応援コメント

記念SS 5 ハリスが慕う男(第145話) 」への応援コメント

  • 「あの人」
    掲示コロンボの「うちのかみさん」
    と同じで話題にだけ出てくる人なんだろう

    作者からの返信

    コロンボの「うちのかみさん」
    確かにキーパーソンなのに登場しないところは良く似てます。

  • 「あの人」ってだれ〜!
    もしかして別のお話とリンクしていたりしますか?
    所々話が見えないところが…占いのおばあさんとか。
    (でもめっちゃ面白くてここ数日で一気読みしています🙇‍♀️)

    作者からの返信

    ところどころ出てくるハリスの恩人のジジイ。
    周辺状況は書いているんですけど、肝心なところはぼかしたままです。
    おばあさんもそうですし、謎のままの部分がいくつか残ってますね。
    回収しきれていなくてすいません。

  • そう言えば、最近は他人の物を壊しても叱られないと思って悪い事だと考えない子供が増えたなぁ。

    作者からの返信

    それは親がそういう意識なのかもしれないですね。

  • ハリスから語られる「あの人」のエピソード…

    子供の頃って…うん、「やっちゃ駄目なこと」とか大人から見て「そりゃそうなるだろ」ってな事を色々やっちゃうよねぇ?(笑)

    とりあえず、この話だけでもハリスが「あの人」に頭が上がらないのがよく分かりました(笑)

    作者からの返信

    ハリスも子供の頃はただのガキだったというエピソードでした。
    私がジジイの立場ならとてもじゃ無いけどこんな対応は無理ですね。
    大人になってハリスもジジイの凄さを再確認していると思います。

  • 二つの意味で『器』のおはなし

    作者からの返信

    確かにその通りですね。

  • おお、ついに盗賊本人から「あの人」のお話ですね。
    しかしハリス、子どもの頃から手癖が悪かった様子(笑)
    それを見た「あの人」、司馬光みたいな真似しますね。
    こんな真似されたら、そりゃあ頭が上がらないでしょう^^;

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    ティアナが熱を出した時にもちょろっとだけ話をしているのですが、具体的なエピソードを語るのは初めてですね。
    そりゃあ、もう頭は上がりません。

  • 少年ハリスは漢の背中を見て感じとり、今回は漢の背中を見せて少年を育てる(*≧∇≦)ノ

    作者からの返信

    ジジイの薫陶を受けたのがこんな形で繋がっていっています。

  • SSとはいえ、新作を読めるのはありがたい。
    応援しています。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    明日からは少しだけ話が進みますのでお楽しみに。


  • 編集済

    他人の思い出話なんか、よっぽどじゃないと聞けたもんじゃないw
    なんて思いつつ、外伝めいたSS。
    どれもこれも興味津々。
    ノベルもコミックも手に入れて、未だ欲がw
    もうちょっと悪辣な感じのハリスの方が良かったななんて思いつつ
    楽しませて頂いてます。
    記念SS。
    まだまだお願いしますw

    すいません。ありがとうございます。
    絵師さんの描くハリスが綺麗というか、カッコ良すぎてw
    いや、良いんですよ。凄くw

    作者からの返信

    SSではハリスの周囲の女性から見たハリスを語ってもらいました。

    ノベルとコミックの両方を購入頂きありがとうございます。
    もうちょっと悪いハリスですか。
    やさぐれていた頃ならありそうです。

    明日からは少し時間軸が進みます。

  • う~ん。(^_^;)
    素敵な話をこんな形で聞くなんて………
    次は「御主人様はどうしてスカウトになったんですか?」からサマードっぽい人物も語って………f(^_^)

    ウン、膨らまして外伝…外伝。(-.-)y-~

    作者からの返信

    あまり語ってこなかったジジイの一端を明かしてみました。
    多少は人となりとハリスが憧れる理由が伝われば嬉しいです。

    明日からは、少し時間軸が進みます。