応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • connected 0 to 1.(新規)への応援コメント

    それは犯罪だろう。笑い。
    たまにはこんなコメントかな?

  • 03.への応援コメント

    最近の災害のニュース見ると、そうも思いたくなりますよね。やりきれない思い。
    それが、テレビから出てきた、本当は他人だとしても。
    言葉は凶器だなぁ、と思っていましたが、そうとも限らないですね。元気もらいました。^^

  • 02.への応援コメント

    「どれが」が、ライターなんていくらでも似たのがあるだろう。というのは、ツッコミどころじゃないのですかね。恋愛から、物騒な話に飛んで、これが夜の街か、と思いました。

    作者からの返信

    『ONE PIECE FILM Z』でサンジが使用するデュポンのスリーピングマーメイドを銀色にしたものや、『LUPIN THE ⅢRD』コラボのスペシャルエディション(こちらは最初から銀色)をイメージしていただければと思います。

    色は銀色でお願いします。夕陽を反射して綺麗に光らないといけないので。

  • night revolver about 0 1.への応援コメント

    火をつけるか否かのやりとりに、どんな意味が込められているのか。世界をイメージしちゃいますね、自然と。意味じゃないですよ、ふたりの空気感です。絵が浮かぶ。

    最近、いろいろ、理系なのかなと気にしているので、イメージだけ文学部を装っていますが、ピントはどうですか?  頭の構造に興味があるので、でもにわかなので、気が付いた点があったら、ぜひご教授を。意味じゃなく、空気やしぐさといった描写が大切なのかなぁとか思ったので。

  • 夜の街 街の灯り、車への応援コメント

    「すべてがどうでもいい。」女社長の言葉ですね。確かに、男の私も、すべてを投げ出そうという時はありました。でも、仲間というか知り合いというか、お茶くみのおばさんというか。もしかしたら「どうでもいいもの。」が、大切を教えてくれることはあるものです。あと、お金持ちの社長さんは、目的失うような気持ち、カクヨムのみんなも、あるんじゃないですかね、いっ時くらい。それをいやしてくれるのが、あなたの本の登場人物かもしれません。