わかりました!


「さて、何処に行きましょうかね。

 獄門島も八つ墓村も遠いですし」


 バスに乗ってとりあえず、街に向かいながら壱花は言った。


「吉備津神社に行くんじゃなかったのか」

と横に座る倫太郎が言ってくる。


「吉備津の釜で占いでもしてもらおう。

 こいつが部下なことは、俺にとって、吉か凶か」

と壱花を見ながら言い出した。


「いやあのー、あれ、祈願したことが叶えられるかどうかの占いですからね」


 ……どうでもいいんですが、近いですよ、と思う壱花は、倫太郎の罵詈雑言より、倫太郎との距離の方が気になっていた。


 バス、ガラガラですよ。

 なんで隣に座るんですか。


 倫太郎の身体が大きいので、寒い窓際に寄ってみても、倫太郎の肩が触れてくる。


 冨樫は隣の二人がけの座席にひとり悠々と座り、スマホで観光地など調べているようだった。


 おのれ、冨樫さんめ、ひとり呑気にしおって、と思わず、怨念込めて見つめていると、冨樫がスマホを見ながら言ってきた。


「吉備津の釜ってあれですよね?

 雨月に出てくるやつ」


 そう。

 吉備津彦命に退治された温羅うらが釜の下に埋まっていて。


 その釜で温羅に捧げる食事を炊くと、温羅が願いが叶うかどうか、釜を鳴らせて教えてくれるというものだ。


 鳴れば吉。


 鳴らなければ凶。


 吉備津神社で行われるこの鳴釜神事は雨月物語にも登場してくる。


「そういえば、友だちが雨月で卒論書いてましたよ。

 どうしても『菊花の契り』でやりたいって。


 ……BL好きの友人なんですけどね」


「あれ、BLなのか?」

と眉をひそめる倫太郎に、


「まあ、読む人によっては」

と言ったりなどして、くだらぬ話をしている間に、バスは、どんどん山を下っていった。


「そういえば、お前は吉備津神社に行ったことがあるのか」


「それが一度しかないんですよね。

 おばあちゃんちから比較的近いといっても、いろいろ乗り継いで行かないといけないんで。


 そういえば、あのときは友だちと行ったんでした。

 吉備津神社に行って、温泉に入って」


「ほう、温泉があるのか」

と倫太郎は興味を示す。


「大きな温泉施設が近くにあるんですよ」


 えーと、と壱花が検索をかけると、その温泉施設付近の神社の回廊の写真が出てきた。


 そうそう。

 此処で写真撮ったんだったと思いながら見て、ん? と気づく。


「これ、吉備津神社じゃないっ。

 あっ、備中国総社宮?


 ……私、何処に行ったんでしょう?」

と呟いて、知るかと言われる。


「あ、いやいや、待ってください。

 わかりました。


 どちらにも同じような長い回廊があるんですね」

とスマホで吉備津神社を調べていると倫太郎が、ひょいとそのスマホの画面を覗き込んでくる。


 いやいや、だから、そうして、不用意に近づいてこないでください。


 別に社長を好きとかじゃなくても、貴方のような人に間近に来られると、どきりとしてしまうではないですか、と微妙に逃げながら壱花は思っていた。


「でも、よく似てるから、写真で見ただけじゃ、どっちで撮った写真なのかわからないですね。

 私、どっちに行ったのかなあ……」


 記憶だけではハッキリしないので、自分が神社で撮ったときのを写真をスマホで探してみた。


 だが、それを見ても、やっぱり、どっちのだか、よくわからない。


「……わかりました」

と壱花はそこで深く頷いた。


「なにもわかってなさそうだが、なにがだ……」

と倫太郎が訊いてくる。


「これはきっと、よく似た回廊を使ったトリックです。


 吉備津神社の回廊に似た備中国総社宮の回廊で写真を撮って、吉備津神社だと思わせる。


 そうっ。

 実はこれは、仕組まれた壮大な密室トリックだったんですっ!」

と壱花は回廊の写真を倫太郎に突きつけた。


「……密室トリック」

と冨樫が呟き、


「……吹き抜けてるなあ、回廊」

と屋根と柱だけの回廊の写真を見、倫太郎が呟いていた。


 いや……語呂ごろがいいので、なんとなく……。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る