応援コメント

第16話 教養授業6限目。鈴音先生、モーツァルトとベートーベンを語る。」への応援コメント

  • 鈴音先生、モーツァルトはお好きだがベートーヴェンはそこまででもないとお見受けしました。
    完全にモーツァルトの引き立て役になってますね(笑)、ベートーヴェン。
    聴力を失いながら作曲家であり続けた凄い人のはずなんですが。

    作者からの返信

    お読み頂き感謝です!
    個人的には両方好きなのですが、尺の都合でモーツァルト優先で
    書いてしまったお話です。

    ベートーヴェンはその手記の中で、【モーツァルトにはとても敵わない】みたいな事を書いています。彼が最も尊敬する作曲家だった様ですね。

  • モーツァルトについては特に映画「アマデウス」以来色々なことを言う人がいますが、鈴音先生はとてもバランスの良い(?)モーツァルト論を述べておられると思いました。
    フルートとハープのための協奏曲は僕も大好きです!

    作者からの返信

    お読み頂き感謝です!

    フルートとハープのための協奏曲…。
    非常に高い演奏技術と美しいハーモニー。
    最高ですよね!

    モーツァルトが人類史上、最良、最高の
    作曲家である事を示す名曲だと思います。
    これって、自分できちんと作曲と演奏出来ないと、
    まあ、音符化は難しいかと…、

    やはり人類史上最高の作曲家だと思います!

  • めっちゃためになる話をありがとうございます。
    さすが鈴音先生☆

    作者からの返信

    鈴音先生はこれからも色々
    秘められたお話をしていきますので、
    是非お付き合い頂ければ幸いです。

    色々調査とか取材しながら
    書いているので、古くからの
    通説ではなく、最新の中身で
    お話を構成していこうと
    思っています!