応援コメント

Episode 11-17 贈り物」への応援コメント


  • 編集済

    「ジャニス」の言行に対する違和感>
    はじめ解離性同一症を疑っていました。予想が外れてこれもまたよし
    このあとどう締められるか楽しみにしています

    >脅迫状に書かれていた期日を過ぎた今日からこそが
    当日なされたであろう指定場所への不審者の出入り監視や追跡の描写がないことから、不自然な受け身に感じられました

    作者からの返信

    いつも拙著をご覧いただき、誠にありがとうございます。
    また、この度は応援コメントを頂き、併せてお礼申し上げます。

    エピソード11序盤のジャニスの言動の違和感の理由は、既にご覧いただいた通りです。事の真相が分かってくる(話が進む)までは、きっと多くの読者の皆さんの脳裏にも疑問符がよぎられたことだと思います。

    なお、今回のヒロインに持たせたかった要素をあれこれ盛り込んでいったところ、結果的にあのような形へと落ち着きました。正直ちょっと…いやかなり、僕の手に余っています。(苦笑)

    エピソード11の話の締め方は…おおよそのプロットは考えてありますが、筆が勝手に動く可能性も非常に高いです。

    また「当日なされたであろう指定場所への不審者の出入り監視や追跡の描写がない点」については、主人公が自分の置かれた状況下でどう行動するかを色々と考えた結果、「現状はあれこれ手を打てるほどの人手もないし、ひとまずはきっちりとガードを固めて、火の粉が降りかかってきたらその都度振り払う」という選択肢を取らせました。

    エピソード9やエピソード10の時のように仲間や相棒がいれば、ご指摘いただいたような行動を主人公に取らせていた可能性が高いと思います。

    とはいえ、これからご覧いただく読者の皆さんも同様の疑問を持たれる可能性があるので、その辺りの事情が分かるように、ちょっと改稿してみますね。

    この度は貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。

    編集済