五条星那と634日

紫煙

プロローグ

 一時の過ちというのは、絶対に誰もが一度はやってしまうもので、それでいて絶対的に厄介になるものだろう。

 

 学生でいえばちょっと調子に乗って先生を馬鹿にしてたらチクられたり、家庭で言えば家族に内緒で買ったものがひょんなことからバレてしまって厄介なことになったり、偶々鼻歌を口ずさんでいたときにいきなり人が現れたりと様々だ。


 それをみんながみんな、『そんなこともあったなぁ』と黄昏たように思い出す程度で済むのなら大きな問題にはならないのかもしれないが、そうやって割り切れるようになるまでは長い長い時間を要するのは言うまでもないだろう。


 要は一時の過ちというものは間違いなく、尾を引くのだ。

 

 なら最初からそうしないように注意すればいい。

 第三者から見ればその一言に尽きるかもしれないが、そうはいかないから一時の過ちというのだ。

 晩御飯はラーメンにしようとしたけど追加で餃子も頼んじゃった。

 なんていうことだって会計が足りなくなったり具合が悪くなれば過ちにはなるが、頼む時点で気付かないのだからしょうがない。


 つまりはどれもが一見避けられそうな事象なのに、避けられない運命のいたずらというよりかは因果応報というべきなのか、まぁ一時の過ちというのそんなものだ。


 ここまで長々と語って何が言いたいかといえば、


「えっと、五条ごじょう先輩? で合ってますか?」

「ええそうね。 樫尾翔かしおつばさ君」


 ちょっとおしゃれなカフェのボックス席で、俺の疑問というか一周回って恐怖ともいえるような問いかけに、にこりと微笑んで見せる一人の女性。


 この女性と会うことになったこと自体が一時の過ちが生み出したものだからだ。




 

 



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る