応援コメント

閑話2 読まれる為の、文字数とかなんとか」への応援コメント

  • お疲れ様です。せいさんに教えたかな?なろう作品で魔法とかない、ダンジョン物で超面白いのにエタる。数年後、タイトル変えて書籍化。しかも宣伝なし!あれはびっくりしましたw
    あと作品は面白い、新作出しまくり、しかも面白い…が、どれも途中までで完結するの?って人もいます😅
    フォロー増えやすいのは完結作品毎日更新で投稿かな。ファンは数年単位で待てますのでアンチには呪いの儀式かけてスッキリしてから、ストレスなく執筆お願いします。でわでわ。

    作者からの返信

    お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
    エタって数年後にタイトルを変えて書籍化、宣伝なし…!?それは驚きますね…!一時期ダンジョンものが増えたからかなあ。しかし売れたのか、気になるますね(^▽^;)

    どんどん新作は、続刊できなくてモチベが下がったか、続きが書けなかったか、単に飽きっぽいか…!? そんな感じでしょか。批判で筆を折っちゃう人もいますけど、好きな作品はせめてキリがいいところまで、続けてほしいですよね( ;∀;)
    長編を最新話まで読んだら、いいところで止まって一年以上更新がない事に気付く…。悲劇(゚Д゚;)

    毎日更新は、一番強そうですね~(*^▽^*)
    年単位は内容を忘れそうです(笑)
    大丈夫です、ネタが続く限り頑張ります!(≧▽≦)


  • 編集済

    読む側として一話が長いこと自体は気になりませんね
    あえて言うなら一週間なりの中期のスパンで何文字あるかが、ひとつ判断基準なのかなと思います
    毎日更新で約4000字として、一週間で30000弱。世の中毎日更新チェックしてる人ばかりじゃないですし「一週間ぶりのお休みに更新チェックしようかな……げ、30000字もある。更新は嬉しいけど追いつくのしんどいなぁ」みたいな人もきっといるはず
    ……というか私自身、日々のチェックが苦手なタチでして、各種スマホアプリの通知機能には助けられてます

    今はもう色々枯渇して書く側は瀕死状態ですが、三点リーダの使い方などの小説の体裁が守られてない小説はどれだけ面白くてもストレス感じちゃいますね
    例えるなら、すごく美味しい料理を出すお店なのに欠けたお皿で運ばれてくる、みたいな感じ。「そこ直したら完璧なのになんでやらないの!?(プンスカ)」みたいな
    ただカクヨムに限らずweb小説ってそういうのを指摘する場でない(お店の料理と違ってタダですしね)ので、そういうのと行き合ったらストレス溜め込む前に回れ右してサヨウナラするようにしてます

    作者からの返信

    私の読者さんは、長いのもOKな方が多そうですね(*´ω`*)
    なるほど、一週間。まとめ読み派の方もいらっしゃいますものね。毎週三万は、読む方も追いつけないですな(笑)
    他のサイトのを転載する時に、一気に更新しすぎてPVが増えない、という嘆きを見た記憶があります。追い付けないと判断されちゃったのかも(;^ω^)

    小説の体裁…、趣味の内はそれより更新、みたいになったりしますね。
    私も最初より、かなり気を付けるようになりました。やはり読まれるようになると、意識が変わります(`・ω・´)シャキーン‼
    なるほど、欠けた皿……!
    これからも少しでも良いものになるよう、気を付けていきたいと思います(´▽`*)

  • 「…」三点リーダー2つ続けるとか出版の世界では当たり前のことなのね
    読むにしても気にしてなかったよ(゚Д゚;)

    マス目のある原稿用紙に縦書きだと2マス使うってことなのかな?
    不思議な決まり事あるのに驚いた
    でも校正の仕事してる人にしたら知らないことの方が驚きなのかも( ; ゚Д゚)


    作者からの返信

    「…」ではなく、「……」で使うのが正しいんですよ…!最初は気にせず書いてしまいました。
    マンガだと…だけで良かったんで(^▽^;)
    書籍化しなければ、気にしないままで大丈夫です(笑)

    校正は独特の記号とかがあって、記号表を見ながらやりました。ルビの間違いとかまで指摘してくれますし、やはりプロ!(*´ω`*)

  • 字数は、3000~5000ぐらいが好きかな。長いのは気にかかりません。
    誤字脱字は、ある程度は仕方ないと思ってます。自分でも、パソコンの入力間違いは
    よくありますもんね。
    文法は、キッチリお願いしたいもんですね。神泉せい先生は、しっかりしていると
    思います。
    僕は、なろうのチェックが基本なので。カクヨムは出来ていないですね。
    申し訳ないです。

    作者からの返信

    私も読むなら、3000~4000文字くらいが一番好きですね。2000字以下は物足りなくなります(´▽`*)
    パソコンよりも、iPadなんかの予測変換が曲者で…!あちらで確認して直し作業をすると、気が付くと余計な文字が増えていたりします(笑)。

    ありがとうございます。文法はしっかりするよう、見直ししてます(*´ω`*)。点の位置とか語順とか、読みやすくなるように気を付けています。
    私は誤字より、こちらが気になるタイプみたいで。
    少しずつ前のも直しています。これは書籍化関係なくです。今見ると、やはり恥ずかしいです(笑)。

    最近はカクヨムも追い上げているみたいですが、やはりなろうが王者という印象ですよね。
    頑張れカクヨム♪