格と唯

一条 灯夜

流し雛

序章ー1ー

 初夏の日差しは、高い木の梢に遮られるためにほとんど届かない。暑さも、蝉の声も。町の喧騒も――。



「なんと言えば、いいんでしょうね?」

 僕よりもかなり年上の、スーツ姿の女の人に向かい……でも、彼女の質問の答えを言いあぐね、そんな台詞が出て来てしまった。

 解、のようなものは、なんとなく分かっている。でも、それを表現する方法が分からない。言葉って、便利だけど時々凄く不便だ。

「例えば――、そうですね、貴女は太陽の絵を描く時、それを何色で塗りますか?」

 昔の事を思い出しながら、それを口にする僕。

 あれは……幼稚園の頃だったかな?

「赤、でしょうか?」

「そうですね、大多数の人はそうすると思います。でも、青い空を見上げて赤い色の太陽を見たことがありますか」

「ありません。太陽は……薄い黄色?」

「はい、夕焼けを描いたり宇宙の中の太陽を描けば別なんでしょうけど、青空にある太陽はそんな色ですよね。でも、赤く塗る」

 それは、そうだけど……と、困ったような眼差しを向けられ、僕は少し微笑んでから続けた。

「多分、僕に欠けているのは、そうした普通の人が当たり前に持っているモノなのだと思います」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る