第22話 マダム界のパルチザンはチーズがお好み

マルグリーデは、この世に生命を受けてから、覚悟していたことがありました。

どんな姿や形であれ、全うした生を送るにはそれなりの見返りが必要だということ。

擬人のなれの果てと蔑まれた者達は、生まれ持った肉体を離脱する意味をないがしろにして、欲望のまま死んでいきました。

それが仕合せなのかはわかりません。

黒歴史が物語ってはいても、興味はありませんでした。

世界大戦という不幸な歴史の後、異端を排除する動きが広まった時代。

国家再建に尽力した加藤一族、開拓者の夏目金之助公爵。

時の擬人の多くは、それなりのおこぼれにありつきながら、慎ましやかに生活を営んで、子孫を残し、そして去っていきました。

マルグリーデも、そういうものだと思っておりました。

庄五郎と愛を育み、翔也とりりという宝物と一緒に、歳を重ねて終わりを迎える。

擬人は生まれながらにして擬人であり、己が擬人である事実は無条件で受け入れなくてはならないのです。

マルグリーデは自ら率先して、仲間達の水先案内人を買って出たのでした。


楽しそうだから。


それだけの理由で。

とはいえ、生活も御座います。

家事をないがしろにする訳には参りません。

綾野姫実篤家の主婦業は、他とはだいぶ変わっておりました。

報酬として、月30万円が支払われるのです。

もちろんそれは、庄五郎のポケットマネーでした。

週休2日で有給休暇も御座います。

家政婦さん達は、マルグリーデが休暇を心置きなく楽しめるようにと、仕事には一切の妥協を許しませんでした。

3人一組のチームで、作戦総司令官、清掃特殊部隊、調理・洗濯普通科部隊、子育て応援隠密部隊、総勢10名からなる機動部隊は、24時間の臨戦態勢で職務を全うしたのでありました。

ところが、物々しい雰囲気と圧迫感には、マルグリーデ本人が耐えられませんでした。

部隊の縮小を提案し、お掃除ロボ・うんぱっ!そして、食器食洗機、ピザ専用焼き窯と大型グリルの配備を、庄五郎に懇願したのです。

それまでの、年3回支給されていた賞与の廃止を交換条件として。

小股のキュッと切れ上がった威勢のいい、マルグリーデの噂話は、たちまちのうちに柳ねこ町一帯に広まって、マダム界の最後の砦・曰く、お茶の間の革命家・曰く、ハウスメイカーパルチザン等と呼ばれるように相成ったので御座います。

朝ごはん後の、お皿洗いをしながら、マルグリーデはみたらしと雪之丞に言いました。

何故でしょう、食器食洗機を使うそぶりは御座いません。

猫に小判、いつまで経っても使い方が解らないのです。


「ふたりとも、お手伝いしてほしいの。3人で楽しく洗いましょう」


大きなシンクに向かって、3人でくっつきながら食器を洗っている光景は、にゃんもにゃいと宛らであります。


「ふたりにはね、ネコジンたる振る舞いを、これから先、心がけていてほしいの。もう猫ではなくなったのだから、人として、だけどネコジンとしてプライドだけは棄てないでね」


「あ、あの・・・ぼく・・・」


「どうしたの?」


「気になってる事があるんだ・・・あの・・・聞いても・・・」


マルグリーデは、長くて奇麗な人差し指を、みたらしの唇に宛がいながら言いました。


「しーッ、詮索するのは良くないわ。おのずとわかってくるものなのよ。それが、大人になるってことかしら?人の言葉を借りるならね」


みたらしはしょんぼりして、スプーンだのフォークだのを、ガシャガシャ音を立てながら洗い続けました。

マルグリーデはふふと笑って。


「ゆきちゃんは、大丈夫おやびん?」


と、言うと、雪之丞の顔を覗き込んで目を細めました。

ゆっくりと時間をかけながらの瞬き。

長いまつげはしばしばと、時間にふかれています。

雪之丞はそこに、愛情を見つけました。

だから素直に言葉に出来たのです。


「けっこう毛だらけ、猫灰だらけ」


人として、照れくさそうに笑えた瞬間でもありました。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る