第10章 信頼と裏切りと②

 俺達は議事堂からの脱出後、瀬戸さんが人質になっていることもあって、上層部から指示を待つこととなった。

 だが、マスコミへの対応もあり、作戦が後手に回っている。

 …どうしたものか。


 それより気になることがある。

 そもそも警視庁はなぜ第一級クラスの要人である瀬戸さんを前線に行かせたのか。

それと、あれだけの戦いの中だったとしても、なぜ誰一人として瀬戸さんの居所を掴めなかったのか。

 間中の実力をもってすれば簡単に追跡できたはずだ。

 うーん、何かイヤな予感がする。

 俺は自分の席に座りながら考えを巡らせていた。

 「…晃。」

 ?!

 クレアか。

 なぜか小声で耳打ちしてきた。

 「間中さんが三丁目のカフェで話が

したいから私と晃で来てくれって…」

 「…わかった、先に行ってくれ。俺もすぐ追いかけるから。」

 「わかった。」

 クレアがそっと出口に向かう。

 …話か、なんだろう。


 何とか誰にもバレずに事務所を出て、カフェに到着した。本業が探偵なのだからこれくらいはお手のものだ。

 店内を見るとクレアだけが席に着いていた。

 間中はまだのようだ。

 「晃、間中さんはいなくてこれだけが席に置いてあったの。」

 そこにはタブレットだけが置いてあった。

 …忘れ物か?


 念のため俺はタブレットを開くと、そこには間中の映像が写し出されていた。

 『ごめんね、君達と一緒にいるところがバレたら、僕まで狙われるかもしれないからさ。』

 ったく…

 「もういい。用件はなんだ?」

 『実は、おかしいんだ。』

 「だから何が?」

 『瀬戸さんの手がかりを探してたとき、隊員のインカムを不正操作した形跡が見つかったんだよ。』

 「不正操作って?」

 『これ見てよ。』

 モニターに写し出されたのは四分割された画面だった。

 先行部隊でカメラを所持していたのは4人だという。

 …ん?

 敵部隊と交戦を始めたときは、シールドを持った隊員の後ろに瀬戸さんが確認できるが。

 だが映像が進んでいくと、明らかに4台のカメラごと時間が大きく飛んでいる箇所がある。

 その後の映像は、三台のカメラは故障したのか砂嵐になっていたが、残ったひとつはカメラが車両の方を向いたまま動かなくなっていた。


 「これ、映像が抜き取られてるな。」

 「あ、ほんとだ!ココ!!」

 クレアも気付いたようだ。

 『だよね、公安のデータにアクセス権限を持つのは僕と城田さん…』

 ブチッ

 突然映像が途切れてしまった。

 …おぃ!

 「切れた!」

 「え?ちょっちょっと!間中さん危ないんじゃ?!」

 確かにこれはマズいな…


 ひとまず事務所に戻ると、敵とグルかもしれない城田を観察してみる。

 忙しなく動いてはいるが彼がグルじゃないという証明にはならないな。

 「晃、どこ行ってた?…お前らまた…」

 「んなわけないだろ。林さんを呼んですぐ応接室に来てくれ。盗聴探知機も持ってこい。目立たないような。」

 「あ、ああわかった。」

 俺のただならぬ雰囲気を感じ取って、徹は林さんの元へ急いだ。


 徹が応接室の扉を閉めてカギをかけると俺の向かえのソファに座った。

 「それで、どうしんたんだよ。」

 俺が徹を制して、探知機を作動した。

 隅々まで調べたが探知機に反応はなかった。

 …よし、盗聴器はないみたいだ。

 俺は間中との間であった事を全て話した。

 「え?じゃあ今間中さんは行方不明なんですか?!」

 「城田も俺を無理矢理協力させて探し回ってたし。」

 「俺が思うに、おそらく警察関係者にも敵の協力者がいるはずだ。」

 クレアが扉の方を見る。

 「城田さんか、その上の人だよね。またはその両方か。」

 「いや、城田はないんじゃないか?さっきも間中がいないことで俺にアクセス権限与えるからシステムを動かせないかって聞いてきたし。」

 「それでお前どうしたんだ?」

 「一応やってるよ。間中ほどじゃないけど簡単なハッキングなら出来るくらいの腕はあるしね。」

 …それで昔、厄介なことに巻き込まれたことを思い出した。

 「とにかく、間中を見つけなきゃいけない。徹、権限があるなら探せるか?」

 「さっきもやったけど、あいつの携帯電源落ちててさ。今から監視カメラの記録見て追おうとしてたとこだよ。」

 「なら、それを急いでくれ。」

 林さんが徹を見た。

 「相良さん、もしカメラ映像で間中さんを見つけたらその写真をプリントアウトしてください。私の力で読み取ってみます。」

 そ、そんなことが出来るのか!

 「すごいですね、それならすぐ見つけられそうだ。」

 俺の言葉に林さんは肩をすくめた。

 「いえ、成功率はそれほど高くはありません。やらないよりは良いかと思った次第です。」

 今はそれでも記帳は人材だな。

 「じゃあみんなよろしく!俺とクレアは出発の準備をしておく。」


 俺達はそれぞれ自分のデスクに戻り、徹はオペレーションルームへ行った。


 気付くと俺の横に城田が立っていた。

 「黒衣捜査官、なにか私に言えないようなことでもあるのか?」

 「俺は臨時です。捜査官ではありません。」

 「いや、臨時でも今では非常に有能な捜査官だよ。権限は限られるがね。

 それで返事は?」

 「特に。俺達の力を効率よく発揮できるように再確認してただけですよ。」

 「そうか。私に何か言いたくなったらいつでも言ってくれ。」

 …やっぱりこの人が敵だとは思えないんだよな。

 「それと、今朝から間中が見当たらないんだ。相良捜査官に追わせてはいるが未だ行方はわからない。次の作戦まで時間があるはずだから君達で探してくれないか。

…内密にな。」

 ん?

 「それってどういう…」

 「頼む!」

 そういうと城田は踵を返して戻っていった。


 俺、クレア、林さんは篤の病室でお見舞いがてら間中救出作戦について話し合うことにした。

 「晃の話を聞く限り城田ってやつはシロだな!」

 「そう簡単じゃない、今は警察関係者全員が怪しいんだよ。」

 「城田さんは信頼できそう…っ!!」

 突然クレアが両腕を胸の前でぎゅっと組んだ。

 「どうした?!」

 「う、腕が…」

 俺はクレアの袖を捲った。

 ?!

 腕のアザが腕全体へと広がっていて、更に【手を引け これ以上深入りするな】

という文字が浮かび上がった。

 「おぃ、これ!」

 「なんだよそれ!!」

 「これはいけませんね…」

 林さんはクレアの腕を取った。

 「少し失礼しますよ。」

 そういうと、クレアの腕を持ったまま、反対の手で印を結び始める。

 「はっ!」

 ?!

 すると、クレアの腕全体に広がったアザが元に戻っていき文字も消えた。

 「これはあくまで応急措置です。次また何か干渉を受ければ同様に戻せるかどうかわかりません。」

 「高橋の仕業か?!」

 俺は病室を開けて周りを見渡すが、怪しい人間は見当たらなった。

 …しかし、今なって何故こんな現象が…

 もしかしたらこれは忠告か?


 それから俺達はこれといった解決策も見いだせないまま篤に別れを告げ病室を出た。


  プルプルプル…

 ん?

 城田からだ。

 「黒衣捜査官、相良捜査官が監視カメラを追跡して、間中がカフェから急いで出ていく所までは確認できた。」

 「…それで?」

 「カフェから数100メートル進んだ所で、何者かが間中を車で連れ去ったようだ。」

 「誘拐されたってことですか?」

 「ああ。車のナンバーは読み取れないように塗りつぶされていた。」

 「その後どこに連れて行ったのかわかったんですか?!」

 「…いや、だが心当たりはある。私が数人の部下と先行する。相良くんが君達に座標を送るから装備を整えて来てくれ。」

 「わかりました。」

 俺達は武装して、徹から送られた座標の場所へ向かった。


 「クレア、腕は大丈夫か?」

 「うん、今は大丈夫。」

 「そうか…」

 「黒衣さん、これは罠だと思うんですが…」

 「そうですね。俺もそう思います。

 …でも他にやれることがない以上、行くしかない。救出までに時間がかかるほど間に合わなくなると思うんで。」

 「確かに…。」


 座標の地点に到着した。

 ここは、廃工場だ。

 「晃、あそこ!」

 クレアが指差す先には3人の捜査官が倒れていた。

 急いで駆け寄るが既に死んでいる。


 「これは怪異の仕業ですね。全身に目立つ傷はなく、全員吐血して死んでいる。」

「…ろい君、黒衣捜査官…」

?!

 城田だ。なぜか彼だけは腹に銃弾を食らっているようだ。出血がひどい。

 「参事官!」

 俺が駆け寄ると彼は俺のベストを掴んできた。

 「みんな化け物にやられた…

 彼らを率いていたのは我々と同じ捜査官だ…。」

 なんだって?!

 「…間中はこの工場の中だ。まだ生きているはずだ。…救って…やってくれ。」

 「わかりました!」

 「…それと、警察や、自衛隊は誰も信用…するな…。君達が独自に…動けっ」

 「参事官、助けを呼びます!」

 「もう…遅い。それより…聞いてくれ…。

 君達を…公安部…超常現象対策課…特別捜査官に…任命する…。話しはもう…通って…いるから、私の車の中からバッジを受けと、れ…新設した…課だ、しっか…りな…」

 「参事官!」

 「…君達には迷惑…かもしれないが、頼む…奴等を…つ、捕まえてく…れ。」

 「もうしゃべるな!

 おい!救急車まだか!!」

 「…ゴフッ」

 城田は大量の吐血をした。

 「た、頼んだ…ぞ…」

 (くそっ!!!)

 俺は血が滲むほど唇を噛み締めた。

 「え、死んでないよね?!も、もう、嫌だよこんな…」

 俺は城田の首に指を当てた。

 「まだ、微かだが脈はある…。」

 遠くからサイレンが聞こえてきた。

 …ようやくかよ。

 救急隊員が城田を救急車に乗せた後、俺達はバッジとidを受け取った。

 「…行くぞ。」

 「もう許さない…」

 「何としても間中さんを助けましょう。」


 俺達3人は、工場に向かって歩き出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る