肝試しさせてもらうからな』だ」


 信二は、両手を腰に当て、自信満々な態度をしながら言った。


 ――やっぱり、そんなことだろうと思った。それにしてもネーミングセンスがひどい…でも、ここは、気が付かなかったことにしてあげよう…


 「あー。肝試しかー。確かに夏休みの定番だもんなぁー。俺も賛成。あの廃病院、めちゃくちゃ、肝試しに向いてそうな見た目してるもんな―。あの存在感は、マジでヤバイ…あの、一度入ったら、出られなくなりそうな感じのところとか…それで、待ち合わせ時間はどうするんだ」


 「どうせ明日から、夏休みが始まるんだし、この際、明日決行しようぜ。時間は夜の9時とかいいんじゃないか」


 「わかった。明日の夜9時ね。親たちにばれないようにこっそり抜け出さないといけないな」


 【肝試し当日、時刻は夜の9時】


 俊哉は、両親にばれることなく、自宅からこっそり抜けだして来て、今は例の廃病院の前で信二の到着を待っていた。ちなみに、俊哉は、まだ廃病院の外観は見ないようにしている。理由は、二人で一緒に見たほうが、面白そうだからである。


 「ごめん。ちょっと遅れちまった。ちょっと、ばれずに行くのに手間取ってさ。まさか、お前、先に…廃病院を、見てないだろうな…」


 「別に遅れたことに対しては、怒ってないから…あと廃病院は、まだ見てないから大丈夫。俺だって、早く見たくてドキドキしているところだよ」


 そう俊哉が答えた後、二人は、頷きあった。


         「「せーーーーーの!」」


 二人が振り返ると、目の前には、廃病院が、静かにたたずんでいた。周りは虫の音しか聞こえず、昼に見たときでさえ、引き込まれそうな感じがしていたのに、その闇が、何十倍になって濃くなっている気がした……

 病院の名前は『鎌川精神病院かまがわせいしんびょういん』と書かれている。ここは、かつて精神病院として、経営していたということを二人はこの時、初めて知ったのだった。


 「えっ、これはマジでやばくないか!」


 俊哉が、廃病院の外観を見て感想を述べた。


 「ここって、精神病院だったんだな。だったら、大丈夫なんじゃねぇ。だって、他の病院より、手術とか死んだ人とか少なそうじゃん。俺は逆に安心したかも…」


 お調子者の信二は、わくわくした顔を向けながら、感想を述べた。


 「確かに、他の病院より幽霊は少なそう…信二の言葉を聞いて、俺もわくわくしてきた。じゃぁ、気を取り直して行くとしますか…」

 

 俊哉が、そう言った後、二人は闇の中に不気味にたたずむ世界へ、足を踏み入れて行くのである。


 二人はその後、その浅はかな考えに後悔することになるというのに…


                                後半へ続く…

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る