応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 黒エルフのお父さん、なかなかいい人じゃないですか。それにしても面白い取り合わせの晩餐ですね。
    そして二郎さんの特殊能力、スルーしてしまうはずだったものを逃さないわけだから、料理人としては最高の能力ですよね。

  • 新しいキャラ登場の予感。もしかしたら……。

  • 切ない話ですけど、ある意味幸せな死に方ですね。ピンピンコロリの究極の形というか。これだけでもこの世界、いい世界だなと思います。
    世界は変わってもあの世でご主人と会えるといいですね。

  • 確かにそうなんですよね。食べ物に限らす進化形はそれなりに改良された結果だから、過去のもののほうが勝つってことは稀なんじゃないかなと思ったり。セピア色のスパイスが入っていてそれを上手に再現するのは至難の技と思います。腕の良い職人さんならなんとかしちゃうんでしょうね、二人みたいに。
    かん水の話も面白かったです。

  • あの酔っぱらいの半精霊さん、一人前の精霊になれたんだ……って脇のエピソードによかったねーと反応してしまいました。
    声はたてかべさんで再生w

    彼の御加護は今後どう発揮されるのかな?

  • この老婦人、一番好きなキャラです。
    願いが叶えてあげられるといいな。頑張れ二郎さん!

  • 意外な顛末w
    うさぎ委員長、案外情熱的なんですね。
    そしてすみれさんのラーメン。家系を真似したのかな? ちょっと食べてみたいです。

  • 26 踊る大会議場への応援コメント

    まあ自分の作品を犯罪に利用されたら腹立ちますよね。よくあるミステリーの毒殺も料理人の視点からすればとんでもないこと。なるほどと思いました。
    それより二郎が被疑者にされたことより食べ物に薬を混ぜられたことに憤ってるの、性格出てますね。

  • 新キャラ登場!
    江戸っ子みたいなキャラですねw とう関わってくるのかな?
    そして二郎を待ち受けるトラブルとは!?

  • ジローは神道!?
    まあ日本人なら仏教徒でもそこで手を合わせてナンマイダブとはならないでしょうけどw

    白黒の喧嘩の度に思うんですけど黒ちゃんの方が少しだけ大人ですね。
    白エルフ娘はお馬鹿担当なのでそうなるんでしょうけど、Twitterでたまに見かける炎上物件に喧嘩の展開似てますねw

  • 23 白黒エルフ同舟への応援コメント

    そうか、船長のご無体も彼の立場から見れば一理ありますね。まあ、置き忘れの可能性もあるからいきなり捨てるのはアレですけど。おかげでもっと大変なことになりかけたしw
    1つの事柄をいろんな目で見るのは形が違って見られて面白いです。
    そして白エルフの深い過去が……。仇はみつかるのでしょうか? 先が楽しみです。

  • カレーが食べたくなりました!

    トロトロのチキンカレーが好きです(^_^)

    作者からの返信

    いいですね~。僕もそう言うの好きです。

  • ここでも商売人ジローと職人すみれの違いが丁寧に描かれてますね。
    目の前にお腹を好かせた人がいたら、たぶんジローならその場で彼を満足させることを考え明日も来てくれたら希望のものを食べさせてやるよと言いそう。
    すみれは職人さんだから、客の求めたもの以外は提供しないんですね。
    どちらが正しいとは言えないけど、違いはくっきりと表現されていて面白いです。

    作者からの返信

    相手が待ってくれる人かどうかというのは当然すみれも考えているのですが、それでもジローなら待たせないだろうし、すみれなら待たせるんですね。

  • シロちゃんもクロちゃんも実はお姫様!?

    作者からの返信

    身分が高いというのはそうかもしれませんが、有力氏族の娘、という感じなので知事や市長の娘、くらいの感覚でしょうかw

  • 混ぜるな危険!の香りがしますw
    沼にハマる的な意味で。
    味を想像したけど自分の味覚ではレベル高いかな? スープを飲んで出汁言い当てる能力無いし(^_^;)

    妙に日本のお役人の香りがするうさぎさん面白いですね。

    作者からの返信

    今どきのラーメンはだいたい混ざっていますからね、豚骨と魚介系醤油を混ぜた普通のラーメンになる、みたいな話として書きました。うさぎさんは書いてて楽しかったです。

  • 18 白と黒の境界への応援コメント

    黒エルフちゃん登場!
    がらは悪いけど素直な感じがいいですね。
    そして自分の作品で客をあっと言わせるの楽しいだろうな。二郎さん何を企んでるかわかるような気がするけど、展開が楽しみです(^_^)

    作者からの返信

    感想をありがとうございます。白エルフと黒エルフが出るってのは今どきのファンタジーだと定番ですが、ラーメンスープにこじつけるのは我ながらうまくハマっただろと思います。

  • 客の持ち物勝手に捨てておいて船長の言い草酷い!←そこかい
    まあ、エルフ娘に鰹節も捨てられそうになったけどw
    旨味に目覚めた猫舌くん、どんどん美味しくなる二郎さんのラーメン沼にハマって行くんでしょうね。

  • 鰹節の登場!
    そして……えーっ!醤油捨てられた!!
    どうする二郎!

    そして旅から帰ってきたときのすみれさんの屋台ラーメンが楽しみです(^_^)

    作者からの返信

    せっかく鰹節を作っているのに醤油がないと片落ちですよね。
    さあどうする二郎。
    すみれは幕間的にこの先もちょいちょい出てきます。

  • 15 二十七歳のカルテへの応援コメント

    なるほどそんな歴史が。
    黒エルフはなんとなく覚えてますw 早く会いたいな黒エルフちゃん♥️

    そしてチャルメラ!?
    なぜに?

    作者からの返信

    ぴろりーろろ ぴろりろりろー♪

    黒エルフはもう少しですね~。
    お楽しみに。

  • 勝負は二郎さんの勝でした。そして、そんな戦略がw
    でもプロですものね。当然といえばその通り、戦略も大事ですね。一方すみれさんは、純粋に職人なんでしょうね。その対比も面白いです。

    そして、すみれさん五感全てが鋭いのかもしれないですね。視力も味覚も。

    作者からの返信

    すみれと二郎は根が似てる(二人ともラーメンバカで食には真面目)分、かぶったキャラにしないように対比させて描くのが難しかったし楽しかったです。
    双方が上手く引き立てあってお互いの魅力を浮き彫りにさせあうキャラになっていればいいのですが。

  • どちらも美味しそうだけど、どっちか一つと言われたらすみれさんのラーメンかな?←と自家製もんじゃ食べながら思いました
    (こんな話空腹じゃ辛すぎて読めません(T_T))

    調理シーンも本当に本当に(強調)美味しそうなんですけど、ちょこちょこと現れるモブシーンが良い薬味になってて楽しいです。

    さて結果は?

    作者からの返信

    そのシーンは作中最初に登場する料理バトルシーンなのでかなり気合を入れて書いた記憶があります。
    名前のないモブを出しても分かりにくくないように、と腐心した記憶がよみがえりますね。
    結果をお楽しみに!

  • すみれちゃんいいキャラですね。
    いきなり水のテイスティングしたり、ふるまいラーメンにダメ出ししたりw ドワーフやエルフと違う料理人という人種なんだなと。

    さて、料理勝負どうなるかな?(ニ読目なのにすっかり忘れてて、新鮮に楽しんでます(^_^))

    作者からの返信

    同じく料理人と言うところで治朗とどう差別化するかで腐心したキャラですね。個人的に思い入れの深いキャラになりました。

  • そりゃ泣くよね(^_^;)

    作者からの返信

    仕方ないです

  • あっそうか、すみません私すみれさんは老婦人の名前と勘違いしてました。なんで名前が出てこないのかなと。
    ここで真のすみれさんの登場ですね(^_^)

    そしてエルフ娘の野望w

    メンマは少し育った筍のほうが美味しいと近所のたけのこ掘り名人も言ってました!
    美味しいメンマできますように!

    作者からの返信

    ご婦人に名前はありません(笑)
    エルフ娘は割りとしょうもないキャラですが、見守ってあげてください。
    メンマ食いたい。

  • エルフ娘からは小物臭がぷんぷんするけど、その香りがいい味を出してますw 憎めない、そして読者がうざさを感じない小物って案外表現難しいと思うんてすけど……。女の子っていうチョイスもいいんでしょうね。

    父の言葉に引っかかりがあるのもなんとなくわかる気がします。二郎さんが気にしなければ読み飛ばしてしまったかもですが。

    作者からの返信

    白エルフ親子とジローは、なかなかスウィングしない形の関係として書き進めています。みんながみんな話が分かっちゃうのもあれかなと、こういう関係になってます。連載当時は割と叩かれましたw

  • 食文化の違い……興味深いですね。
    確かに力仕事のドワーフたちとは好みは違ってて当たり前ですね。
    さて二郎さん、どんな料理でエルフパパを唸らせるのかな?

    作者からの返信

    肉体労働者は塩分が必須ですからね!
    次郎も色々四苦八苦しながら頑張っています。
    応援してあげてくださいw

  • 女騎士、キャンキャン吠える仔犬みたいでかわいいです(^_^)
    そしてかんすい。ラーメン職人の必須アイテムをどうするのか?
    次話に期待!

    作者からの返信

    かん水に関しては最新の研究とかいろいろ新情報が出ているので、今書くとまた違った話になるかもですね。楽しんでいただけているようで何よりの励みになります。

  • 彼女の刺繍ってお相撲さんの化粧まわしみたいな感じなのですかね。それは確かに勝負服!
    そして居丈高に現れた女騎士が影で説教されてるのがじわじわきましたw

    作者からの返信

    ざっくり言うと、びっしりと糸が敷き詰められたタイプの東洋柄刺繍なのでかなり見栄えがします。白エルフの女騎士ちゃんは偉そうにしているけど割と小市民キャラで書いてて楽しかったです。

  • 05 VS うどんへの応援コメント

    死んでご主人の所へは行かず異世界に飛ばされてしまうとはちょっとかわいそうな気もしますけど、彼女はそういうことはすでに超越してるんでしょうね。70年ですし。
    二郎さんの醤油もらったら喜ぶでしょうね(^_^)

    作者からの返信

    刺繍お婆さん関連のエピソードはまた後でも出ますがけっこう力入れて書きました。
    年月の力は偉大です。

  • 04 ヒロイン登場!?への応援コメント

    インスタントラーメンの作り方w ラー博思い出しますね♥️
    確か入ったお店はヒロインの名……。
    登場人物がみんな人が良くて心が洗われます(^_^)

    作者からの返信

    そう言ってもらえてキャラたちも報われます。
    らーはく、また行きたいですね。

  • 04 ヒロイン登場!?への応援コメント

    斬新な題材、わかりやすい文章、読みやすいです!

    作者からの返信

    大変ありがとうございます! これからもよろしくお願いします!

  • ソウルフード!
    わしらにとってのハセガワストアなどだなっ
    そういえば、イタリア軍にはジェラードを作る車両があるという。
    ジェラード食べないと死ぬんだそうだ

    作者からの返信

    戦争中も美味しいものを食べたい! って彼らの執念がフリーズドライの技術を格段にあげたんでしたっけ? コメントをありがとうございます。

  • 03 だって熱いんだもんへの応援コメント

    親方、良いキャラですね(^_^)

    作者からの返信

    親方は準レギュラー化します。後半まで頑張って話を盛り立ててくれました。

  • 02 醤油がない!への応援コメント

    そこからw
    鉄腕ダッシュかはじめて物語か!
    二郎の臨機応変っぷりもたくましい。

    作者からの返信

    彼にとってはある意味命がけなので必死です。まあ一度死んでますが。。。

  • ニ読目ですか、この先あーんな展開やこーんなサプライズがと思うとわくわくします♥️

    作者からの返信

    感想をありがとうございます。楽しんでいただければ幸いです。