悲しみよ帰ってくれ

 やる事もなく棚を漁るとサガンが出てきた。

 懐かしいなと思い惰性でページを捲ると照れ隠しの含み笑いが溢れる。一ページに何本も走る感想やら感傷やら感動やらなんやら。中には若いポエムが混じっていたりして、なんというか、幼稚園の頃にやった劇のビデオでも観せられているような感覚になる。


 美しき者の死が私を美しくするだろう。

 しかしその美しさには影があり、また、やはり、死に向かっていくのである。


 かっこいい事を書くなぁと思いながらページを捲る。捲る。捲る……


 愉快な気持ちが次第に沈んでいく。若さの光が強く、痛い。


 惨めだ。たまらなく惨めだ。まさか過去の自分に見下されるとは思わなかった。時を超えた自己否定が心に刺さり、ジクジクと出血を伴わない傷をつける。


 歳を取った。それだけで、それだけの事で、こんなにも、こうまでも、酷く悲しくなるものか。


 醜い者が生きている。

 その醜さには救いなく、やはり死に向かっていくのであるが、死ぬまでもがき生きるからこそ、醜悪なのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る