応援コメント

第142話 ミスター・スポック!…その⑤」への応援コメント

  • ルモワン氏とLaMDAのこと、実際の出来事だったんですね。

    AIに感情や感覚を持たせるというテーマが、なら人間の感情や感覚の正体ってそもそも何? という疑問に行き着くのも面白いです。

    グルジェフというオカルティストは、
    「人間は反応する機械で、自分の作ったプログラム通りにしか動いていない」
    なんて主張していたようです。
    だとすると人間は思ったよりコンピューターに近いのかも知れません。

    最先端の技術がスピリチュアルと向き合わざるを得ないのは興味深かったし考えさせられました。

    作者からの返信

    いつも読んで頂き大感謝です!
    ルモワン氏とLaMDAの会話は結構有名で、
    ネットでも情報が出ていますね。
    AIのニュートラルネットワークは、AIが独自生成する為、何のプログラムがどう判断しているのか、
    人間側も解析出来ないというのは、非常に面白い事実です。人間の脳細胞のシナプスの繋がりの仕組みと、原理的には同じなのかも知れません。最新の脳外科医の中には【脳はラジオの様な受信機に過ぎない】という人もいるそうです。魂はどこか別の場所にあるという事なのかも知れません。

    編集済
  • マイクローソフット社って、何か楽しそうな企業ですね。事業内容とか社員の様子とか知りたいです。マイクローソフット、マイクローソフット…癖になりそうな社名です。

    作者からの返信

    いつもお読み頂き感謝です!
    ソフトにミスター・スポックの名前を
    冠するあたり、とても合理的で冷静かつ
    知的な会社なのだと思います。
    ソフトの副タイトルとして、
    【無能な経営者の「Delete」】
    なんて書かれていたら笑いますよね。