第11話 フェイの生い立ち

 一気に現実離れした話が繰り広げられ混乱している様子の私を見てとって彼は


「少し休憩しましょうか」


 といって、紅茶を一口飲んだ。私もそれに倣い一口頂く。ファンタジー映画でも見ているような他人事感が頭を支配し、混乱していた。


 このお話さえも作り話で、夢で、嘘っぱちかもしれないのに、どうしても目の前のモノを信じたがっている自分がいる。


「あなたの混乱している気持ちもわかりますよ」


 唐突にフェイさんがそう語り始める


「先にお話ししてしまいますが、私は一世代前の文明の人間なのですよ」


「……え」


「初代の地球人は偶然高次元生命体に出会うことが出来たので、図書館を建設することが叶いましたが、それ以降の文明は依然として他の惑星の知的生命体との出会いは果たしていません。


 ゆえに、他の世代は図書館の存在を知りえないわけです。しかし、それでは図書館の管理をするものがいなくなりますからね。


 文明が滅びて次世代が認識できなくなるまでを一世代と考え、世代につき一人司書を選ぶことになったのです。なのでアイは建物やシステムの管理をしてくれていますが、書架は私が管理しているわけです」


 なるほど、アイが全体の管理をしているからフェイさんが司書としての役割を果たしているのだ。


「じゃあ、フェイさんはその一世代前の最後の生き残り、ということなのですか」


「ええ。そうなりますね」


「それは、その……寂しくはないのですか」


「寂しくない、と言えば嘘にはなりますが、慣れてしまいますね。それにはアイのおかげで一人ではないですから」


 そう言うフェイさんの顔は爽やかで、何故か自分の中の澱が深まったような気がした。まるで自分は囚われているような。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る