応援コメント

第70話 スカウトの本領」への応援コメント

  • こういう隠密は聖騎士や魔法使いには出来ないよね

    作者からの返信

    シーフの本領発揮です。
    でも、そのせいでちょっと警戒されてしまう罠。

  • 話がサクサクと進んで読み易い、でも伏線作りや流れもしっかりしている
    キャラ付けも美味しいですしとても良い小説を読ませていただきました
    ありがとうございます

    作者からの返信

    お褒めいただきありがとうございます。

    ハリス達の物語に引き続きお付き合いくださいませ。


  • 編集済

    文章がおかしい個所です。

    >それだけ威勢よくしてられるな。
    よく、が重複しない様に
    “よくそれだけの威勢が保てるな”
    とかですかね。


    追記
    修正後に「よく」が重複しない様にという意味でした。
    頭に「よく」を付けるだけだと
    「よくそれだけ威勢よくしてられるな。」となりますので。

    作者からの返信

    追記ありがとうございました。

    指摘いただいた箇所修正しました。

    編集済
  • 眠らせるだけで済ませたって点を評価してもいいと思うけどなぁ。
    完全に無力化する方が簡単だと思う。

    作者からの返信

    やられた側の恐怖も大きいですよね。
    いつまた眠らされるかと思うと食事も……。

  •  「男の手の腱を俺のナイフで切断した。コトンとノミが地面に落ちる。ナイフはそのまま胸に擬せられていた。」>「胸に突き付けられていた」?

     「既に中を探っている俺に案内させなかった時点でゼークトもこいつらを信用していない。」
     おやまあ。ゼークトさんもでしたか。

    「あんたもどうだい? いい夢が見れるぜ。俺も心が広い人間だが、恩を仇で返そうという野郎にまで親切にしようってほどじゃねえんだよな」
     こうやって脅すのならば「眠り草」と言わずに「薬」と言って毒とほのめかせてやれば良いのに。

     「エイリアが男の片腕を背中側にねじりあげていた。その顔には悲しみの表情が浮かんでいる。」
     おや、ジーナさんじゃなくてもエイリアさんもその辺の雑魚ならば対処可能でしたか。
     こんなアホはジーナさんによって氷柱となるのがお似合いなのに。

    「私もそれは同じね。それにしても忍び込んで睡眠薬を盛って全員眠らせちゃうなんてえげつなさすぎ。つくづく、あんたが敵じゃなくて良かったと思うわ」
     本当に斥候として優秀ですね。


    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    「擬する」は「突きつける」という意味もあります。複数の意味があり分かりにくいかもしれないですが、このままにしておきます。

    ゼークトとハリスはコンビが長く、この辺りの息はぴったりです。
    今回は可能なら全員生きたまま捕獲ミッションなので、みんな手加減してますね。

    ハリスはそこそこ優秀です。
    もっと腕がいいのは皆さんお亡くなりになるか獄中なので。

  • ゲームでもそうだけど手先が器用だったり手段の多い仲間が一人いるだけで安定感段違いだよね

    作者からの返信

    直接的な戦闘能力はそれほどでもないですが、それだけじゃない魅力があります。

    コメントありがとうございます。

  • 昨日読み始めましたがとても面白いです、続きをお待ちしています。

    作者からの返信

    コメントありがとございます。
    励みになります。