第12話 ふつかめ

この風変わりな世界の中で、あたしは迷子になった野良猫みたいに「ABARAYA」を散策していた。

おびえた目と、不思議な期待に脈打つ鼓動を騙しながら、平然と歩くことがこんなにも苦痛なのだと思った。

あたしの部屋―というか、ろくにチェックインの手続きもしていないのだけど、ペンギンさんの部屋は2階の角部屋で、そのフロアは全部で7室。

号数はなくて扉の色が違うだけ。

朱色、山吹色、紫紺色、紺瑠璃色、麻緑色、小麦色、そしてあたしの暗黒色。

べつに絵画に興味はないけれど、やっこが美術部だったから、遊んでいるうちに色の名前にはちょっとだけ詳しくなっていた。

ま、そんな昔話なんてどうでも良いか、あたしの暗黒色もお似合いだし。


一階へ通じる広い広いらせん階段。

虹色のじゅうたんを見ながら下ると頭がくらくらした。

フロアにはソファとテーブルセットが幾つもあるけど…こんなに必要なのかしらと首を傾げたくなった。

現に部屋からここまで誰にも会ってないし、カウンターにも誰もいないし…。

ふと天井から吊り下げられた案内板が目に入った。

「あっち  こっち」とだけ書かれてあって、あっちは別館へ通じる通路。

こっちは正面玄関。

時折風に揺れる案内板を見ながらあたしは考えた。


強風でも吹いたらどうなっちゃうのだろう、案内板はくるくる回ってあっちとこっちが逆になっちゃうんじゃないかしらと。

それでもあたしはあっちへ向かうことに決めたけど。

歩きながらひとつだけ気が付いたことがある。

床も壁も、手すりも窓もピカピカなのだ。

ホテルだから当たり前かも知れないけど、いったい、いつ誰がお掃除しているのかしら?

誰かと会った時の話題が、ひとつ増えた気がした。


渡り廊下の壁一面には、大小様々なシャボン玉が描かれてあって、床のフローリングは澄み切った空色。

所々にちいさく描かれた飛行機の上を、あたしは繰り返し歩いていく。

壁のひときわ大きなシャボン玉の中に、笑っているテルテル坊主がいてあたしは思わず吹き出してしまった。

軽くなった足は、中庭に差し掛かった時にピタリと止まってしまった。

人と遭遇してしまったことに、身体が条件反射していた。

過剰なくらいに。

中庭の敷石は新緑色、深緑、ウグイス色で、申しわけ程度の池には真っ白な水車が回っている。

その前で、キャンパスに向かってゆったりと筆を動かしている女性と目が合ってしまった。

あたしは恐る恐る会釈をしたのだけれど、その女性はにこりともせずにまたキャンパスへ視線を向けている。


男性下着みたいなぶかぶかのランニングシャツにデニムの短パン。

赤栗色に染まったショートヘア。

目は大きくて色白な肌。

歳はあたしと同じくらいか少し上にも見える。

ハーフみたいに整った顔立ちは、女性のあたしから見ても美しかった。

キャンパスには、食卓を囲む骸骨たちが描かれてあって、あたしの気持ちは一気に沈み込んだ。

現実を思い起こされた。

無理矢理に現実世界に引きずり出された気持ちになった。

足がなかなか動かせないでいる。

また目頭が熱くなってくる。

短い時間の中で、これまでが走馬灯のように思い起こされるのを防いでくれたのは誰でもない…その女性の声だった。


「絵ってすごいでしょう?」


あたしは「はい」とだけ答えた。

それしか言葉が見つからなかった。


「絵ってすごいんだから…」


女性は呟くように言った。

あたしはバレないように鼻をすすった後で女性に声をかけた。


「あ、あの」


「なに?」


振り返った女性の瞳の色を見てあたしはぎょっとした。

左右の色が違うのだ。

その黒色の瞳と、薄緑の瞳が真っ直ぐにあたしを捕えている。

あたしは慌てて。


「初めまして…未来です…昨日来ました…」


と、だけ言うと彼女も応えてくれた。


「絵描きさん、とでも呼んで」


見てはいけないものを見た様な気がして、でもそれは思い過ごしかもしれないし考えすぎかもだけど、絵描きさんが超能力者に思えて怖かった。

だからあたしは走っていた。追われてもいないのに。

きっとこのホテルの絵も、絵描きさんが書いているのだろう。

気持ちが高揚する楽しくて愉快な表情の反面、おどろおどろしくて醜く恐ろしい一面。

そしてあの人を虜にしてしまう魔力を持った瞳―でもコンタクトレンズだったら? 

瞳を大きく見せる色付きの単なるおしゃれアイテム…だけどどこで買うの? 

それに誰に見せるの? 

そもそもこのホテルの絵には何の意味があるの? 

あたしはこれからどうなるの? 

もしかして何かの儀式の生贄にされるとか―。

パンク寸前のあたしの目の前には、純白の扉が立ち塞がっていた。

行く手を遮る世界の壁を、あたしは思い切り押しやった。

まるで映画館みたいに重たい扉の先には、ライトに照らされて軽やかに踊るダンサーの姿が見えた。

バレエシューズが舞台を擦る音と、ダンサーの息遣いが響くホールにあたしの足は吸い込まれていった。

ペイズリー柄のピンクのトップドレス、ふわりと宙に舞うスカートから見える細い脚。

そして引き締まったウエスト。

きれいな背中と長く伸びた白い腕。

束ねられた黒髪が可愛く跳ねるその姿は、夢の中の天使みたいだった。

薄紅色の艶のある唇から時折覗く真っ白な歯と、少し赤らんだ張りのある頬に流れる汗が美しかった。

呆然と見とれるあたしの頭上で声がした。甲高い男の声。それは早口で耳障りなものだった。


「やあやあ。珍しいもんでこんな時期にお客さんだよ。ねえねえ君君、そこのお嬢さん、ねえってば、聞こえてる? あ、入場料は気にしなくて良いからね、出世払いでとか言っちゃったりして―」


あたしは雑音を無視しつつ、あることに気が付いた。

美しく踊るダンサーには胸の膨らみがなくて、細くて長い首に巻かれたパープルのストールはその姿には不釣り合いに思える。

あたしは確信した。

この人は男性なんだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る