死ぬときは大体一人


 クィアにとって宗教との向き合い方って結構難しい問題だと思う。それによる、死生観も同じく。まあ、宗教って言ってもここで触れるのはごく一部だということも明言しておく。しかも、専門でも無いので明らかに間違ったことを言うかもしれない...すまんやで。


 ま、自分のことを書こう。嘘にならないから。

自分は仏教と神道を信仰しているんだと思っている。この曖昧な表現は、自分の生まれた環境によってこれらの宗教特有の習慣や考え方が身についている≒信仰という解釈をしていることからきている。家の近くの神社に節目ごとに挨拶にお参りしたり、"縁"というものを信じていたり。特別に信仰心が篤い方ではないが、信仰を自覚しているといった程度である。

 さて、困ることがある。死後、どうする?


 これは肉体的な意味でもあるし、死後の世界的な意味もある。


 まず、現実的な方からいこう。

 今、私はパートナーがいないクィアパーソン(ソロ)の状態にある。そして、その状態で人生を突っ走る予定だ。つまり、自分が亡くなったら自分の遺体と、もろもろの契約、資産あるいは借金、使用していたものなどの処理が必要となる。どうしようね。同性婚認められてないし、ずっとシングルの可能性高い。単身で里親するのも自分の性格が悪すぎて子供に申し訳ないわ。

 家族はいるし、親族の中に自分より年下が居るので多分そこにお鉢が回るんだろう。でも考えてみて欲しい。親族ではあるけれどそんなに近くない人間の死後処理面倒ではないか?時間もお金もかかるし、計画的なものでもない。というわけで、近しい存在になろうと努力はしているけれど、正直その人の性格によるくらいの後処理の確率。しかし、私が今後死亡する確率は100%である。生き物やし。ということで、自分の死後処理を考えながら生きている始末。

 そして、戒名...どういうかんじでつけるの?意思表示していないとクエスチョニング的な名前にはならないだろうし、家の雰囲気ではそんなわがままを言うなって言って望まないつけ方をされそう。もし、先祖代々のところに入るならクエスチョニングだとわかるような戒名は墓に彫るときに恥ずかしいと思われるだろうな。無くて良いんですけど、家の墓入るときはつけられると思う。合同墓地かなんか処理してくれないか。無縁遺骨のゴールが見えるよ。



 死後の世界! あの世ってどの世?

 まず、輪廻転生するのか祖霊的なものになるのか。神道と仏教って時点でかなり食い違いを感じる。うちは大体葬儀を仏式で行うので仏教の世界観でいいの?でも、父と母で仏教の宗派違うし片方浄土真宗なので死後...納得のいく回答を自分で作れないことにもやもやする。ここは、クィア性あんま関係無いかな。

 衆合地獄と相性が悪いことははっきりとわかるね!

 祖霊的なものもよくわからんしな...

 どっちの宗教でも良い目には合いそうもないですね。自分の行いでもあるけど、クィア性ゆえにその罪になっちゃったり、罪状自体に性別が固定で書かれていたりするから困っちゃうな。宗派による!!解散!!


 生まれるときも、医者とか母とかおったけど一緒に生まれた人もいないし、死ぬときも誰か道連れにしないと思うのでひとりだなと思いまして書いてみました。




 映画のお話をしたので、今度はスタンダップコメディのお話。

 同じ方のを3本ほど見ました。レズビアンのコメディアンのやつでネタ運びがとても面白いのです。ネトフリで2つTEDで1つ見られます。

・自分の人生をストーリーとして消費してきたこと。

・辛さや苦しさをはぎ取ってコンテンツとして提供してきたこと。

・カミングアウトについて。

・アートについて。など

自分も人と話すときに面白おかしく伝えることが多くてその度に削れるなにかを感じていたのでとても良かった。こういうコンテンツ国外のほうが多くて悔しいですね。宗教は生活と密接な関わりがあるので国内でもこういうの出てくれるとわかりやすくて良いなと思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る