応援コメント

04-011.騎士達と冬季学内大会。 Chevaliers und Winterturnier.」への応援コメント

  • やはり、馬上競技は人気ですね。騎士の戦いとしてはランス突撃のトーナメントは欠かせませんね。
    破裂する槍のお話も面白かったです。

    作者からの返信

    (`・ω・´)ゞマイド

    文中にもありますが、仮想と現実が一番顕著になる競技なのです。
    実戦でジョストが廃れる14世紀中ころまでの相手を斃す戦闘速度でぶつかり合うので、現実のジョスト競技とも速度が違います。
    槍も巨大で大迫力ですが、攻撃判定によるダメージ判定と当たった感触だけで、仮想VRデバイスが騎手の身体に負荷をかける処理はしません。
    速度が速度なので危険がアブナイですから。


    ちなみに。
    14世紀頃まで盛んだったトーナメント競技は。
    ・ジョスト
    ・トルネイ(3本の替え槍がなくなるまで横一列でぶつかり合う)
    ・Mêlée(乱戦)
    この3つが含まれてました。

    特にMêléeは、騎馬だけでなく徒歩でも参加可能で、人質とったり身代金を要求したり、人をヤることがNGの実戦をなぞった競技でした。