17  誰のせいだと言いたいのか


ーープロローグーー

Lが父親の佑司と出会ったのは

三歳ごろだった

「お父ちゃんはどこ?]

「マルシャンスク」

それはソ連のどこかの寒い町だ


佑司が帰国を許されたので

母親の夕子と駅に迎えにいった

本当は舞鶴まで行きたかったのに

と夕子は舅を恨んだ

佑司は会う前に顔を洗いにいき

夕子はその時間をじれったがった


木炭バスに初めて乗った

最後尾の席でLははねて喜んだ

お父ちゃんより跳ねるバスに夢中だった

そして優しいお父ちゃんにすぐに馴染んだ。


ーー本章 40年後ーー

Lは長く両親に姿を見せなかった

佑司の病が不治であると告げられたとき

Lの夫もさすがに見舞いを肯んじた


Lが父親に謝ることも感謝することも

できぬうちに別れが来た

「どうかしてくれ」

祐司がついに言った時

Lは強力な薬を強力に要求した

それだけが親孝行だとでもいうように


穏やかな死顔だった

それはよかった

しかし密かに

Lは自分が来たことを悔やんだ


Lが生まれた途端に父親はソ連に連行され

Lが帰省した途端に永遠に行った


Lが近くに引っ越して来た時 

Lの弟も死んだ


Lが嫁いだ途端に夫の父親が亡くなった

Lと結婚したために夫は死病にとりつかれた


Lが執着していた長男にも去られた


Lの脳にそんな回路が強くなってきた

もしLでなければ誰のせい?

Lの回りから

愛する男が奪われていく


そうだとすれば

愛する男たちから遠去かれ!

あるいは愛を消せ!


Lの中に孤独死の脚本が生じているらしい

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る