第4話預言者出現?

 いつもの場所で何時ものように見台を置いて、お客を迎える準備をしていた。すると、占が好きという訳でもないし、悩みがあるようには見えない、少し擦れた様な感じの男がうろうろしていた。そして、見台の前に立って、話しかけてきた。


「どうですか?商売繁盛ですか?」

「さ、どうですかね?大入り満員もあればそうでない時も、あるんじゃないですかね」

「まあ、そうでしょうね。ところで、何でも良いんですけど、何か面白い話はありませんかね?」

「面白い話ですか?」

「実は俺、日日新聞の斎藤って記者なんだけどさ、この頃事件も少ないし、芸能人も周りを気にして、派手な事もやってくれないんですよ。それで、皆さんだったら色々耳に入ってくるんじゃないかなと思いまして、話を聞いているんですよ」

「いやあ、私はまだ日が浅くて、そういう話はとんと聞きませんね」

「何でも良いんで、何かあったら教えて欲しいんですよ」


 何か面白い話なんて言われても、直ぐにこれがありますなんて言える訳もない。何かあったかな?と考えている時、(電話がくる、上司の宮本さんから)何馬鹿な事考えてるんだろうと思ったが、思わず口に出していた。


「上司の宮本さんから電話がくる」

「電話?なってないよ!」

「もうすぐ鳴るよ」

「あんたは、占い師、超能力者じゃないんだよ、全く…えっ電話だ」

 スマホに電話してきたのは宮本だった。ディスプレイの文字と占い師の顔の両方を見ながら、訝しそうにしながら電話に出ていた。


「はい、斎藤です」

「何か面白そうな話は見つかったのか?」

「今も聞き込んでいる最中です」

「さっさと面白い話を仕込んで来い」

「はい、わかりました。大至急仕込んで帰ります」


 (この占い師のおっさん、どうして電話があるって事分かったんだ?偶に磁場みたいなもんが分かる奴がいるって、聞いた事があるが、そういったもんか?でも、上司の宮本さんって言ってたよな、俺が登録しているのは宮本じゃなくて、鬼。ふうん、何か匂うね)


「おじさん、良く電話が来るって分かったね」

「なんとなくね、誰だって、虫の知らせみたいな事ってあるでしょ!そんな気がしたんですよ」

「へええ、大したもんだ。今の電話も、記事になるような話を持って来いって、言われてたんだよ。何でも良いから、何か教えてよ、ねっ」

「教えてっていわれてもね…そんなに自信ないしね」

「地震?いいね!それで行こう。次の地震は何処で起こる?」

「えっ、私が言ったのはその地震ではなく、自信がないって言ったんですよ」

「もう、どっちでも良いんですよ。どうせ、読者も真剣に見ちゃいないんだから。それで、何処にします?地震が起きる場所?」

「えっ?場所ですか?何処でも良いんですか?」

「あんたの名前は出さないから、大丈夫だよ。だから、感の良いところでさ、場所を言ってよ」

「知りませんよ、大騒ぎになっても」

「大丈夫、地震の話なんて何時もやってるから。これから、何十年の間に、いや、何年かもしれないってね。何とかトラフトってやってるでしょ!だから、限定はしないから大丈夫。で、何処にする?」

 何を言えば良いのかと考えていると、映像が浮かんで来た。

「はあ、知りませんからね。え~っと、北海道の離島付近。震度5弱。今週末。これで良いですか」

「離島付近で震度5弱ね。おっしゃっ、ありがとうね。これ記事になったら、見料弾むからね、んじゃまたね」


 参った、とんでもないことを言ってしまった。これが記事になる事なんて、あるはずもないけど、インチキ占い師なんて言われそうで怖いな。ほんと、参ったな。

 それから数日後、仕事に出ようとして、テレビを消そうとした時、

「阿部先生、日日新聞に昨日付で、北海道離島付近で震度5弱なんて記事が出ていましたけど、どうなんですか?」

「そうですね、どういった情報を基に予測をしたかによるでしょうね」

「記事によりますと、地震研究を長年されている方と紹介されていますが」

「沢山の地震が大なり小なり、各地で起きてはいますが、予測が非常に難しいので、何処で起きても不思議ではありませんが、今回はまずないと言って良いでしょう」

「ということでした。今日のニュースを終わります」


(新聞記事どころか、テレビのニュースにもなってるし、ちょっとやりすぎですよ。まあ、地震が起きなくてもこっちの事を記事にされることは無いから、安心はしてるけど。記者ってのはすごいね、何でもかんでも書いちゃうんだから。今度来た時には、もう少し用心しますか…)

 それからの数日間は、何時ものように、興味本位の客と、酔っ払いの相手が続いていた。

 そして、相も変らぬ日常が、記者との会話を忘れさせていた。

 昼食を取りながらテレビを見ていると、


「只今、地震のニュースがはいってきました。今日午前⒒時55分頃、北海道の尻尻島の西五キロ、深さ⒛キロの震源で、震度5弱、マグニチュード6.7の地震が起きました。尚、この地震による津波の心配はないそうです」


 このニュースを見た時、ひえ~っ本当に起きちゃったよ、びっくりした、それが正直な感想だった。以前、クイズ番組で(雨の曲3曲をお聞きください)と言った瞬間、曲名が順番に頭に浮かぶ事があったりして、周りから可笑しな顔をされる事もあったりしたが、

それがぶり返してきたのかと思うと、少し嫌な感じがしていた。いつもいつも分かる訳ではなく、急に頭に文字が浮かぶ時があるのだが、毎回ではなかったので偶然、偶々という事で済ましていた。只、今回のニュースに関しては、このままでは済まないのではないかという、一抹の不安を抱えていた。


 事務所に行くと、立花さんが居て、


「地震があったんだってねえ。この頃多いよね、嫌になっちゃうね、競馬も全然当たんないし」


 早速ニュースの話をして来た。その瞬間頭の中に、又、北海道で地震がある、という言葉が聞こえてきたような気がしたが、何も言わずに黙っていた。

 準備をして何時もの公園に行ってみると、明るいライトの光が煌々と照らされ、周りの占い師達も邪魔だなという顔をして、何かを言い合っていた。その輪の中に、日日新聞の斎藤という記者が居て、マイクを向けられ何かを喋っていた。これは不味いぞと感じ、事務所に引き返した。


「ん?どうした?具合でも悪いのか?」

「ええ、少し熱もあるみたいなので、今日は休ませてもらおうと、引き返してきました」 

「それは遺憾ね、大事にした方が良いよ。なんせ毎日頑張ってくれてるしね。それとこれを見てよ!」

 と、テレビを指差して、

「凄い占い師がいるみたいだね。なんでも地震を当てちゃったらしいんだよね、凄いね」

 テレビでは、海の公園で中継が行われていて、斎藤記者が得意げに喋っていた。

「こちら中継です。何時もは、こちらにいらっしゃるはずの占い師さんですが、今日はまだ姿を見せておりません。斎藤さん、その占い師さんはそんなにすごいんですか?」

「ええ、彼は予言者、超能力者と言っていいんじゃないですか。今回の地震以外にも、彼は色々な事を話してくれました」

「どんな予言だったのですか?」

「それはここでは言えません。いずれ、日日新聞でお伝えしたいと思っております。皆さん日日新聞を宜しく」

「今日は残念ながら、現代の預言者は現れませんでした。中継を終わります。スタジオさんにお返しします」

 そのテレビを見た瞬間、斎藤という記者にやられたという思いが強くした。そう思ってはみたが、どうしようもない。さて、どうしようか?どうすればいいのだろうか?明日以降の事を考えるだけで、憂鬱になりそうだった。

 それからの数日は、体調不良という事で、占い師の仕事は休んでいた。テレビでも、現代の預言者の報道が続いていたが、中継場所に姿を見せることが無かったので、下火になっていた。

 これでやっと仕事に行けると思い、事務所に顔を出した。


「おお!体は大丈夫なの?無理しないで良いんだよ」

「もう大丈夫です。申し訳ありませんでした。今日からさせて頂きます」

「そう、じゃあ頑張って。具合が悪かったら無理しないでね。早く帰って来ても構わないからね。レンタル料金はちゃんと頂くけどね」

「はい、わかりました」


 海の公園に行ってみると、以前と何も変わらぬ風景があった。見台を置き、何時ものように興味本位の客と酔っ払いを相手に商売をしていた。すると、誰かがニヤニヤしながら近づいて来た。あの日日新聞の斎藤という記者だった。

「久しぶり!体調がすぐれなかったんだって?もう大丈夫なのかい」

「はい、お陰様で回復しました」

「貴方が現れなくて大変だったんだよ。まっ、新聞も売れたし、原稿料もたっぷり頂いたから、それでも良かったんだけどね」

「そう言えば、私、まだ見料貰ってないですよ」

「おお、そうか、御免今日は持ち合わせがないんだよ。次回持ってくるからさ。それで、何か面白い話は無いかい?」

「えっまたですか?面白い話なんて、そう簡単にありませんよ」

「まあ、後からでも良いから、何かあったら教えて」

「はあ、何かありましたら」

「それとさ、この頃競馬が全然当たらないんだよね。今度の有馬何が来る?俺は本命対抗で決まりだと思ってるんだけどさ、どうかな?」

「はあ、有馬ですか?堅い競馬には違い無いと思いますが、本命対抗では無いですね。う~ん、1着馬と2着馬は外人の騎手で、3着馬は有名な日本人騎手。これでどうでしょうか?」

「ふ~ん、なるほどね。今のヒントで当たったも同然だな。よし、これで勝負出来そうだな。ありがとうな」


 (頭に浮かんだまま言っちゃったけど、外れたら怒るんだろうな。これが絶対来るなんて言ってないし、しょうがないよな。その時はその時、今考えても始まらない)


 そう思い、事務所に向かった。

「只今戻りました」

「はい、ご苦労様」


 立花は相変わらず、競馬新聞を食べてしまうんじゃないかと思うぐらい、食い入るように見入っていた。


「ねえ、今度の有馬なんだけどね、本命対抗で良いのかねえ?」


 ここでも競馬かと思いながらも、


「堅い競馬ですが、本命対抗では無く、12着馬は外人の騎手、3着馬は有名な日本人騎手が来ると思います」


 とそう答えていた。貴方も占い師なんでしょう、ご自身でで占えばいいんじゃないでしょうか?と言いかけたが、競馬新聞を見ながら、うんうん言って、唸っているいる立花に、何も言えなかった。

 それから、有馬がある数日前、日日新聞が大々的に売り出しをかけていた。


「預言者、第2弾。有馬確定馬券。若者よ有馬を掴め!これで貴方も億万長者」


 この見出しで、日日新聞の売り上げが、普段の3倍に増えたという報道がテレビから流れていた。そのニュースを見た瞬間、斎藤にやられたという思いに打ちのめされていた。


 そして、有馬発走の日、予想した馬が次々に掲示板に掲げられていった。当たったか、でも俺には関係無い、そう思い事務所に向かった。事務所の前に着き、ドアを開けようとすると、歓びの歌が大音量で流れていた。


「どうしたんですか?何かあったんですか?」

「あああ!お帰りなさい。君のお陰で、有馬完璧に獲れたよ!ありがとね」

「それはおめでとうございます」

「これで、重賞40連敗が終わった。助かったよ」


 貴方も占い師という言葉が口から飛び出そうとしていたが、もういいわと言う気にもならず、帰り支度をしていると、

「ねえ、金杯なんだけどどう?」

 その質問に、咎めるように見つめていると、

「あは、今度は自分で占う、いや、予想してみるよ。お疲れ」


 その後、日日新聞の斎藤記者の攻勢にもめげず、見出しになるような事は、何も言わないようにしたお陰で、世間を騒がせる事も無く穏やかな占い生活を過ごしていた。







  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る