応援コメント

🎈子供×人数×バルーン=暴動!?🎈」への応援コメント

  • ヒーローまで叩かれる。目に浮かぶようで、笑いました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます🎈
    皆でポコポコ叩いてました(笑)
    ヒーローは苦笑いです(/・ω・)/

  • 小学校とかのイベントで高学年のとき作ったりしたら、人気だったなあ。

    作者からの返信

    コメントの返事が遅れてすみません!!
    最近引っ越しをしていまして、昨日、ようやくネットが繋がりコメントの方を確認しました。
    大変申し訳なかったです!

    そして、改めましてコメントありがとうございます🎈🎈🎈
    小学校の時にバルーンを作った事があるのですね🎈
    絶対、大人気間違いなし!
    僕も昔はバルーンアートを作っている人を見て「すげぇー」って思っていた子供の一人だったので、小学校の高学年が作っているのを見たらめちゃくちゃ盛り上がる光景が想像できました🎈

  • 子供っておもしろいですよね〜。D様(勝手に略してすみません。永遠の26歳の(゚ω゚)私には難しすぎて……)人気者ですね〜(^o^)
    ところで、いつも思うのですが、ルビが笑えます(≧∀≦)

    作者からの返信

    呼び方は何でも大丈夫ですよ🎈
    その日は、ヒーローショーのヒーローにも「完全に人気を持って行かれました!」と言われました(笑)

    わりとブラックジョークが好きの物で、ルビには黒い部分がチラホラしているかもしれません🎈

  • 昔、ヒーローショーの監督(テープレコーダーの再生ボタンを押すことと、舞台に上がって来る子供たちを下ろすことが仕事)をやったことがあり、懐かしく読ませていただきました。D・Ghost worksさんの文章は、どこかあたたかみがあって僕の心にはすんなりと入ってくるのですが、おなじN県人(おそらく)だからですかね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます🎈
    今後書いていく予定ですが、バルーンを通じて胎内市(N県出身の方なら町の名前はご存じのはず(/・ω・)/)のご当地ヒーローさんとも関わる機会がありました🎈
    舞台裏から見たヒーローショーの魅力はボクもわかるような気がします!

    紋屋ノアン先生もやはりN県人でしたか🎈
    何となくボクもそんな気がしていて、同郷の先輩という事で勝手にノアン先生と心の中で呼んでおりました。
    同じく、ボクにとってもノアン先生の作品は心に馴染むといいますか……不思議な感覚を与えてくれます。
    なので時折また、作品を読みに伺いますね🎈

  • 子供パワーは無限大ですなあ。(笑)
    ヘドバンバルーンアーティストとか居たらそれはもうデスメタルですよ。クラウザーさんですよ。(DMCから離れろ自分w)

    作者からの返信

    ヘビーメタルの盛んなフィンランドでは、昨年? 編み物をしながらヘドバンなどのヘビーメタルなパフォーマンスをする世界大会が開催されて、日本人が優勝したそうです🎈
    ボクも頑張れば世界で新境地が開けるかな?(笑)

  • 子供に楽しんでもらえてよかったですね!楽しそうです

    作者からの返信

    目の前で風船を作っている時の子供の表情は、バルーンアーティストやマジシャンなどの大道芸人にとってのプライスレスな御捻りです🎈

    ただ子供のテンションに合わせて遊んだ翌日はグッタリしてしまいます(笑)
    体力がスゲェ(笑)