応援コメント

【閑話】京姫と小さな老人 ~京姫その2~」への応援コメント

  • トップが動いて改まるとは健全な社会ですね。21世紀の日本のスポーツ界は改めようないくらいグチャグチャですよ(偏見)。
    加納さんの名前は嘉納治五郎からでしょうか?

    作者からの返信

    Chevalerieは新興競技だからまだまだクリーンです!



    お話には出してないですが、トップはChevalerie競技発足時の中核メンバーです。
    自分達で生み出して育てたものが意にそぐわない状態にされたんで日本支部の職員は全員解雇&関与具合に基づいて過去の清算をさせています。
    日本の職員はヨーロッパの職員からかき集めてきた再建チームと総入れ替えです。
    悪い部品は廃棄して実績のある部品に入れ替えて健全に保つのです。
    なので、この年の日本全国大会関連の公開動画は日本人作成じゃないので英語版です。

    この競技、実はちょっと特殊な扱いです。
    企業から発足したアミューズメントを元に競技に転用したんで、過去からあるスポーツ界の括りではなく、別枠の新規組織として既存の連中に口出しさせずに独立しています。発起人たちの都合がいいから。
    国際スポーツ連盟ともパイプを作って新規参入する競技の普遍性とか優位性とかを建前に、資金力、政治力、貴族としてのコネもフル活用で実現。お金、大事。
    なので、既存スポーツ界の因習や悪習の影響は少ないです。

    競技の歴史もまだ30年程度しかないんで、この競技の表から探られても平気な部分はクリーンです。
    実際、諸処の問題や、企業が母体だからこそイロイロあったりしますが内部事情として裏で処理してます。

    貴族関連は、現在でも昔から続く大貴族とか世界中に散らばってて実は経済や政治や裏とかにも影響力がすげえ一族とか結構残ってるんで、そう言ったコネ持っている人たちをモデルにしてたり。

    加納のジジイ、名前はランダムで選んでます。柔術の似た様な名前の人から拝借してません。ばれたら吊るされるくらい危険だから。

    ちなみに。
    OSやデータベースに格納された暗号化秘匿データはオンラインでアクセス出来ないようになっているので不正操作履歴が今まで見つからなかったという経緯です。なまじ腕の良いプログラマーが本部に転送するデータを改竄してたのでばれなかった、と言う裏話。


    つーか、京姫関連の閑話は裏話が多過ぎるので…。