応援コメント

3ー3教室 共通テスト・リサーチ 2021.1.18 」への応援コメント

  • 楽しかった! 青春、いいですね。屋上って青春という感じしますね。横一列で正座の場面では笑っちゃいましたけど。笑点か! 最後選べないのは逆にリアリティがあって好きです。だいたいそんなもん。エピソードタイトルからは予想できない方向へ転がって、普通の学園ものとかラブコメでは味わえない面白さだと思います。

    作者からの返信

    圭以さーん!
    かっこいいオトナのお話を書く圭以さんにお忙しい中、読んで頂くのはいやもうなんだか照れ臭くて恥ずかして恐縮でした💦 ほんと勢いだけで書いたので「楽しかった」と言って頂けて今、とてもホッとしています。
    笑点! 笑。そういうのを長編で書けたら凄いなあ。コメディは難しい、でも好きだなあ。圭以さんのおかげで久し振りに読み直して、コメディ書けたら書きたいなあと思った!
    本当に色々悩み中なので、またゆっくりお話できたら嬉しいでーす。
    お読み頂き本当にありがとうございました♡♡

    編集済
  • 完結お疲れさまでした!

    受験生にとってもペースを乱されるコロナ時勢となりましたが、それでも目指すところへ向けて柔軟に対応し努力している姿を見ると、見知らぬ他人でも「頑張れよ」と心の中で呟きたくなります。

    いやぁ、学生ならではの純なアオハル。心臓の周りにビッシリと生えた毛を、一本ずつ抜いてくれた感覚でした。愛宕も少しはピュアな心を持てるようになれたかも。良いリフレッシュタイムをありがとうございました☆

    とても面白かったです★★★

    作者からの返信

    「ヘイちゃんったら、相変わらず女性には甘いんだから」
    満子が妖艶な笑みを浮かべて、脇毛をむしる。胸毛はとうに全部抜かれちまった。そういう脇毛も残り僅かだ。
    「仕方ないだろ。安請け合いしちまったんだからさ」
    ガラムを咥えたオレは、ピロートークもそこそこに、二戦目のバリエーションを考えている。まあな、こんなオレだって、タバコにもピロートークにも縁がなかった頃だってあったのさ。紫煙の彼方に眼差しを向けると、満子が耳元でそっと囁いた。
    「そんなヘイちゃんだから、好きになったのよ✨✨」
    ありがとう。だけどな、満子。お願いだから、心臓の毛を抜くのはやめてくれ。もはや人間技じゃないだろ、それ。


    あー、アオハル、いいっすねー(遠い目)。汚れちまった悲しみに、そっと手を見やる今日このごろの満子もとい満つるでございますが、Mr.アターゴの友情の深さにはアオハルにも負けないものをひしひしと感じておりまする。
    ガチでありがとう!!
    ♡コメントも☆さまも嬉しいのに、素敵レビューまで頂戴してしまって、感謝感激雨霰☂ 今日の昼間の警報級豪雨も鼻水くらいにしかなりゃしませんぜ。

    いつもいつもあたたたた、あわわ、温かい応援、ありがとうございます(´Д⊂グスン
    さんきゅーみすたーあたーご!!


  • エピソードタイトルから受験の話かと思ったら、スイーツに力入ってて、スイーツの話かと思ったら女装と痴漢問題にスポットが当たって、かと思ったら最終的にはチートハーレムラブコメ風味?と、それなりに翻弄されながら読ませていただきました。
    スイーツはともかく、それ以外はすぐに答えの出ない難しい問題ですよね。
    最終的な合否や恋の行方はわかりませんが、みんなが悩みながらも素敵な青春時代を送れるといいな、と思います。

    楽しく読ませていただきました。
    執筆お疲れさまでした^^

    作者からの返信

    受験勉強としては、あくまでも一般的なトピック・小ネタを絡めつつの、全受験生(とその保護者)、高校生に対する応援歌、という位置づけで書いた作品です。
    というのもこの年は、センター試験から共通テストに切り替わる一大改革の年だったのに、その上コロナまで降って湧いて、受験生にとってまさに大受難……。記憶にも記録にも残る年でしたから。
    頂いたコメント通り、「そんなの」と銘打っているのは、受験勉強のように白黒つくことなど人生の中ではごくわずか、大半のことはそんなに簡単に「解けやしない」ことばかりだと思うからです。それでも、受験勉強という試練に向かうことで、答えのない問いに挑み続ける勇気を持ってほしい、という気持ちを込めてのタイトルでした。
    「痴漢」を「受験」と並ぶ柱に据えて、読みやすく楽しんでもらえるような副次的な色合いの話を織り交ぜて書いたつもりでしたが、とっちらかった印象を与えてしまったようで、今後の長編執筆に当たってのいい反省材料を頂戴しました。

    お忙しい中、初めて書いた拙い長編のために貴重なお時間割いて頂き、その上♡コメントに☆さままで……、
    本当にありがとうございました!!

  • 完結おめでとうございました。とろとろ読みで、だいぶ遅くなりましたが(T_T)
    恋の行方は、まさかまさかでしたねぇ。きっと皆で楽しく(?)受験勉強できたことでしょう。
    ラストのエールがいいですね。受験生はコロナもあって本当に大変だと思いますが、この日々の先でバラ色の未来を掴みとってほしいです。これだけ辛い受験を乗り越えたんだ、というだけでも自分を褒めてあげてほしいです。

    作者からの返信

    この初めての長編を書き終えてからもう半年以上経つのかと思うと、時の流れの速さに目がくらむ思いです。あの時、お忙しいのにもかかわらず読んで応援して頂いたこと、今思い起こしてもとってもとってもありがたくてじわじわっときます。カクヨム歴半年そこそこの初心者マークだった私が中間選考を突破できたのは、プラナリアさまはじめ読んで応援して下さった皆様のおかげです。本当にありがとうございました♡♡♡

    今年もまたコロナのせいで学生さんたち、特に受験生の皆さんは本当にしんどいことが増えているだろうと思います。拙い作品ですが、全受験生への応援の気持ちを込めて書きました。その作品にこうして最後までお付き合い頂けたこと、とっても嬉しいです✨

    これからもっともっと精進して、また違った作品作りに取り組んでいきたいと思っています。その折には叱咤激励を頂けたら幸いです♡
    本当に本当にありがとうございました!!
    (その後、プラナリアさま、体調はいかがですか? 「顕微鏡」を書かれたということは少しは良くなられたのかな? とホッとしたのですが。でも、この暑さです。くれぐれもご無理なさらず。元気で笑顔の夏をお過ごしくださいね🍉) 


  • 編集済

    選んでない時点でマークミスです(笑)

    作者からの返信

    あはは。悠木さんったら最後まで笑わせて下さる♡
    でも、たしかにwww 選ばなきゃ正解も何もないですね。


    まずはこちらからご挨拶させてください。

    拙い初長編にたくさんの楽しいコメントと☆、そして過分なるレビューまで頂戴して、御礼の言葉もありません。
    本当にありがとうございましたm(__)m
    悠木さんのレビューから来て下さった方々が今日だけでもたくさん読んで下さり、時が止まっていたこの作品に時間がまた流れたのが作者としては何より嬉しいです。
    また、悠木さんのような書籍化作家さまにお褒めの言葉を頂くと、これからまた長編を書いていく上で心の支えとなりますし、励みにもなります。褒めて頂いた以上は、もっと良い作品を書いていかねば、と心を引き締めてもいます。

    何と申し上げていいやらいまだに分かりませんが、たくさんの暖かい応援、とっても嬉しいです✨
    本当にありがとうございました!!

  • ご無沙汰しております。

    3月に入ってから、マトモに睡眠をとっていない…
    1に平均、2.5時間くらいでしょうか? そのうち、死にますね、マジで。
    まあ、「 死ぬ、死ぬ 」と言っているヤツが、ホントに死んだのを見た事ないから、多分、大丈夫でしょう。

    さて、昼勤を終えた今、3時間後には夜勤が始まります。
    なので、気になっていた残りを、イッキに拝読させて頂きました。

    …ああ、青春群像ですねぇ…
    ストーリー展開的、読者心理的には、煮え切らない部分がありますが、んなコタぁ、どうでも良いのです。
    理解してそうで、実は、何も解決していない… 青春( 死語 )なんて、そんなモンですから。
    美味しいものは、たらふく食べるより、「 もうちょっと、欲しいかな 」的な方が、ヒトは至福を感じます。 この作品は、そんなカンジでしょうかね。

    完結、お疲れ様でした。
    そのうち、拙作の方にも遊びにいらして下さいね。

    作者からの返信

    きゃー!! センセ、大丈夫?
    そんなに寝ないと脳血管切れちゃいますってば。ダメダメ。
    スキマ時間使ってでも上手に休まないと💨💨
    ああ、そんな中、読了して下さってありがとうございました✨
    忙しい中でもお心に留めておいて下さって、感謝の言葉もありません。
    こちらと言えば「行く行く詐欺」してて、ゴメンナサイ~💦
    はい。絶対に! 伺います✊
    今は「カク」を細々と、「ヨム」は限りなくゼロに近い毎日なのですが、忘れてはおりませんので!!

    春はそうでなくても忙しく慌ただしい季節。
    どうぞご無理ばかりされず、ご自愛下さいね?
    最後まで本当にありがとうございました♡♡♡

  • 今と昔はまた違うのかもしれないですが、高校時代独特の空気感や文化祭の事思いだしました✨
    解決したわけではないけど、三崎君がこの文化祭でクラスメイトの子達と深く関わることで、受験のために無意識に蓋をしていた、自分でも知らなかった自分の感情や感覚に気がついていったような気がします。
    人と関わらないのって楽だけど、関わる事でしか得られないものってあると思うんですよね。

    ちなみに井川さんのやった事は、やっぱりどんな理由があろうと、される側の気持ちを無視したエゴだと思うので、三崎君がハッキリ言った時スッキリしました🌸
    でもそれもまた、互いの学びになったのかな?
    三崎君は、受験終わった後どちらか選ぶのかな?
    全然関係ない子と付き合いそうな気がする❗️
    楽しませてもらいました✨😊
    エッセイも少しずつ読ませて頂きますね☺️
    ジョンレノンの言葉もなるほどだったなあ

    (あと個人的に、腐女子ではないはずの満つる様がコオリオニを読んだきっかけや惹かれた理由も知りたかったりします😊)

    作者からの返信

    拙い初長編にいきなりお付き合い頂き、本当にありがとうございました✨

    唯さまのご指摘通り、『相手に関わることでしか得られないことがある』っていうのがこの話の裏テーマです。
    コロナ下の今、部活や修学旅行、文化祭、体育祭……学生生活ならではの貴重な体験がずいぶん奪われてしまっています。
    そういった中で生まれる意見の対立や思い込み、気持ちのすれ違い、ケンカ……。そんな生の感情のぶつけ合いは特に若い時ほどしてほしいし、できれば直接顔を合わせてしてほしい。失敗も負の感情も、痛い思いをしてこそ分かることもあると思うのです。
    井川さんのように一見、優等生に見えても、押し込んでいる感情が変な方に暴発して結果的にエゴむき出しになってひとを傷つけることもあると思うんです。それもこれも恋愛も友情も諸々含めて、未熟でいいから色々な体験をリアルにしてほしいなあ、とオトナ世代からのエールのつもりで、全てを現在進行系のままのエンディングにしました。納得してもらいにくいラストだと思うのですが、意図を汲み取って頂けて嬉しいです♡

    カクヨムコンの終了間際まで、唯さまとは何か並走して頂いたような貴重な体験をさせて頂きました。とても嬉しかったです。
    最後まで本当にありがとうございました!!
    そして、これからもどうぞよろしく♡

    編集済
  • 完結までお疲れさまでした。
    軽めのタッチの中に、前半から示唆されていた痴漢という犯罪がどう絡んでくるのかな?と思っていましたが、動画事件によって人権についての話にまで深まったあたりに驚かされました。問いかけて考えさせる、テーマを語る、それは単に人を楽しませるだけではない、小説の大切な役割だなと再認識させられました。

    とまあそれはさておき、三崎くんはじめ、高校生たちが生き生きと書かれていて、とても面白かったです。

    作者からの返信

    初めて書いた拙い長編にお付き合い頂き、☆まで頂戴して、本当にありがとうございましたm(__)m

    色々と試してみたいことだらけ、書いてみたいことだらけで、上手くまとめきれなかった部分は多々あります。自分の力不足が歯痒いです。
    それでも毎回、じっくりと読んで下さっているのが伝わってくる紗矢子さんの暖かいコメントにどれだけ癒やされたことか。とても嬉しかったです。

    楽しい、面白い、と言って頂けるのが何より幸せです。メッセージを込めつつも、笑ってもらいたかった作品です。生き生きと、なんて言って頂けて、さらに舞い上がっています(//∇//)♡

    お忙しい中お付き合い頂きましたこと、本当に感謝しています。
    ありがとうございました!!

  • 完結お疲れ様でした!
    受験時代を思い出しながら拝読しました。
    過ぎてしまえば良い思い出、となるように受験生の皆さんには頑張ってほしいです。

    作者からの返信

    こちらこそ、毎日並走して頂いて、とても心強かったです。曲がりなりにも書ききれたのは、叶さん始め、読んで下さった方々のおかげです。
    本当にありがとうございました!!

  • 完結おめでとうございます。
    楽しく読ませていただきました。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    こちらこそ、毎晩、並走して頂いた上に暖かいコメント、レビューまで頂戴して、感謝の言葉もありません。
    本当にありがとうございました♡♡♡