Episode 3


 土曜日の夜、希との待ち合わせは、翔馬の家から近い川崎新町の駅である。


「翔馬さんお待たせ!」


 握手会ちょっと長引いちゃって──という希は車をみずから運転してあらわれた。


「…握手会?」


 翔馬はよく分からなかったらしい。


「うん。私ね、あんまり売れてないけど、カレッジアイドルのグループにいるんだ」


「そうなんだ」


 としか、翔馬には言いようがない。


「車の中だから言えるんだけど…私ね、翔馬さんみたいな、今どきじゃないイケメンのほうがタイプなんだ」


 グレーのパーカーをかぶり、ベイスターズのキャップに丸メガネをかけ、軽自動車のハンドルを握る姿からは、希がアイドルであることを想起することは難しい。


「私のお気に入りの場所に行ってもいい?」


 希は少し下道でぐるぐる回ってから、


「やっと巻けたかな」


 そういうと高速道路へ入った。



 

 さっきの車、週刊誌だよ──希は苦笑いをしてから、


「ワイドショーとかに出たらごめんね」


 しかし翔馬はほとんどテレビを観ないらしく、


「せいぜい観ても友達から勧められたアニメぐらいで、害がないからいい」


 といった。


「それで財布にラバストつけてるんだ?」


 翔馬の財布には「響け!ユーフォニアム」の川島 緑輝サファイアのラバーストラップがついている。


「実は三次元の女の子は、少し懲りててさ」


「私も三次元の男子は眼中になかったんだけど、翔馬さんがあらわれてから世界が変わっちゃった」


 希は運転しながら放胆なことを言った。


 それでね翔馬さん、と希は、


「私ね、結婚したい人としか寝ないって決めてて」


 つまり初めての相手が翔馬であったらしい。


「翔馬さん、上手なんだね。みんな初めては痛いって言ってるけど、全然痛くなかった」


 あけすけな物言いに少し翔馬はたじろいだが、


「だからパパにも言った。翔馬さんのことがスクープされたら、引退してそのまま結婚するって」


 勝手に決められても困るではないか──言いそうになったが、


「もちろん勝手なのは分かってるし、翔馬さんの気持ちもあるだろうし。でも私、翔馬さんに出逢って、初めて一人が寂しくなくなった」


 車中という密室だと、心は開いてしまうものであるらしい。


「だから、これだけは分かって」


 赤信号で停まった。


 希は、話を聞いていた翔馬の唇を、自分のそれで塞いですぐ離れた。


「…大好きだって分かってくれたら、それでいい」


 青信号になると、軽自動車は藤沢から浜須賀を目指していた。



 希のお気に入りの場所は、茅ヶ崎の端にあるキャンプ場がある海岸であった。


「ここにはよく家族で来てたんだけど…あのね、私パパとは血が繋がってないんだ」


 希はおそらく、ファンの前では笑顔と夢を振りまいているのかも知れない。


 しかし目の前の宮崎希は、一人の大学の一回生であり、真っ直ぐに気持ちをド直球で投げ込んでくる、不器用ながら心が揺さぶられる存在でもあった。


 そんな駆け引きのない希に、翔馬はどう応えるべきであるか、いつも考えさせられてしまう。


「もしかしたら希さんが、いちばん一途なんだと俺は思う」


 抱き締めるかキスをするぐらいしか出来ないが、それでも翔馬としては、ひたむきな希には心を動かされていた。



 週明け、翔馬が出勤する時間になると、なぜか光が総務に顔を出した。


「辻さん、ちょっと」


 仕事前に呼び出されたので、


「出来れば手身近に」


「じゃあ手早く訊きます。あなた、宮崎希が何者かを知ってて、一緒の車に乗っていましたこと?」


 突き付けたのは画面をプリントアウトした資料で、


「宮崎希…神奈川県出身。カレッジアイドルグループ・ブルールージュのリードボーカル兼副キャプテン。担当楽器はベース。イメージカラーはグレー」


 などと書かれている。


「あなたが一緒に遊んでいる子は、日本を代表するカレッジアイドルの一人で、あなたが仮に彼女と一緒だと世間に知れたら、あなたはファンから命を狙われるかも知れないのですよ」


 お願いですから別れて下さい、と光は高圧的な言い方をした。



 翔馬は相手が怒れば怒るほど、冷徹になるところがある。


「それは単にアイドルだから、ですかね? 何か裏がありそうで…もしかしたら彼女がいると光お嬢さまは、何か不利益をこうむるとでも?」


「確かに彼女は、海士部組とライバル関係の建設会社の社長の一人娘です。でも」


 どこでどうやって、たぶらかしたのだか──光は口が滑った。


「少なくとも俺が知る限りの宮崎希は、光お嬢さまがいうような子じゃない」


「だけど、あの子が辻さんをパーティーからお持ち帰りしたって…」


 翔馬の目つきが変わった。


「そういうのを、下衆の勘繰りって言うんです」


 冷静なまま、まるで刺し貫くような冷ややかな言い方で、翔馬はしたたか言い放った。


 光はぐらついたように見えた。


「光お嬢さまでも、言って良いことと悪いことがある」


「…そうね。他人の色恋沙汰に口なんか挟んじゃいけなかったわよね」


 光は負けを認めた様子で、引き下がるように廊下を寂しげに戻っていった。


 昼休みに翔馬は社員食堂へは行かず、コンビニでおにぎりとコーヒーを買い、屋上で一人でランチをしながら、菜々子にLINEを飛ばしてみた。


「綱島に話がある」


「なに?」


 すぐ返信が来た。


「俺…クビになるかも」


「なんで?」


「社員で社長の娘と喧嘩になったから」


 菜々子は、


「電話いい?」


「いいよ」


 すぐにかかってきた。


「先輩…何やらかしたんですか?」


「実は知り合って仲良くなった友達がライバル企業の社長の子供で、それで縁を切れと」


「…うーん、それいちばん難しいパターンですよね」


 さすがに菜々子も困った様子であったが、


「もし友達が女の子だったら、単に彼女ですって言い切っちゃえば、誰も何も言わないかも知れないけど」


 どこまで知っているのか分からないが、かなり正鵠を射た反応ではある。



 仮にそれで彼女ですってなったら、と翔馬は訊いてみた。


「ほら…だって私、ただのコンパニオンだから」


「あのなぁ、こっちはクビがかかってるんだからさ」


「でも私が仮に先輩の彼女だったとしても、私なら気にしないで同じことを言うと思う」


 だって今カノってかなりのパワープレーヤーだから、と菜々子は述べた。


「だって彼氏彼女がいるってのは、どうやっても覆せないもん」


 菜々子はもしかしたら、誰か気になる人があるのかも知れない。


「そっか…でもありがと。助かったわ」


 翔馬の通話は切れた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る