第8話

「小夏、一緒に移動教室行こうぜ」

「小夏、そのノート、半分持つよ」

「小夏、また明日ね」


宣戦布告(?)から約一週間。毎日小夏、小夏、小夏‥‥‥。頭がおかしくなりそうなくらい、前浜くんは私の名前を呼ぶ。そのせいで、立花さんから冷たい目で見られるようになってしまった。これじゃ、恋愛占いどころじゃない。

立花さんだけではない。その他にも何人もの人の反感を買っているようだ。



前浜くんから私に向かっての矢印が、段々と見え始めてしまった。



最近になってわかるようになったことだ。

想いの大きさによって、矢印の太さは異なる。気になり始めた、程度だと細い矢印。好きという想いが強ければ強いほど、その矢印は太くなる。

当然、立花さんから前浜くんへの矢印は、太い。



「小夏さん、文化祭の準備はできてる?」


もう一人のクラス委員、山尾やまおさんだった。ポーカーフェイスの上、トレードマークの丸メガネがキラリと光る。


「あ、うん。大丈夫」


占うのに準備も何も、ないしね。


「中間テストが終わったら、本格的に準備できるようになるから。よろしくね」

「うん」


あ、そっか。テストのこと‥‥‥すっかり忘れてた。

前期中間テストが迫って来る‥‥‥やだなぁ。



「小夏、ここ教えて」

「‥‥‥」


前浜くんが問題集片手に、お弁当を食べる私の席にやってきたのを見て、静かに席を立った。


「なに、いい気になってるんだろうね」


後ろの席でボソリと呟くような声が聞こえた。立花さんだ。

私は気にしないように歩みを進め、立花さんの前を通り、教室を出て右に曲がる。なるべく気にしないように、ゆっくり、ゆっくりと屋上へ続く階段まで行く。

そこには先客がいた。


「高城くん」


高城くんは階段に腰掛け、教科書を片手に大きなおにぎりを頬張っていた。

私が今日、珍しく教室でお弁当を食べたのは、高城くんがそこで勉強をするからなのだ。



高城くんのおじいさんは厳しいらしく、部活、能力屋をやる以前に、学生の本業である勉強をおろそかにするのであれば、部活をやめさせ、店を閉めると言い出したそうだ。



「ちょうどよかった、小夏。ここ教えて」

「いいよ」


私は高城くんの隣に腰掛け、教科書を覗き込んだ。数学の教科書。内容は正負の数だ。


「ここはね、マイナス×プラスだから、答えはマイナスになるんだ。マイナスの方が強い、って覚えるといいよ。だから、(−3)×5は?」

「‥‥‥てことは、−15!」

「そうそう!それとね、マイナス×マイナスだとね‥‥‥」


高城くんは、真剣に私の話を聞いている。

気がついたらもう予鈴の時間になっていた。人に教えることって、自分が理解できていないとすごく難しいし、考え方をもう一度確認できるからいい。


「ありがと、小夏。数学はいける気がする」

「そう?よかった。他の教科でも、わからないところがあったらまた聞いてね」


教室まで戻りながら話していると、トイレに行くところだったのだろうか、前浜くんがこちらに歩いてきた。

私と高城くんを見比べて、顔をしかめる。


「高城、言ったよな、俺。手出しをするな、と」

「ああ、言った」


高城くんはそう小さく言い、だけど、と呟いた。


「俺だって、負けたくない。お前には絶対」


高城くんはまっすぐと、前浜くんの顔を見据える。目をそらしたら負け、そんな二人の心の声が聞こえてくるみたいだ。


「なんだよ、お前、小夏のこと好きなのか?」


前浜くんの顔がニヤリと笑ったように見えた。

私の頬は熱を持つ。

いや、そんなこと、あるわけないよ!?ないけどさ!?‥‥‥勘違いしちゃいそうになるじゃん。


「‥‥‥」


高城くんは、無言で教室に向かってあるき出した。

追いかけてくるな。そんな空気をまとっていた。



「話があるの」


放課後、人の少なくなった教室で、自分の席に腰掛け、荷物をまとめていた私に声をかけたのは、立花さんだった。


「私も、話があるの」


前浜くんのこと、きちんと言いたい。

私は席から立ち上がった。



薄暗い階段の踊り場。そこはシンと静まり返っている。遠くから、吹奏楽部の音が聞こえる。


「――どういうこと?」


先に口を開いたのは、立花さんだった。


「あたしが前浜のこと好きなの、知っているでしょう?どうして仲良くするの?」


立花さんの顔はこわばっていて、声色は静かなのに、その下に大きな怒りを隠しているような気がした。


「前浜くんは、やめたほうが、いい‥‥‥」


一言一言、立花さんの逆鱗に触れないように、言葉を選ぶ。


「なに、それ。自分が前浜のこと好きになったから、邪魔なあたしは手を引けって意味?」


立花さんの声は、怒りで震えていた。


「そういう意味じゃ‥‥‥」

「もういい。もう小夏さんは、信用しない」


立花さんは私に背を向け、階段をゆっくりと下っていく。


「人一人も幸せにできない恋愛占いなんて、やめなよ」


立花さんの静かな声は、ぐさりと私の胸に響く。痛い。苦しい。悔しい。


「‥‥‥ふ‥‥‥ふぇ‥‥‥」


私はその場にうずくまってしまった。

涙が一粒、二粒と溢れる。

ふと、胸元の能力石を取り出した。



――壱、能力を使って人々を不幸にしないこと

高城くんの真剣な瞳、重々しい声。

――人一人も幸せにできない恋愛占いなんて、やめなよ

立花さんの強ばった顔、怒りを含んだ声。

私、大変なことをしてしまったのかもしれない。



綺麗なピンクの光を放っていたはずのそれは、黒色に染まり始めていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る