応援コメント

第2話 物語が終わらなければ、主人公が死ねばいいじゃない」への応援コメント

  • でもそれ自殺じゃないじゃん…!!!

    作者からの返信

    確かに自殺じゃないですけど、主人公を死なせた形になりますね。
    感想をありがとうございます。

  • やっちゃいましたね大臣……やっぱり政治家が皆有能なんてのはシン◯ジラの中だけの話……。

    作者からの返信

    やっちゃいました。
    裏で官僚たちの悲鳴があがってます(笑) シン〇ジラは面白いですよね。

    コメントをありがとうございます!!

  • 失言してしまった。
    でも猫好きなら仕方がないのかもですね。
    ここまで読んでの感想です。
    これは新規軸とも呼べるお話でした。確かにオリジナリティが半端ないです。しかも独創的すぎてエンターテインメントしていないわけではなく、面白いです。良き作品をありがとうございます。もし良ければ私の作品も読んで頂ければ嬉しく思います。

    作者からの返信

    ぽろっと漏れる本音にはご注意ですね。猫好きで感情がのってしまったのでしょう。

    わあ! お褒め頂き、ありがとうございます!!
    独創的でかつ面白いとのこと、嬉しすぎてもう幸せです。
    星にコメントもありがとうございます。
    星埜銀杏さまの作品も読みにいきます。

  • 面白かったです!

    作者からの返信

    面白かったとのこと、嬉しいです!

  • はじめまして。Twitterで拝見し飛んできました。

    題材から、エピソードの中に取り上げた作品から(藪の中ツボりました)センス抜群で最高です。

    こういう仕事が本当にあったら大変そう…
    楽しく笑いながら読ませていただきました!

    引き続き、物語終了課楽しみに読ませていただきます!

    作者からの返信

    はじめまして。ツイッターで!! なんと、ありがとうございます。

    藪の中にツボってくださいましたか、読んでなければわからないネタに反応して頂き喜びです(´▽`*)
    センス抜群だなんて、褒めてもらってとってもとっても嬉しいです!

    実際にあったら大変そうですよね。Web小説も含んでしまうと膨大な量になりそう……。
    楽しく笑って頂けたなら幸いです!!引き続き、よろしくお願い致します。
    コメントをありがとうございます。

  • 多忙に付き遊びに来るのが遅くなり申し訳ございません…。いっくん大賞より参りました、いましめです!
    序章までですが、あっという間に読み終わりました。公務員ゆえに、政治が絡んでくるのは面白いですね。思いっきり非公式組織でもできそうなのに、あえて公務員とするところが素晴らしいです。
    とても面白そうなので、続きもゆっくりになりますが拝読させていただきます!

    作者からの返信

    こちらこそ、色々読んでましてフォローしたきり遊びにいけてなくてすみません。
    多数の作品を読んできたいましめさんに、そう書いてもらえるのは嬉しいです。
    公務員だからこその悲哀やあるあるが出したかったのですが、素晴らしいとのこと良かったと思いました。
    こちらこそ、よろしくお願いします。

  • なんでしょう……昨今のポリコレ嵐を見てるような気分になってきますね。

    作者からの返信

    何が正しいなんてちょっとわからないですよね。
    当の本人たちは真面目ですけど。

  • 薄々分かってはいましたがやはり、ヌルゲーならぬ普通ゲーはさせてくれず見事に無理ゲーレベルの仕事をまっとうしなくてはならなくなりましたね( ̄∇ ̄)ご愁傷様です

    作者からの返信

    仕事をする側としては楽をしたいのに、楽をさせてはもらえない。
    無理ゲーというのが合ってますね。適切な表現に笑ってしまいます。
    コメントをありがとうございます。

  • >このままうまくいけば、残業はなしだ。
    フラグかな?と思ったら、華麗に回収していきましたねw

    まさかの猫好きがこう影響するとは…。


    そして、自殺が多い…。現代もそうですが、小説でも確かに多いですね。その部分を読んで、ふと考えてしまいました。

    作者からの返信

    ありがとうございます。フラグは回収するものと思っておりますw

    主人公が死んだら物語は終わりますが。自殺というのはセンセーショナルであり、題材にしやすい面で多いのかなと思います。

  • 企画に参加させて頂いた流れでやって来たのですが、プロローグから吹きましたw

    見事に私のツボを撃ち抜かれてしまったのでまた寄らせて頂きます♪

    作者からの返信

    プロローグで吹いて頂き、とても嬉しいです。
    来てくださりありがとうございます。
    ツボに入ったとのこと、喜びです。

    22時55分様の作品にも伺わせて頂きます。(なぜそのペンネームなのかが気になります)

  • 大臣が猫好き!?まさかそんなオチ!?
    滅茶苦茶笑ってしまいました。

    ナンクセ君よ、君はまず、物語終了課じゃなく大臣に文句つけるべきです。「大臣、猫でオチてはいけません!あなたが猫への愛に溺れてはいけません!」ってね。
    ……ありゃ、オチなかったですね。ナンクセ君に、円グラフ片手に怒られちゃう。

    『藪の中』は、死体が証言し始めた時点で、「そういう異次元」って言って思考放棄した懐かしい記憶が蘇りました。あれ、本当どうなったんでしょうね。もう一回読んで、考え直して見ようかな……。

    ポメラと日本刀で物語を終了させる。もうこの時点で素晴らしく面白いです。
    私も好きです。こちらこそ、よろしくお願いします!

    作者からの返信

    笑ってくれて万々歳です!
    そうですね。ナンクセ君は大臣に文句言わないと。『吾輩は猫である』は、溺れて死んじゃうので、猫の愛で溺れちゃう大臣はオチてますね。お見事です。

    『藪の中』は考えて、考えて図にもしたのに、わけわからず投げた記憶があります。
    もう一度読んでみると、あの時とは違う感想が出てくるかもですね。

    わ、ありがとうございます!相思相愛ですね。嬉しいです。
    よろしくお願いします!

  • 初めまして、𠮷田要と申します。

    まずは自主企画への参加ありがとうございます。
    『物語終了課』という、インパクト絶大な題名に惹かれ、読ませていただきました。
    こちらの事情で大変申し訳ないのですが、企画の参加者が予想をはるかに上回っておりまして、後日続きを読ませていただきたいと思います。すみません。

    この発想はなかった!という物語で初めからとても面白いです。サクサク読めてかつ、登場人物に移入しやすい文章で、ここまであっという間でした。
    こういった世界観の作品がドストライクでして、正直、紙媒体の本として出てもおかしくないと個人的に思っております。

    駄文長文失礼いたしました。どうぞこれからもよろしくお願い致します。

    作者からの返信

    初めまして、𠮷田要様。
    来て読んで頂き、ありがとうございます。
    初めから面白いとのこと、ドストライクとのこと、とっても喜んでます。誰かに刺さればいいなと書いているので。
    紙媒体の本として出てもというのは、初めて言われたのでびっくり嬉しいです。

    多くの面白い作品が待っているかと思いますので、ゆっくりお暇な時に来てくだされればと思います。
    コメントに星に、ありがとうございました。
    こちらこそ、よろしくお願い致します。

  • 読み返し企画からのお返し訪問です。
    ハナシの終わり方の問題で法整備されてるとか、終わり切ってない物語で実質被害が出るとか設定が楽しいですね。
    少しずつですが、全部読ませていただきますね。

    作者からの返信

    訪問頂き、ありがとうございます。
    設定が楽しいとのこと、喜ばしい限りです。
    少しずつでも読んで頂けるとのこと、嬉しいです。
    どうぞゆっくりしていってください。

  • 読み返し企画からです。
    「やまなし」持ち出すナンクセは「ようなし」

    作者からの返信

    上手い!! 座布団一枚!
    コメント、ありがとうございました。

  • 読み返し企画から参りました。

    設定の斬新さ・面白さによって、ぐいぐい読者をひきつける力がありますね。
    それだけでなくて、現代ファンタジーということで、現実世界とのリンクが絶妙なさじ加減で、国会答弁のくだりは、くすっと笑いながら楽しめました。
    登場人物たちの台詞や名前、あだ名にもウィットがきいていて、随所に読者を楽しませる仕掛けが施されているのも素敵です。
    また、タイトルが分かりやすく、どんなお話か一目で見て分かるような、それでいてどんな話なのだろうと思わせるような、上手いものだなと感じました。

    とりあえず三話読ませていただきましたが、続きも楽しみです。フォローさせていただきます。また参りますね。頑張ってください。

    作者からの返信

    企画から来て頂き、ありがとうございます。
    こんなに褒めて頂いて、舞い上がってしまいます。
    名前やタイトルは悩んで決めたので、そう言って頂けるととても嬉しいです。
    フォローもありがとうございました。
    If様の作品も読みに伺います。

  • 読み返し企画で来ました

    黒ひげの下りは吹き出してしまいました。古典などの小説をしっかりと読まれていないとこのようなお話は書けませんね。作者様の知識の量に敬服します。

    作者からの返信

    黒ひげのところ、笑ってもらって大喜びです。
    褒めて頂き、ありがたき幸せ。

  • 読み返し企画から来ました。

    物語を終わらせなければいけない。その為に終わりを書く。これに公務員設定がいい味を加えてます。
    現場無視のお上に振り回される感じが面白いです!

    『夢オチ』には大臣の認証が必要、これに『主人公死にオチ』が加わったら……恐ろしい((゚□゚;))

    作者からの返信

    来て頂きありがとうございます。
    お上に振り回されている感じが面白いとのこと、光栄です。
    『主人公死にオチ』が加わるととても苦しいことに・・・
    苦労をわかって頂いて、嬉しいです。

  • 率直コメント企画にご参加いただきありがとうございます。

    面白いです。二次創作でよくやる原作ツッコミ系ですね。書いている方も読んでいる方も面白い!
    しかし率直な感想としましては、ぜひとも漫画で見たいネタです(笑)
    『どこから読んでも』とあらすじにもありますので、この先も一話完結テイストで進むのかなと思うのですが、一発ネタをカバーではなく、物語全体のあらすじを踏まえて+強制終了モードは、情報が多すぎてわりと一話でお腹いっぱいになってしまった無念……と率直に感じてしまいました。
    しかし素敵な物語をありがとうございます。

    作者からの返信

    こちらこそ、読んで頂きありがとうございました。

    面白いと言ってくださって、嬉しいです。
    『どの章から読んでも』、例えば第三章の始めから読んでもいいよという意味で一話完結ではないのですが、PV数をみるとそう勘違いされている方もいらっしゃるみたいなので、あらすじを書き直します。
    気づきをありがとうございます。
    チュートリアルみたいな感じで、1話と2話にこういう話になるよというのを詰め込んだのですが、それが裏目に出てしまうとは・・・
    確かに情報多いですね。1話2話は飛ばしてもいいよと書こうかな。
    改善点が色々見えた気がします。
    素直なコメントをありがとうございました。

  • 面白い世界観ですね。
    笑えるところもあって、楽しく読まさせて頂いています(*^^*)

    作者からの返信

    コメディですから、笑えるというのが一番の誉め言葉です( '▽')
    ありがとうございます!

  • 所々にシュールな笑いを持ってくるのが上手ですね。
    ストーリーも斬新で面白かったです。

    作者からの返信

    斬新で面白かったという言葉に感謝感激です。

    感想をありがとうございました。


  • 編集済

    かぷかぷ笑いました!
    刺しまくって名作を台無しにするボケが良いですね。

    物語終了に関しては、適当に日常とか風景を素敵に描写してフワッと終わらせるとかはダメなのかなー、と変な感想も出てきました。

    作者からの返信

    笑って頂けて、大喜びです。
    この話、微妙かなあと思ってたので良かったです。

    話の終わりはそうですね。ふわっと終わらせてもいいですね。
    考えてみます。

  • 吾が輩の死の陰には、課が!?

    作者からの返信

    はっ!?( ゚Д゚)まさか。

    またコメントくださり、ありがとうございました。

  • こんにちは。戸崎亨です。

    今回は自主企画、『夏の始まりと共に始まった作品、宣伝しませんか? 第2週(週刊カクヨム企画)』にご参加いただき、ありがとうございました。

    面白かったです。

    参加していただいた作品は、週刊カクヨムNo.12(8/8~)で紹介させていただくことにしました。(自主企画の注意事項に掲載の可能性についての旨は書いてあります)

    万が一、紹介を強い希望で辞退したい場合は、私の近況ノートのいずれか連絡をお願いします。

    作者からの返信

    こちらこそ、お読み頂いてありがとうございました。
    面白かったと言っていただき、嬉しいです。