バーでカクテルを呑む事へのススメ

皇 将

まず始めに

第1話 前置き

 まず「カクテル」と聞いて、どのような事を思い浮かべますか?


 格式高そう?

 注文の仕方がわからない?

 お酒の知識が無くちゃダメ?

 お高いんでしょ?

 カラフルだけど何が入っているかわからない?


 大丈夫です。少しの知識と注文の仕方がわかれば、全てが解決できます。それをこれからお伝えするのが、当コラムになります。ちゃんと解説して行きますから、ご心配なく。


 ふた昔前ですと、会社の上司が部下を・取引先の上役が下の若い人を、バーに連れて行って、「酒ってーのはこういうモンだ」と、ちょっとしたウンチクを交えて飲み方を教えたそうです。

 今ではそんな事をしたら、アルコールハラスメントなんて言われてしまいますね。





 例えば『チューハイ』。

 コンビニに行けば、必ずと言っていいほど、お酒飲料の棚にありますよね。アレもカクテルの一種です。

 正式な名称で現せば、焼酎ハイボールなんです。その焼ボールの『酎』と『ハイ』を取って、チューハイと略しているだけなんですよ。


 そのくらい、カクテルは身近にある飲料なんです。身近にありすぎて、ソレとわからないくらいです。どうです? 一気に親近感が沸きませんか?


 身近にあるモノを、少し解像度を上げてよく見るだけのお話なんです。





 当コラムでは、お酒と様々な飲料について触れて行きますが、あくまで最低限です。ここを入門編として、さらに奥へと入って頂ければ幸いです。


 軽い晩酌が、ちょっとだけ美味しくなる。そんなコラムを目指します。どうぞ軽くご覧になって下さいませ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る