ACT.4

赤坂にあるそのレストランは、規模はそれほど大きくはないが、大正年代末の創業で、まあ老舗といわれる店である。


 俺が路地裏で待っていると、通用口を開け、仕込みを終えた白衣姿の男が、前掛けで手を拭きながら現れた。


 何も言わずに俺は缶コーヒーを一本渡し、認可証ライセンスとバッジを提示した。


『どこで俺のことを調べたのか知らないけど・・・・』


『代官山の”ラ・ブランシェ”ってフレンチレストランについて調べていたら、この店の名前が行き当たったんですよ。あそこのオーナーシェフ、渚慶四郎なぎさ・けいしろうとは同じころに入ったんでしょう?』


 男は缶コーヒーのプルトップを開け、半分ほど啜ってから、手近に置いてあったビールケースに腰かけ、

『ああ、あんたの言うとおりだ。あれは今から30年ほど前の事だったかな』

 彼はそう言って、ズボンの尻ポケットから財布を出し、そこに入っていた古びた写真を見せてくれた。

 

 店の前で撮ったものだろう。10人ほどのコック服を着た従業員たちが並んで写っている。

 二段目の一番端に並んでいたのが、彼、つまり猪熊正いのくま・ただし氏と、渚慶四郎だった。


『俺と渚は出身地こそ違うが、どちらも中学を卒業してすぐに上京して、料理人になることを志してこの店に入った。』

 

 俺は写真を見直した。

 猪熊氏は20年経った今でもあまり変わってはいないが、渚の方は随分変わっていた。

 眼鏡をかけて、痩せていて、身長もそれほど高くはなく、どこかおどおどしているような感じに見えた。


 しかし、先日ベルに潜入して貰った時に見たあの顔は、異様な自信に満ちあふれ、痩せてはいたが、背は高く、悪魔的な雰囲気さえ漂わせていた。


 修行中の彼は、無口で物静かで、お世辞にも器用とはいえない性格だった。

 先輩やオーナーからはしょっちゅう怒鳴られ、それでも技術を覚えようと必死に見えたという。


『俺は自分の家が田舎で食堂をやっていたものだからね。子供ガキの頃から手伝いはずっとやってたから、自分で言うのも何だけれど、覚えも早かった。でも俺たちは何故かウマが合ってね。二人とも地方出身者だということもあったんだろうな。』

『渚は毎日人に負けまいと必死に努力してた。よく言ってたよ。

”俺は将来料理だけで人を惹きつけられるコックになりたい。そのためなら何だってする”ってね』


 店に務めること10年、その頃になって、猪熊氏はようやく認められ、セカンドになった。

 丁度同じころ、オーナーが亡くなった。


 先代には娘が二人おり、次女は後を継ぐ気はなく、会社員と結婚した。

 そして長女と結婚をし、店を継いだのが猪熊氏だったのである。

 単に腕前だけの問題じゃない。彼女は人柄その他を含めて、猪熊氏を選んだという訳だ。

『その時だったよ。彼が急に店を辞めると言い出してね。』

 またコーヒーを一口飲む。

 同期で働いてきたよしみもあり、彼には店に残って、自分の右腕になってほしい。そう思って何度か説得をしたのだが、渚の決意は固かった。

『自分からお嬢さんを取った男の下では働けない。そう思ったということですか?』

 彼は空き缶をビールケースの上に置き、立ち上がってゆっくりとした口調で言った。

『そう思われても仕方ないかもしれん。でも俺は別に横取りしたつもりはない。ただ彼女が選んだのが俺だった。そういうことだよ』


 そのまま金山は店を離れ、自分で貯めた金でヨーロッパに渡り、料理の修業に明け暮れ、日本に戻ってきたのが、今から3年ほど前の事だったという。


『手紙を貰ってね。一度会ったんだが・・・・・昔とはすっかり変わっていた。なんていうのかな。悪魔的というか、ちょっと薄気味悪い雰囲気を漂わせていたよ』


 そのうちに今の”ラ・ブランシェ”を開店し、今に至っているという訳だ。

『あの店には行かれたことはありますか?』

 俺が聞くと、彼は『もうすぐ仕込みだから』といい、前掛けをはたいて立ち上がったが、通用口を入る時に、

『一度だけな。ただ、あれは料理なんていうもんじゃない。見かけはともかく、味は・・・・』

 それ以上は何も話さず、そのまま店の中へ戻っていった。





 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る