第15話 - 魔闘祭

残りの試合は

アメリ サキュバス

ドラグ 人間


ガーゴイル 魔獣

バエル 魔族


アメリとドラグの試合が始まった


アメリは街の薬屋で魔道具の研究もしているサキュバスだ

さすがに魔族と人間では勝負にならないだろうと思うがここまで勝ち上ってきた人間だ、一筋縄ではいかないだろう


対するドラグはここまで大剣を背中に背負っているものの一度も抜いたことがない

全て格闘で場外へ相手を押し出して勝ち抜いてきた

本当に人間かどうか怪しいレベルの強さだ、今回は大剣を使うのだろうか




アメリは魅了スキルを使ってドラグを場外へ歩かせる作戦に出た

ドラグには効果がなく、仁王立ちで立ち尽くしている


アメリは若干ショックを受けているようだ

磨きをかけた魅惑のボディだもんな、通じないとショックだろう...


仕方なくアメリは魔力弾を飛ばし、攻撃を仕掛けた

対するドラグは一歩も動かない、それどころか素手で魔力弾を弾く


アメリは信じられないような顔ををしながら目をパチクリさせた

それならと言わんばかりに氷の矢を作り出し一斉に飛ばす

さらに追撃で闘技場を分断するような大きな氷の波を作り出した


ドラグを凍らせてしまう作戦だろう


急激に冷えた闘技場の空気が白い霧となり、あたりを包む


霧が少しずつ晴れてきたころ、ドラグが霧の中から目にもとまらぬ速度で飛び出してきた

アメリは強烈な飛び蹴りをくらい、場外の壁まで吹き飛ばされてしまう


アメリは壁へ激突し、失神、ドラグの勝利となった



次はガーゴイルとバエルの試合だ


ガーゴイルが戦わずに降参、ブーイングの嵐が起きた



勝ち残った者たちの試合だ


グリフォン

アヌビス


ドラグ

バエル


グリフォンとアヌビスの戦いが始まる


グリフォンは体格差を利用して一気に突進するもアヌビスは風を使って抵抗する

グリフォンに風の精霊魔術が片っ端からかき消され戦いにくそうだ


アヌビスはグリフォンの足にかみつき、闘技場へ叩きつけるなど善戦したが

最後はグリフォンがアヌビスを場外の壁にたたきつけ、アヌビスは場外負けとなってしまった


すさまじい肉弾戦が繰り広げられ、大いに闘技場は盛りあがる、熱もさめやらぬまま次の試合へ移る


ドラグとバエルだ


どちらも街の外からの参加だ

バエルはガーゴイルが戦闘を拒否するレベルの魔族、相当の実力の持ち主だろう

ドラグは人間だがこれまでの戦闘を顧みるとこれも結果がどうなるのかわからない


戦う前から闘技場は大賑わいだ


戦闘はバエルが先に仕掛けた


指先をドラグへ向け、レーザーのような熱線を飛ばす

ドラグが体をひねって回避する


ドラグがバエルへ飛び掛かる、バエルは目の前に炎の壁を作り、ドラグを跳ねのけた


お互い見合ってしまい、少し膠着したが、ドラグがとうとう大剣に手をかけた

バエルは目の前に黒い弾を作りあげ、ドラグへ飛ばす


ドラグは大剣を抜き、黒い弾ごとバエルを叩き斬る

バエルは傷こそないものの焦った表情をしていた


今度はバエルがドラグへ飛び掛かる

ドラグが飛び退くが、バエルの背中からコウモリのような羽が生え、ドラグへ接近する


右手に魔力を集中し、ドラグの胴体を掌で殴りつけると

すさまじい爆風が産まれ、闘技場を覆わんばかりの轟音と爆風がドラグを包む


これはまずい、さすがに死ぬのではないか...

すると、爆炎の中からドラグがバエルを殴りつけ

バエルは場外へ叩きつけられた


ドラグが勝者となった


これだけの規模の戦闘は初めて見る、俺、挑戦されたらまずくないか

もう街の中の戦士は残っていない、俺はグリフォンかドラグと戦う可能性がある

不安だ...


最後、グリフォンとドラグの試合になった


珍しくドラグから飛び掛かる

グリフォンが宙へ逃げようと羽ばたくも、首をドラグに掴まれてしまった


次の瞬間、なんとドラグから羽が生えた、竜の翼だ

グリフォンは抵抗しようと必死だが、あまりの力の差に抵抗できていない


ドラグがゆっくりとグリフォンを場外へ着地させ、ドラグの勝利が決まった

さすがに驚いた、ドラグは竜族だった


あれほど強いのもうなずける、それよりも俺は竜と戦わなければならないのか?

挑戦権を放棄してほしい...



優勝 ドラグ

準優勝 グリフォン

健闘賞 アヌビス バエル


それぞれ受賞が終わり、歓声に包まれた

賞品の説明を行ったところで、ドラグが長への挑戦を宣誓した


闘技場は今までで一番の盛り上がりを見せる

やだよ俺、竜と戦いたくない...



そんな俺を無視して準備は着々と進む


ドラグと俺の試合が始まった


ドラグはニコニコしながらその場を動かない

その余裕ぶりにはさすがにカチンとくるものがある


俺は左手をかざし、重力魔術を仕掛けた

これまでのドラグの戦いを見る限り遠慮はいらなさそうだ

全力で仕掛ける


闘技台がへこみ、すさまじい重量がドラグへ襲い掛かる

ドラグは驚き、たまらず膝を折る、が立ち直り、緩慢な動きながら大剣に手をかけ、あろうことかゆっくりと歩を進めてくる


俺はさすがに目を疑った、5年前とは比べ物にならない魔力を手に入れている

オークくらいならこれで潰れて死ぬだろう


俺はたまらず右手をかざし、爆炎を放つ

顔色一つ変えず、さらに歩を進めるドラグ


しまった、ドラグは竜族だ、火炎系には耐性があるのかもしれない

俺は空に右手をかざし、雲を呼んだ

雲は黒く、ゴロゴロと鳴り響く


ドラグへ強烈な雷が落ちる


さすがに効果があるようで、ドラグの膝が折れる

と、同時にドラグが大剣を抜いた


あれほどの重力の中、目にも止まらぬ速度で剣を振る

闘技台が割れんばかりの衝撃波が襲ってきた


俺は障壁を3枚ほど重ねがけして軌道から外れようと飛び退いた

ギリギリかわすことはできたが障壁はまるでなかったかのように全て割られた


俺は重力魔術をやめ、両手で魔力を集める


左手に水を右手に炎を

やったことはないが水蒸気爆発を利用してドラグを場外まで吹き飛ばしたい


右手の炎の塊を濃縮し、高温の熱の塊に変える

闘技台が少しずつ溶け始めるほどの熱量を集めたころ

ドラグが両手を挙げた


「降参です!」


俺は目を疑った

おそらく俺は彼に勝てないだろう

それほど彼には余裕がある


俺は魔術を解き、質問した


「わ、わかった、だがどうしてだ?」


ドラグはニコニコしながら返答した


「勝つことが目的ではないので」

「そうか...俺は負けを覚悟したよ」

「まさか、私こそ命の危機を感じましたよ」


あれだけの余裕を見せておいて何を言う...

俺の全力は彼にかすり傷を負わせる程度だったのだ


「よく言うよ、まぁ、祭りはいったん終わりだ」

「ふふふ、貴方はまだ力を隠してらっしゃる、この後、お話できませんか?」

「いいよ、終わったら街の中央にある家まで来てくれ」

「わかりました、ではのちほど」


俺とドラグの戦いは熱狂的な盛り上がりを見せ、魔闘祭は終わった

どうやら挑戦したいといった理由は俺の力を見たかった面が大きかったらしい

参加者、観戦者ともに興奮しながら闘技場を後にした


次回はどうなる事やら、もっと強力な魔術を開発しなければ

ドラグのような者が敵になる事も考えておかないと...



夜になり、ドラグが家を訪れてきた

ドラグと、もう一人従者だろうか、二人で来た


俺は二人を歓迎し、客間へ招き入れた


ドラグが話し始める


「今日はありがとうございました」

「こちらこそ、あのまま続けていたらこの街の長になれただろう」


ドラグはニコニコと微笑みながら返答した


「まさか!私はもう限界ですよ、いじめないでください」

「ハハ、本心だよ、で、今日はどういう要件だ?」


ドラグは従者へ目をやると、従者が手紙を取り出した


「私はルドルフと申します、この度は親睦を深めるために参りました、こちらをお納めください」


俺は手紙を広げ、目を通した

北の山脈の主、竜王フリートからの書簡だ


アラクネの反物に感動し、交易を始めたいとの内容が記載してある

手紙を読み終える頃、ドラグが話し始めた


「私は竜王フリートの息子、ドラグと申します」

「本来はその手紙を渡すだけでよかったのですが、魔闘祭なるものを聞きつけ、いてもたってもいられず、参加してしまいました」


ドラグは恥ずかしそうに笑いながら話した

竜と交易ができるのは願ってもない事だがいきなりすぎてどうしていいのかわからない

竜が交易を持ち掛けてきたことにも驚いたが、竜王の息子が来た

どう受け取ればいいのだろうか、ここに勝手に土地を開いたので税でも収めるべきか


「これはどうしたらいいんだ?俺たちは税でも収めればいいのか?」


ドラグが返答する


「いえ、交易で結構です、我々は領地を主張しているわけではありません

そもそも魔物の縄張りはあれど、この大陸には人間のような国の概念がなく

我々竜族も北の山の一部を縄張りとして生活しているだけで領地や税などは取っていないんです」


ルドルフが続けて口を開く


「北の山脈は距離はあれど我々にとっては隣人です、竜王様は数多の魔物をとりまとめ、街として発展させているこの貴方様にいたく感銘を受け、興味を持たれました

ぜひ、長である玄人様と親交を持ち、今後とも懇意にさせて頂きたいとおっしゃっておりました」


俺は少し考えた

今は難しく考える必要はないのかもしれない、言い分が本当ならこの大陸には国を主張する概念はない、おそらく人間の俺が人間の発想で勝手にやっているだけか

それに、大陸の知識はもっと欲しい、竜族なら仲良くなればいろいろと知れるかもしれない


「わかりました、竜族との交易は我々にとっても有益なものとなるでしょう

これからよろしくお願いいたします」


ドラグが明るい顔で返事をした


「やった!これから遊びに来てもいいですか?また手合わせしましょう!」


無邪気な笑顔だ...竜族というのも魔物の一種なんだろうか、みんな戦うのが好きなんだな


ルドルフがドラグを静止する


「ドラグさま、おやめください!貴方がた竜族が本気を出してしまえば生態系が狂ってしまいます」


おいおい災害級かよ...サキュバスたちにもっと強力な結界や装置を作ってもらわないといけないな...


「生態系が変わるほどの魔力...お、お手柔らかにお願いします」

「やったぁ!近いうちに我々の家族もご紹介します!またお会いしましょう!」


そういうとドラグとルドルフは帰っていった


生態系が変わるほどの力を持つ竜の家族がここに集まるのか...

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る