応援コメント

第9稿 こんな改稿しました」への応援コメント

  • 地元FM局のとある番組の10月22日のお題が、最近読んだお薦めの一冊だったので、またまたメールを出したら読まれました
    木曜日の調査室で検索すると、紹介された内容が載ってます
    RN(ラジオネーム)はラノベ好き

    作者からの返信

    わあ、またまたメールを出して頂き、ありがとうございます!本をお勧めする回ということは、本好きな方が聞いていてくれてるかも!これは宣伝になりますね(*'▽')ヤッター!

    情報ありがとうございます!早速読んで来ました(´▽`*)嬉しいです♪
    すごい、しっかりあらすじを説明して下さっている!ちゃんと紹介されて…悪魔好きとして(達成感)!

  • 書籍から入教してきました☺️※特典コンプリート!🤩
    纏めて読む時間が取れないからちまちまと読み進め、書籍→カクヨム 本編→番外編→書籍化できました をやっとこさ網羅。
    どれを取っても面白く読ませていただきました😆
    詠唱が本格的な所は今ある魔法の世界の話から別次元のものと感じ、すっとぼけた主人公に振り回される方々が愛らしいです。

    本編の感想になってきた😅
    何となく分かってた書籍化の流れがこちらではっきりと分かったのでありがとうです😌

    また降臨されましたら早急に集まりたいと思います。

    作者からの返信

    なんと書籍から入教を!!(笑)
    ようこそいらっしゃいませ~♪お一人様ご案内!(違っ)
    特典コンプリートですか!?ありがとうございます(≧▽≦)高くついてしまった…!
    こんなに全部読んで頂いて…楽しんで頂けて、とても嬉しいです( *´艸`)。お疲れ様です(`・ω・´)ゞ

    魔法は毎回頑張って考えてます!神話を軸に考えてみたり。これからもイリヤがガンガン振り回していくよう、頑張ります(*'▽')

    書籍化、出版社によって差はあると思いますが、こんな感じでした。カドカワさんはさすがに改稿・校正がしっかりしてますね~(´-`*)

    降臨(笑)!書籍の話はネタがいったん尽きた感がありますが、また何かあったら書こうと思います。感想など気軽に頂けると嬉しいです<m(__)m>

  • 大変ですね。神泉先生の真面目な所も、好感が持てます。

    作者からの返信

    ありがとうございます、恐縮です(n*´ω`*n)
    元来いい加減なんですが、好きなことや趣味にはガガッとのめりこむ方でして……!その辺が上手く作用しているのかも知れません。
    特に改稿は、頑張れば良くなるという手応えがあったので、気合いが入りました!(その分、部屋が散らかり放題…)

    ちなみに、せいさんとかせいちゃんで大丈夫ですよ~(*^▽^*)

  • ピンチを増やすのが目的でしたか。戦闘面でのピンチもですが、アイテムづくりでのピンチ(道具や材料が無い!)が今後あってもいいかもしれませんね

    山場で大活躍の冒険者が『槍の女性』『ウォーハンマーの男性』など、名無しで終わったのがちょっと残念でしたね~
    前振り的にイサシムのパーティだったらとも思うのですが、実力不足なんですよねー
    かといってノルディンたちでは強すぎますし…

    作者からの返信

    危機感を煽る感じですが、まああのイリヤなんで、危機には思えなかったかも?(笑)。ベリアル殿が来るのも解ってますしね(*^▽^*)
    アイテム作りのピンチも、いいですね!素材探しに出掛けたりしても、ピクニック気分で楽しそうですものねえ。「時間がない、早く!」とか、あったらいいかも知れないです(´-`*)

    冒険者はもう出す予定がなかったので、名無しのままデス~。ていうかイサシムの人達にもっと活躍して欲しいのに、実力不足過ぎて…!(笑)
    ノルディン達だと安心感が出ちゃいますからね(笑)。アイツらも本当は四人パーティーなのに、用が無くて合流しない…
    そろそろ冒険者も上手く使えるようになりたいです…(^▽^;)